ブログ

ブログ

変わった形の面積を出そう!4年生研究授業

 4年生は算数で面積の学習をしています。今日は研究授業で授業の様子を教員が参観しました。学習は「変わった形の敷地面積を出そう」です。みんな熱心に取り組んでいますが、その様子を先生たちでみて授業のクオリテイーを上げるのがねらいです。子どもだけでなく先生も学習しています。

目指せ算数博士!算数チャンピオンテスト

 今日は算数チャンピオンテスト。計算だけではありません。いろいろな算数の問題にチャレンジです。今まで積み重ねてきた問題から1時間使って挑戦します。何人のチャンピオンが誕生するか楽しみです。

風になって走りぬきました。校内マラソン大会

 今日はちょっと寒い日でしたが、耐寒訓練の成果を発揮する校内マラソン大会の日です。一人の欠席者も出ず、全校児童が力を出し切って走りぬきました。
 低学年は600M(3周)中学年は800M(4周)高学年は1000M(5周)です。自分との戦いに挑みました。いい顔でチャレンジできたことにみんな満足していました。5年生女子では大会記録に並ぶタイ記録が出ました。頑張ったことが成果としてあらわれたのはうれしいことです。おうちの人も大勢応援をしていただきました。これも子どもたちが頑張れた一因かなと思います。ありがたく感じます。今年はコロナの影響で心配な面が多いのですが、例年と同じようにできたことに安堵しています。子どもたちには良い思い出になったと思います。

漢字博士を目指せ!漢字チャンピオン

 今日は2時限目に全校一斉に漢字チャンピオンテストを実施しました。1年生にとっては初めての漢字チャンピオンテストです。1学期はひらがなでした。初めての漢字チャンピオンにドキドキしていました。

 1年生はリースを作りました。校内にあるいろいろな木の実などをグルーガンでくっつけました。なかなか素敵な感じです。

Withコロナの新しい生活 学校保健委員会

 新型コロナウィルス感染が猛威を振るっています。市内の学校では生徒が感染したり、先生が感染したりするなど危険と隣り合わせの状態が浮き彫りになってきました。日々の暮らしの中で注意することをきちんと把握し、感染を予防することが大切です。変な表現ですが、正しく怖がって生活することが求められています。今週は、学校保健委員会が学年ごとに行われました。例年ですと全校で行っていましたが、体育館の改修工事やコロナウィルス感染の危険性から音楽室で学年ごとに少人数で行っています。ねらいは先にも述べたコロナ対策です。本校の養護教諭からパワーポイントを使用して説明しています。学んだことを普段の生活に生かしていってもらいたいと思います。

収穫の秋 本番!落花生とサツマイモ収穫

 1年生は落花生を収穫しました。カラスに食べられそうになってトンネルを使って防いできました。そのかいあってか豊作です。
 春に縦割り班で植えたサツマイモも今日収穫です。丸々太ったサツマイモがたくさんとれました。時間も忘れて芋ほりに夢中になりました。1人2つずつ山分けです。今夜は大学芋かなそれともイモの天ぷらかな、楽しみですね。

耐寒訓練が始まりました!

 今週から始まった耐寒訓練。ちょっと季節が1か月くらい戻ったような温かい日で長距離を走るには暑すぎるかもしれません。それでも元気いっぱいでグランドを走ります。最初の日は全校で昨年同様に始めましたが、密になりすぎるのではという声があり、2つのグループに分けて、しかもトラック4か所に分かれてのスタートで密にならないように工夫して実施しています。そのかいあって、うまいことばらけて走ることができています。12月2日のマラソン大会に向けて鍛えていってほしいと思います。

体育館が使えなくなりました、体育館改修工事

 16日(月)から体育館の改修工事が始まりました。2月まで体育館が使えません。残念ですが、仕方ありません。3か月半くらい我慢です。今日のような天気の良い日は運動場で運動するのが楽しいですね。耐寒訓練も始まりました。しばらく小春日和が続きますので耐寒とはいいがたいかもしれませんが・・・秋は深まっていてイチョウの葉もきれいに色づいています。

すばらしい学習発表会

 今日は本番の日。お家の人に見てもらいました。校内学習発表会から2日しっかり練習をして見違えるような上達ぶりにびっくり。おうちの人にいい演技・発表を見てもらうことができました。

高学年は・・・

 高学年は何をしているのでしょう。
4年生は3年生と同じで昨日の校内学習発表会のビデオでさらに磨きをかけるようです。
6年生は音楽室で特訓中。

5年生は家庭科で壁掛けづくりをしていました。