ブログ

ブログ

縦割り班の活動②一人一鉢定植

昼の休み時間を利用して、植え付けました。インパチェンス、マリーゴールド、日日草、ペチュニアです。しっかりお世話をして花をしっかり咲かせたいですね。

春の遠足を成功させよう!縦割り班会議

 今日のいきいきタイムは「春の遠足(大草ウォークラリー2020)を成功させよう」というテーマで縦割り班会議を各班の教室で行いました。ねらいや自分の班のルート、並び方、注意することなど説明を聞いたり、話し合ったり、確認しあったりしました。1年から6年までが一緒になって仲良く活動できました。遠足が待ち遠しいですね。

1年生デビュー!「1年生を迎える会」

 4月から2か月が過ぎてしまいましたが、ようやく「1年生を迎える会」ができました。※10日の予定でしたが、10日は天気が良くなさそうなので本日決行!
 暑い中でしたが、自己紹介やメダルの授与、ゲーム「王様じゃんけん」と楽しい活動ができました。おっと豊かな心を守る「大草イエロー」も参上しました。みんなで1年生を歓迎すると同時に仲良くなれたと思います。
 暑い中きちんと座って待っている姿やしっかり拍手ができる姿に立派な大草っ子の姿を見ることができました。これからもいろいろな行事や活動に全力で取り組んでほしいです。

大草レンジャー登場!

大草小学校には子供たちの健康を守る「大草レンジャー」が存在します。たくましい体を守る「大草レッド」豊かな心を守る「大草イエロー」健やかな生活習慣を守る「大草ブルー」です。今日は朝会で全校に紹介がありました。いろいろな学校行事や集会活動でみんなの先頭に立ってくれることでしょう。

最初の活動は10日の「1年生を迎える会」の予定です。乞うご期待!
PS あと2人いるのですが、それは後程・・・

縦割り活動その① サツマイモのつるさし

 昨日の顔合わせに続いて、今日はサツマイモのつるさしをしました。各班10数本をうなに植えていきます。大きなイモが収穫できるといいなと祈りながら丁寧に植えていきました。

縦割り班顔合わせと空き缶つぶし

 新1年生を入れて令和2年度の縦割り班が決まりました。今日は新しい班の顔合わせがありました。6つの縦割り班に分かれて一年間活動をします。大草小の特色ある活動はこの縦割り班の活動です。そして、明日は早速イモのつるを縦割り班で植える予定です。

 児童会の活動の中にアルミ缶の回収活動があります。今日は集まった缶をつぶす日です。給食が終わって2年生から6年生までがたくさんの缶をつぶします。(1年生は給食が始まってから参加です。)地区の皆さんのご協力でいつもたくさんのアルミ缶が集まります。今後もよろしくお願いします。

本日から学校本再開!給食もスタート(2~6年)

 本日から学校再開です。先週は午前中で下校でしたが、本日から午後もあります。もちろん給食も再開です。(1年生は4日から)
 令和2年度最初の給食は、「ジャガイモのふくめ煮、わかめご飯、鶏肉の照り焼き、元気サラダ」でした。久しぶりの給食にみんなワクワクしていました。

でも「新しい生活様式」を守るために結構苦心惨憺しました。三密にならないように並んだり、当番はフェイスシールドをしたり、セルフサービスでお盆に載せたり、前向きで座って食べて話はできるだけ控えたり・・・それでも久しぶりの給食はおいしかったです。

学校らしくなってきました!

 寂しかった学校も子供の声が戻ってきました。子供の作品が出来上がってきました。いよいよ来週からは給食も始まります。楽しみですね。

 6年生 ALTの英語授業 先生は マット先生です。
"Where do you live?"  "I live in Tahara."


3年生は 図工で植物の葉を使った絵をかきました。
「葉っぱと絵の具のハーモニー」

少しずつ日常を取り戻そう!


 今週から学校が再開されました。午前中だけですが学校生活の日常が少しずつ回復されつつあります。しかし、朝会でも話をしましたが、休校前の日常とは違います。「新しい生活様式」を守りつつ、感染につながらないように注意する日常生活です。3つの密を避けること・手洗いやマスク着用の習慣化です。
 発育測定では、ソーシャルディスタンスを守って順番に待ちます。

英語の授業(6年生)では昨年までの”Big Voice”はできません。

対話も距離を保ち、コミュニケーションをとります。

制約の多い授業となりますが、工夫して学習ができるようにしていきたいと思います。

田植えをしました!5年生

 臨時登校日「あしたの日」は今日で3日目です。前回の「あしたの日」に出された課題などを持参して82名の大草っ子が全員登校できました。
 5年生は田植えをしました。2坪くらいの小さな水田です。米の先生は昨年度PTA会長の田中さんです。15名の5年生が裸足になってもち米を植えました。泥の感触を足に感じながら全員で田植えをしました。初めての経験で最初はおっかなびっくりでしたが、だんだん慣れてきました。1時間くらいで終わりました。元気に育って秋にはたくさん米が実ると嬉しいですね。