田原市立田原東部小学校

カテゴリ:6年生

10/12 6年授業(社会)

10月12日、6年2組の社会科の授業に、田原町在住の彦坂さんをお招きしました。
6年生は、社会科で、戦争の時代のことを学んでいます。
86歳の彦坂さんは、日本がアメリカと戦争をしていた当時は、10代の子供でしたが、その時の体験や思っていたことを、みんなに話してくれました。
田原東部小学校の校区では、昭和20年8月14日に、渥美線がアメリカ軍の戦闘機から銃撃されるという事件があり、多くの人が亡くなりました。そのことも学んでいく予定です。

7/5 薬物乱用防止教室(6年)

7月5日、田原ライオンズクラブの方が学校を訪れ、6年生を対象に、薬物乱用防止教室を行いました。
危険な薬物を疲労回復剤、やせ薬のように偽って勧誘してくること、一度手を出してしまうと取り返しのつかないことになることなど、薬物の恐ろしさを教えてくれました。
 
 

クラブ活動スタート

 5月13日(火)4年生から6年生が参加するクラブ活動が始まりました。今年は14のクラブが開設されました。今年も、その中の8つのクラブは、校区の方に講師として参加いただき、子どもたちと楽しく活動していただいています。講師をお願いしているクラブは、「ゲートボール」「手話」「コンピュータ」「将棋」「一輪車」「茶道」「和太鼓」竹細工」です。その道の名人に子どもも教員もワザを伝授していただいています。地域の方の温かいご協力に感謝です。今年は全部で14回のクラブが予定されています。

耐震出前講座

  29日、6年生が耐震出前講座を受講しました。この講座は、「あいち耐震まちづくり青少年啓発事業」の一環として実施されたもので、田原市役所、「住まいる会」、豊橋技術科学大学から7名の方が講師として来校されました。講座の前半では、なぜ地震が起こるのか、地震による被害などについてビデオ視聴を交えながら話を聞きました。後半では、家屋の耐震構造について理解するために、ストローハウスづくりを体験しました。

 

租税教室

 22日、6年生が社会科の学習の一環として、租税教室を行いました。豊橋税務署の方から税金とは何か、税金の種類や納め方、税金の使いみちなどについて話を聞きました。途中、納税に関するビデオの視聴もありました。子どもたちがくらしと税金について考える場になりました。