田原市立田原東部小学校

ブログ

音楽部校内発表会

1月28日()音楽部が体育館で校内発表会を行いました。予定ではこの日、翌日の市音楽会に向けて激励会を行い、そこで演奏を披露することになっていました。コロナ禍のため音楽会が中止になってしまったので、最後の発表の場を持ちたいということで、発表会に切り替えて行いました。3年生は部活動見学を兼ねて体育館で直接、他の学年は教室でオンラインにより「365歩のマーチ」を聴きました。また保護者の皆さんにも最後の演奏を聴いていただきました。














バスケ:フェニックス 5年

プロバスケットボールチーム「三遠ネオフェニックス」の元選手・コーチであった鹿毛さんによるトーク&技術指導を行いました。身長200cmの鹿毛さんに子どもたちはびっくり。廊下ですれ違う子ども達も、挨拶する前に「デケー!」と声を出してしまうぐらい、インパクトのある身長でした。トークの中では、目標を持つこと・自分の得意なことを活かすこと・目標達成のための考え方等、今後の生活に生きる言葉がたくさんありました。技術指導では、シュートを中心に練習しました。ダンクシュートも見せてくれました。子ども達は元プロの言葉とプレーに、目を輝かせていました。














































音楽部練習

発表会に向けて練習に励んでいます。感染防止対策で、パート毎廊下や教室に分かれての練習です。頃中で全員で合わせる練習があまりできないのが残念です。。















消防署見学 4年

昨年度コロナ禍でできなかったので、今年度実施しました。先に実施した3年生と同様、救急車や消防車の見学、放水体験、はしご車乗車など様々な体験や学習をすることができました。























































































長縄練習 あかつき班

長縄集会を目指して、あかつき班で8の字跳びを練習しました。下級生に跳び方を教える上級生の姿があちこちで見られました。





























租税教室 6年

市税務課の方から税金について学びました。税金がないと社会生活がどうなるか、小学校にどれだけお金がかかっているか等、多くのことを学びました。





戦争講話 4年

地元の方々から、終戦前日に起きた渥美線銃撃事件を中心とした体験談を聞きました。戦争についてどんな様子か全くわからなかった子どもたちは、身近な生活に戦争の影響があったということを知ることができました。







































薬物乱用防止教室 6年 

田原ライオンズクラブの方から、薬物の乱用による、健康への影響・犯罪性等について学びました。どこで誘惑があるかわかりません。取り返しのつかないことにならないように、この学びを活かしてはっきり断れるようになってほしいです。














12/20 全校遊び

全校のみんなが笑顔になれるように、児童会による全校遊びを行いました。あかつき班遊びを拡大し、全校で「どろケイ」を楽しみました。運動場いっぱいに走り回る姿が見られました。



消防署見学 3年生

3年生が社会科の学習の一環で、田原市消防署を見学しました。救急車や消防車の見学、放水体験、はしご車乗車など様々な体験や学習を通して、消防士の仕事や消防署の役割を知ることができました。普段できない活動に、子ども達は大満足で学校に帰ってきました。


































































































12/9 マラソン大会① 1年

12月とは思えぬ、11月中旬並みの気温と微風と言う絶好のコンディションの下、マラソン大会を実施しました。1125日から始めたマラソン練習の成果を発揮しようと、どの子も最後まで諦めず力走しました。給食の配膳車などがコースを横切るので、PTA委員の皆さんに交通指導を願いしました。保護者の皆様には子供たちの応援とともに、駐車場にご協力をいただきました。多くの方々のご協力により、充実した大会となりました。ありがとうございました。

1年》









































12/6 煙体験 1・2年

防災教室の一環として、12年生が煙体験を行いました。図工室に煙が充満した状態で、部屋を1周して戻ってきます。煙で見えない状況を体験し、煙の怖さを知ることができました。いざという時に備えることができればよいと思います。希望された保護者の方も同様の体験をしてもらいました。























































12/2 あかつき班遊び

朝のさわやかタイムで、あかつき班(縦割り班)ごと遊びました。前回同様、6年生の計画運営により、各班で楽しみました。今回は各班で遊ぶ区域をラインで区切るなど、前回の反省を生かした取り組みでした。回を重ねるごとに、改善工夫する点が多くなっています。
























































12/1 読書週間 中央図書館読み聞かせ 1・2年

読書週間の活動の一環で、中央図書館の方が読み聞かせを行ってくれました。
ジャンボ絵本の読み聞かせや手遊び、パネルシアターに子どもたちは大喜びでした。これをきっかけに、さらに読書に親しんでくれればと思います。







































11/29 人権集会

人権週間にちなみ、朝会の時間に人権集会を行いました。人権標語の代表作品の発表、校長講話を通し、一人一人の違いや、周りの人との接し方などを考えました。

《代表作品》

1年『だれにでも やさしくつたえ なかよくね』

1年『だれにでも やさしくすれば みんなえがおになる』

2年『「おはようございます」 声出てにっこりえがおで 楽しい1日』

2年『「ありがとう」のきもちを ぜったいわすれない』

3年『見ためだけがすべてじゃない 相手の心や気持ちを 受け止めよう』

3年『いじめると 人の心は きずをおう』

4年『はだの色 言葉のちがい みんな仲間』

4年『見た目では はんだんできない 病気もある』

5年『全員で やさしさの花を さかせよう』

5年『たすけあい やさしくしよう 心の輪』

6年『なんでも言いなりになるのではなく 好きな道を選ぼう 選ぶのはあなた』

6年『きめつけない みんな自由に 生きていく』

3・4組『やさしい心 やさしいことば やさしい友達』