田原市立田原東部小学校

ブログ

タイムカプセル収納

・卒業を間近に控え、6年生がタイムカプセル収納の会を行いました。ふれあいの塔の前で「8年後の自分への手紙」や学級写真などを収納しました。同窓会長さんにも参加していただき、小学校の歴史や昔の学校生活などについてお話していただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春風集会 5年

【5年生】

・運動会の熱戦再現、綱引き勝負!

・数えきれないくらいやった「どろけい」 最後の勝負!

「部活動や委員会、児童会活動などお世話になりました。次は私たちが頑張ります」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読み聞かせ感謝

・今年度の読み聞かせも今日が最後。1年間ありがとうございました。ボランティアの方々に感謝状を贈りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春風集会 1・2年

【1年生】手作りの「風と遊ぼうおもちゃ」で仲良く遊ぼう。

「登下校でお世話してくれてありがとう!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【2年生】謎解き宝探し・フルーツバスケット

「一緒に遊んでくれてありがとう」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春風集会 3・4年

・6年生の卒業まで残り3週間弱。学年ごと6年生とお別れする春風集会を行いました。

【3年生】真剣、手加減無しのドッジビー対決とお礼の言葉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【4年生】真剣手加減無し、6年生何するものぞと「どろけい」で勝負。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奉仕活動 6年 2/28

・卒業を3週間後に控えた6年生が奉仕活動を行いました。6年間過ごした学校をきれいにしようと、特別教室や廊下、流しなどの掃除をしました。各教室に設置されている扇風機もきれいにしてくれました。6年生の皆さん、ありがとう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キッズパトロール感謝の会 2/27

・毎日登下校でお世話になっているキッズパトロールの皆さんと交通指導員さんに感謝する会を行いました。6年生が感謝状、5年生が田んぼでとれたお米『東部の光』を贈りました。暑い日も寒い日も雨の日も、毎日子どもたちを見守ってくれたおかげで、大きな事故もなく安全に登下校をすることができています。心から感謝申し上げます。ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業参観 2/24

・昨年はコロナ感染予防対策のため2日間で行いましたが、今年度は1日で行いました。あいにくの天気でしたが、多くの保護者の方々に学校の様子を見ていただきました。ありがとうございました。子どもたちは久ぶりの授業参観ということで、緊張したり張り切ったりしながら学習に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

科学にふれる 豊橋視聴覚センター見学 6年

・6年生が理科の学習の一環で豊橋市視聴覚教育センターに出かけました。煙を用いた実験実演や様々な化学実験装置に興味津々。プラネタリウムも視聴し、探求心を満たしてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東部米 配布 5年

・5年生が田植えをし、稲刈りをして収穫したお米『東部の光』を全校に配りました。袋には、おいしい炊き方だけでなく、みたらし団子等のお米料理のレシピも記されていました。米作りの学習を通して多くのことを学びました。