4
2
0
6
1
7
8
ブログ
ブログ
これが大草小の校歌です
4月13日(火)6年生が1年生に校歌を教えている場面に出会いました。楽しそうな雰囲気の中にも、6年生の一生懸命な姿がありました。1年生も事前に歌詞を覚えていた子も多く、すぐに歌えるようになりました。
竹の子掘り
4月13日(木)にPTA会長さんのご厚意で、2・4年生が学校近くの竹林に竹の子掘りに出かけました。家の人といっしょだと、なかなか掘らせてもらえない子も、自分の力で掘れるということで、はりきって取り組んでいました。
平成22年度が始まりました
4月6日(火)14名の新入生を迎え、全校児童79名で平成22年度がスタートしました。当日は好天にも恵まれ、気温も高く、絶好の日和となりました。また、校庭の桜も満開に咲き乱れ、新入生の入学を祝うには最高の日となりました。
修了式で作文を発表しました
平成21年度の修了式を行いました。各学年代表に修了証が授与されました。そして、代表児童が反省と進級への抱負を発表しました。特に、5年生からは最高学年への強い決意があり、力強く、たのもしく感じました。
新年度に向けて花摘みをしました
本年度もいよいよ終わります。明日は修了式です。新年度の入学式に満開になるように、一人二鉢の花摘みを行いました。花いっぱいで、新一年生を迎えたいと思います。
卒業式が行われました
春の日差しに包まれた好天の今日、第63回卒業証書授与式が厳粛に行われました。特に、在校生と卒業生が呼びかけの中で歌った歌が感動的でした。来賓の方々からお褒めの言葉をいただきました。職員からも、今日の歌はすごくよかったねと声が聞かれました。中学校へ行っても、それぞれの持ち味を生かして頑張ってほしいと思います。
ドリームスカイタワーが完成しました
児童会で名付けたドリームスカイタワーは、子どもたちの人気の遊び場所です。6年生が卒業式を前に、新しいペナントを取り付けてくれました。子どもたちの夢や希望が、天高くとどくことを願っています。
6年生が仲良くサッカーをしていました
6年生が全員で仲良くサッカーをしていました。今までグループで練習をしてきましたが、今日は体育が最後ということで、全員でサッカーをしていました。みんなとても楽しそうでした。明後日は、いよいよ卒業です。
2分の1成人式を行いました
昨日、4年生が2分の1成人式を行いました。いよいよ高学年へと進級する時期を迎え、子どもたちの自覚を高めようと4年生が企画しました。子どもたちにとって、1年間にはとても大きな成長があります。これからも一日一日を大切に学んでほしいと思います。
もうすぐ卒業式です
6年生が卒業証書授与式の練習をしていました。壇上でひとりひとり、卒業証書をいただきます。すわっている場所から、卒業証書をいただいて、また元の場所に戻るまでの一連の動きを練習していました。緊張して、おもわず手と足がバラバラに動き出す子もいます。子どもにとっては、初めての体験です。当日は、立派に成長した卒業生の姿をみんなに祝福してもらいたいと思います。
連絡先
田原市大草町東畑43番地2
電話:0531-22-0702
ファクス:0531-22-5023
mail:ohkusa-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス