ブログ

ブログ

3,4年生 体育科「マット運動」

 3,4年生が体育科の授業で、マット運動のいろいろな技に挑戦しています。前転や後転、ブリッジ、背支持倒立など、挑戦してできた技は、「マット運動」カードにシールを貼っています。みんなで見合いながら、楽しく取り組んでいます。単元のまとめでは、できるようになった技を組み合わせて発表会が予定されています。

 

5年生が六連小5年生とオンラインで交流会

 5年生が、宿泊体験学習をいっしょに行う六連小学校5年生の児童とオンラインで交流会を行いました。自己紹介をしたり、それぞれの学校を紹介するクイズを出し合ったりしました。学校クイズでは、予想した答えと違って驚く場面もありました。宿泊体験学習がとても楽しみになってきました。

1年生「なかよし大作戦」

 1年生が、4月から「なかよし大作戦」に取り組んでいます。学校の先生や全校のみんなに、自分のことを知ってもらおうと自己紹介をして名刺を渡したり、サインをもらったりとがんばっています。休み時間には、仲よくなったお兄さんやお姉さんといっしょに元気いっぱい遊んでいる1年生。なかよし大作戦を通して、全校のみんなとのきずなを深めています。

全校で交通安全教室を行いました

 交通機動隊自転車部隊「B-Force」の方々に来ていただき、自転車の安全な乗り方について教えていただきました。1限は体育館で、ヘルメットの正しいかぶり方、安全確認のしかた、道路交通法などについて実演を交えながら教えていただきました。途中、クイズ形式のお話もあり、子どもたちが元気に答える場面もありました。2限は、運動場へ出て、模擬コースで実際に自転車の乗り方や安全確認などの練習をしました。子どもたちは、普段は気にしていなかった自転車に乗って動き出す際の安全確認にも気をつけながら練習することができました。

 田原警察署の方々、青パト・交通指導員・見守り隊の方々にもご協力いただきました。ありがとうございました。

6年生が調理実習を行いました

 6年生が、家庭科で野菜いためとスクランブルエッグの調理実習を行いました。野菜いためはキャベツとにんじんとベーコンを具材とし、スクランブルエッグは自分の好みのかたさや味付けをしました。子どもたちは、火加減にも気をつけながら上手に調理していました。「家でも作ってみたいです。」という感想も聞かれました。

本年度1回目の読み聞かせの会

 本年度1回目の読み聞かせの会が行われました。ボランティアの大草レンジャー(オレンジ)の方々に来ていただき、学年に合わせた絵本で読み聞かせをしていただきました。本校教員が読み聞かせをする学年もあります。子どもたちは、どんなお話なのかわくわくしながら聞いていました。毎月1回ですが、これからの読み聞かせの会も楽しみです。

新しいALTの先生と初授業

 新しいALTのオリビア・スモック先生が、初めて子どもたちと出会いました。最初なので、オリビア先生の出身地や飼っているウサギのことなどを教えてもらいました。子どもたちからの質問タイムもあり、和やかな雰囲気での初授業となりました。一人で市内の小学校をまわっているため、大草小に来られる回数は少ないですが、来られたときには英語専科教員と英語科の授業や英語活動を行っていただきます。

がんばった田原市小学校陸上競技大会

 5月27日(土)  よい天候の下、白谷海浜公園陸上競技場で、田原市小学校陸上競技大会が開催されました。5,6年生の20名が、力いっぱい競技に臨み、今まで練習してきた成果を発揮することができました。競技前は、緊張した表情の選手たちでしたが、自己最高記録を出せた喜びの声も聞かれ、終わったときにはみんなとても晴れやかな表情でした。大きな会場で、緊張の中、自分の力を発揮することができたことは、選手のみなさんにとってとてもよい経験となりました。

 当日は、多くの保護者のみなさんが会場で応援してくださいました。子どもたちの力になりました。ありがとうございました。

5年生が田植えを行いました

 5年生が、先日の代かきに続いて田植え体験を行いました。お米の苗の束を10本ほどに分けながら手作業で行いました。苗のにおいを嗅いでみるとチョコレートのようなにおいがしたり、田んぼの土が代かきのときより固く足がくいこんでしまったりすることなどを、子どもたちは体験を通して多くのことを学ぶことができました。

 途中で雨に降られてしまいましたが、最後まで丁寧に植えることができました。苗がぐんぐん育って、お米がたくさんできるのが楽しみです。

陸上部激励会が行われました

 5月27日(土)に行われる田原市小学校陸上競技大会に向け、陸上部激励会が行われました。選手全員の種目、名前が紹介され、大会に向けての気持ちも高まったことと思います。やるぞ!という気持ちと体調管理を大切にして、自分の力を発揮してほしいです。大会当日、選手のみなさんの輝く姿がたくさん見られることを期待しています。

【選手入場】

【選手紹介】

【キャプテン意気込み発表】

 

5年生 田んぼの代かき

 5年生が総合的な学習の一環で、学校の中にある田んぼで米作りの体験学習に取り組んでいきます。本年度も、スクールサポーターとして田中康之さんに指導していただいています。今日は、田植えの前の代かきを体験しました。風があり、少し肌寒い天候でしたが、子どもたちは泥だらけになりながらも、楽しそうに代かきの体験をすることができました。

令和5年度大草運動会

 雨により一日延期となった運動会。朝、少し雨に降られましたが、運動場はよいコンディションのまま運動会を開催することができました。本年度のスローガン「みんなが主役!輝け!笑顔!」を、子どもたちがまさに達成しようと、競技・応援・勝利のポーズにと力を発揮することができました。4,5,6年生は、縦割り班班長や応援団長の役、係の仕事など、自分の役割に一生懸命取り組んでいました。また、「みんなで玉入れ」では、保護者の方々にも参加していただき、親子で楽しむ競技を行うことができました。真剣な顔、輝く笑顔をたくさん見ることができた運動会となりました。

 子どもたちの活躍に大きな声援を送っていただいた保護者のみなさん、地域のみなさん、本当にありがとうございました。

 

【国旗・校旗入場、誓いのことば】

【みんなでダンス】

【台風の目 (1,2,3年生)】

【みんなで玉入れ (児童・保護者)】

【令和棒取り合戦 (4,5,6年生)】

【綱引き】

【しっぽ取り】

【みんなでリレー】

【みんなでジャンケンポン (校区)】

【成績発表・表彰】

 

 

運動会予行を行いました

 よい天候のもと、運動会予行が行われました。本年度の運動会のスローガンは、「みんなが主役!輝け!笑顔!」です。6年生が話し合って決めてくれました。短いことばでとても力強いすばらしいスローガンです。スローガンに向けて、新しい工夫も取り入れてきました。本番では、今日の予行以上にみんなの輝く姿が見られることを期待しています。

 

授業の様子

 校舎前の花壇で、3年生が自分たちが植えたヒマワリ、オクラ、ホウセンカ、ダイズの育ち方の観察記録をとる学習をしていました。そのとなりでは、1年生が、生活科でアサガオの種を自分の鉢に植える学習をしていました。また、4年生が図工室で、図工「つけてのばして」の学習に取り組んでいました。楽しく学習に取り組む姿が見られました。

 

【3年生 理科「植物の育ち方」 どんな芽が出てきたかな?】

【1年生 生活科 アサガオの種を植えたよ!】

【4年生 図工「つけてのばして」 工夫して作ったよ!】

運動会の練習をがんばっています

 運動会に向け、本格的な練習が始まっています。学年の練習、全校での練習にと、時間を有効に使いながら取り組んでいます。晴天の日が続いているので、今のところ予定通りの練習が行うことができています。気温も高くなってきたので、熱中症対策を講じながら本番に向けがんばっていきたいです。

「大草タイム」で運動会に向けての練習

 朝の会後に、モジュール学習「大草タイム」を行っています。運動会前なので、今は、体育科の授業として運動会に向けての練習を行っています。雨のため運動場が使えなかったので、体育館で「みんなでダンス」の練習に取り組みました。

1年生の授業ににゲストティーチャー

 1年生に、ゲストティーチャーが入り、授業を行いました。「トイレの使い方」と「カラスノエンドウで笛をつくろう」の2つの授業です。「トイレの使い方」では、和式トイレの正しい使い方やスリッパの整頓などについて学習しました。また、別の時間には、カラスノエンドウで笛づくりに挑戦しましたが、吹き方にみんな苦戦していました。でも、「うちでも作ってみよう!」「また挑戦してみよう!」という声がたくさん聞かれました。

【トイレの使い方について教えてもらったよ。】

【笛のつくり方を教えてもらったよ。】

春の遠足(大草校区フォトロゲイニング)

 前日の雨天とはうってかわって、雲一つない快晴のもと、春の遠足を行うことができました。本年度は、子どもたちがより楽しく活動できるようにと、大草校区フォトロゲイニングを計画しました。出発式では、大草レンジャーが登場し、みんなを激励してくれました。そして、各班の班長が班のめあてを発表して、さあ出発。大草校区内のチェックポイントを制限時間内で多くめぐり、獲得した合計得点を縦割り班で競いました。チェックポイントは、市民館や大泉寺、鉄塔、水門などです。どの班も、事前に班で考えたコースを時間を調整しながらまわりました。途中で、たべりん王国でいちご狩りをさせていただきました。各班、制限時間5分のいちご狩りでしたが、30個以上も食べた子もいて、満足そうな笑顔がたくさん見られました。

 閉会式では、疲れた表情の子たちもいましたが、「楽しかった人?」と聞くと、大勢の子が手を挙げてくれました。笑顔いっぱいの春の遠足になりました。

【大草レンジャーの登場】

【班長によるめあての発表】

【さあ、出発!】

【チェックポイントをめぐり、決められたポーズで写真を撮って得点ゲット】

「1年生を迎える会」が行われました

 春の遠足の前に、運動場で1年生を迎える会が行われました。児童会役員の子たちの司会で、1年生入場、1年生の自己紹介、6年生から1年生にプレゼント贈呈が行われました。1年生の子たちは自己紹介で、一人一人しっかりと自分の名前と好きなものを発表することができました。また、6年生からプレゼントのメダルをかけてもらい、とてもうれしそうでした。

 その後、縦割り班の各班でそれぞれ自己紹介の時間があり、「縦割り班対抗じゃんけん列車」で全校で楽しみました。各班で列車をつくり、1年生がじゃんけんをしていくゲームです。1~6年生がふれ合いながら、楽しい時間を過ごすことができました。

【1年生入場・自己紹介】

【6年生から1年生にメダルのプレゼント】

【各班で自己紹介】

【「縦割り対抗じゃんけん列車」で楽しみました】

 

 

本年度1回目の「いずみ号」来校

 移動図書館「いずみ号」が、本年度も毎月来てくれます。朝の読書の時間に学級で読む本を子どもたちが選んでいます。本年度、初めての来校でした。子どもたちは、たくさんある本の中から興味のある本を楽しみながら探していました。たくさんのよい本にめぐりあえるといいなと思います。