ブログ

ブログ

バスケ選手激励会・授業の様子

今日の小山タイムは、今週の土曜日に行われるバスケットボール大会に向けて選手激励会を行いました。

5年生VS6年生で試合を行いました。
まずは男子です!



続いて女子!



どちらの試合も白熱していました(*^_^*)

キャプテンたちが大会に向けて意気込みを発表します。

絶好調先生からの激励の言葉です!

練習の成果を発揮して、力いっぱい頑張ってきてください!
若戸小全員で応援しています!!!



ここからは授業の様子をお届けします。
1年生は漢字の勉強をしています。

先生のお手本を見ます。

空に大きく書いてみよう!!

体をめいいっぱい使って書きます!


2年生はクイズ係の子たちによるクイズをしていました(*^^*)

問題をよく聞きます。

1,2,3のどれかな?友達と相談タイム!

「やったー!正解だー!」


3年生は漢字のテストをしていました。

考えています、、、

もう書き終わった子もいますね。

勉強の成果は発揮できたかな?


4年生は漢字の勉強をしていました。

その後はテストに向けて、教科書のまとめをするそうです。


先生の話を聞いています。


5年生は総合の時間です。

「若戸を食で盛り上げる」をテーマに話し合っています。

考案したメニューの材料などを調べます。



6年生は漢字の勉強をしています。

「胃」という字の書き順を確認。

「胃腸かぜって、植物のイチョウのことかと思ってた!」という子が意外と多く、
話題になっていました(*^_^*)

バスケットボール部(昨日)・授業の様子

10月8日(土)田原市小学校バスケットボール大会に向けて追い込み練習をしていました。ユニホームが配布され、試合形式の練習でした。

たくさんご覧ください(⌒∇⌒)


シュート!!

速攻です。


さらに速攻・・・・

応援&指示

先生も参加して・・・


決まったー

走れー







固いガード

先生よりアドバイス



ここからは、今日の授業の様子です。
1年生の音楽。バイオリンだよ~

実際に弾いてみましょう。

すごーい

ぼくたちもチャレンジ

順番に体験しました。


2年生の道徳です。

次々に意見が出ます。

モニターの絵を見ながら説明してます。

なるほど~

はい

自分の考えを堂々と言えます。



3年生の算数では、はかりを使ってメモリの学習です。

メモリを見て重さをこたえます。


何グラムかな・・・・




4年生の算数です。

練習問題を解いていきます。





5年生の理科です。

大型モニター視聴中





6年生は、市民館まつりの芸能発表会で出演する「演舞」の練習です。


意見を出してよりよいものに・・・

はじめからやってみましょう。






楽しみですね。

委員会活動(昨日)・生活の様子

まずは、昨日の委員会活動の様子から・・・

運動・放送委員会

企画を考えていました。


運営委員会

新しい運営委員となって、それぞれに活動していました。


図書委員会

先生からの話を聞いていました。

なるほど~ がんばるぞ!!!!


健康・環境委員会

第2回学校保健委員会に向けて練習していました。


自分のしゃべる内容を・・・・。



ここからは、今日の様子です。授業以外での様子です。

まずは、給食タイム

食堂から運びます。


手際よく盛り付けです。

配っていきます。


前向き、黙食中・・・・







掃除の時間がはじまりました。


自分の仕事を頑張っています。



重たいものは協力して・・・・

隅々まできれいに・・・・

廊下もしっかりはいています。

チョークの確認も忘れずに・・・・

ごみ袋運搬中。

「たくさんとったよ~」

細かいところも丁寧に・・・



掃除か終わったら、楽しい昼やすみです。

「いっくぞー」

こちらはバスケットボール


何かを見つけようとしているのかな・・・

先生と一緒に(o^―^o)ニコ


ちょいと休憩・・・(俺も遊びたいなぁ)

「あそんであげるね」

朝会(先生の話)・授業の様子

今日の朝会の様子をご覧ください。
はじめに表彰がありました。

「福祉の心」絵手紙コンテストの特選と入選。
「社会を明るくする運動」作文コンテストの優秀賞。

パチパチパチ・・・・


続いて、先生の話です。
教頭先生の熱弁です。

小学校・中学校の自分


高校生になって夢中に励んだテニス。インターハイまで進んだ軌跡とは・・・


当時の衣装とともに・・・・

真剣に聞き入っていました。



5年生は、1時間目から地域の方の協力により脱穀作業を行いました。

わらを運び出します。

どんどん運んできます。



おねがいします。

手際よく効率的に進められています。



6年生の理科では、実験教材を使いながら「月」の満ち欠けについて学習していました。

修学旅行中の月はどんな形だったかな・・・


そうだったね。三日月だった・・・。

実際の月はどうなっているのか・・・

横から見てみましょう。

どうかな・・・



4年生の算数「筆算」です。

考え方を整理します。



問題に挑戦です。



1年生は、時計の勉強です。

みんなに説明します。

わかりました。

続いて説明します。




3年生は、総合的な学習です。中間発表会に向けて・・・

グループで話し合います。

パンフレットやリーフレットを作るのかな・・・

どのように発表しようかな・・・・





2年生の体育です。ボール遊び。

やることを確認します。

ボールを上にあげて・・・・

その間、何回手をたたいてキャッチすることができるか・・・


◆学校だより

こちらもご覧ください。

校長室だより R4-20号  認証式・修学旅行10/3.pdf

修学旅行 2日目 

昨日の続きからご覧ください。

夕食です。

とても美味しかったです。




夜店に出かけました。めちゃくちゃ楽しそうでした。

たくさんの品物が・・・・



どうですか・・・

ピース



夜の反省会でした。
先生から今日の反省と明日の確認について話がありました。

みんな明日に向けて・・・

大切なことはメモをして。


おはようございます。
朝食タイム
メニューです。




たくさん食べて今日もがんばります。

旅館前で。


このあとの行程は、午後更新予定です。
よろしくおねがいします。
おまたせいたしました。
予定通り行程を終えて帰りのバスとなりました。

今日の行程を振り返ってみます。

二条城

うぐいす張りの仕組みを・・・

すげぇ~


金閣寺です。昨年金箔を張り替えたばかりだそうです。金ピカ金!!!!

鳳凰もめちゃくちゃ輝いていました。

きれいだなあ〜




グループごとに記念撮影




三十三間堂は撮影禁止でしたので・・・

清水寺

清水の舞台です。

奥の院からの清水の舞台です。

音羽の滝  延命成就・恋愛成就・学業成就

さあ〜


先生もチャレンジしました。



これで修学旅行も終りとなりました。帰りのバスでゆっくりと・・・

帰宅したらお家の人にお土産話を・・・・
明日明後日とゆっくりして月曜日元気に学校で。待っていてくれた5年生以下のみなさんも笑顔を待っています。

修学旅行 第1日目 その1

今日から奈良、京都への修学旅行に出かけます。

集合してきました。


まずは、出発式の様子から・・・



お世話になるバスの運転手さんとバスガイドさんです。


名阪関ドライブインで昼食タイム





まずは、昼までの様子を御覧ください。

この後の様子は、夕方頃更新いたします。

その後の様子


現地のボランティアガイドさんに挨拶します。

東大寺南大門

さあ〜見学開始

柱お太さ・・・・

大仏の手の大きさ

いよいよ大仏殿へ


迫力満点

くぐりたかったなあ・・・・

正倉院

なるほど〜 校倉造りね。


二月堂ナウ



若草山

きれいだ〜

一言だけの願い事

おみくじ

先生も・・・ 絵馬(鹿)ですね。

「せーの」で開こう。

お見事でしたでしょうか???

大吉!!!!!!!


鹿とのお遊びタイム

鹿せんべいないよ〜

楽しそう

追っかけられているのかな〜

なれていますね。




五重塔


旅館着 入館式


おねがいいたします。


また明日もよろしくおねがいします。

授業の様子

1年生の音楽では、音楽を聞いてプリントにまとめていました。


音楽をよく聞いて・・・・

わかったぞー



2年生は、学級の係の友達と係りの活動カードを書いていました。

カードに貼る写真も撮ります。

ぜっこうちょう~~ピース✌

新しい係でがんばろう。

やる内容も・・・・

はい チーズ!!!!


5年生の理科です。
先生の熱弁タイム???


なんか楽しそう・・・

さあ 理科の授業再開・・・・




6年生の理科でも・・・・
さらなる熱弁でしょうか。

月について分かることは・・・

そういえば・・・・

月食ってあるぞ。

月食はね・・・・



4年生の算数では、計算問題をすすめています。

先生問題!!!!!

黒板に計算問題が次々に・・・・

次は何かな・・・・


丸をつけてもらいます。



3年生も算数です。
教科書の問題を解きます。


解けたら先生にみてもらいます。

よっしゃ~

次の練習問題に挑戦します。


知らぬ間に、彼岸花が路肩に咲き始めています。秋ですね~

6年生は、明日から修学旅行です。2日間にわたり6年生がいませんがさみしがらずがんばりましょう。

小山タイム、授業の様子

今日の小山タイムは、前回雨で延期になってしまった「運営委員企画」を行いました!
今回の企画は縦割り班対抗しっぽとり!!

やる気は十分です!!






大人も本気です(*^_^*)


相手に取られた本数が少なかったチームが勝ちです!

結果発表です!優勝はどのチームだったでしょうか?

朝からとても楽しい企画をありがとうございました!

ここからは授業の様子をお届けします!
1年生は体育の授業です。

大きな輪っかを飛び越えるためにはどこで踏み切ればいいかな?

踏み切るところに小さい輪っかを置くよ!

ぴょーん!



2年生は図工の時間でした。

タブレットで画像を調べて、、、

先生からのアドバイス



3年生は算数の時間でした。

各々問題を解きます。

できたら先生にチェックしてもらいます!



4年生は校外学習で、若見の海岸で釣りをしました!

練習の成果は発揮できたでしょうか?



とったどー!!!!


5年生は社会の時間でした。

庄内平野について、タブレットで調べていました。

辞書も使います!


庄内平野がお米の生産に適している理由は、、、


6年生は音楽の時間でした。

それぞれの楽器に分かれて練習します。

先生のピアノに合わせて

朝会(認証式)・授業の様子

今日の朝会は、後期運営委員の認証式が行われました。

校長先生より「認証状」が手渡されました。

後期運営委員長より挨拶です。立派でした!!!!

がんばってください。パチパチパチ・・・・


前期運営委員より一人ずつお礼の挨拶です。よく頑張ってくれました。


後期運営委員の皆さんです。よろしくお願いします。



ここから授業の様子です。
6年生の理科では、月と地球と太陽と惑星について学習しています。

ワークシートにまとめています。

惑星か・・・・

どんどん書いていきます。




1年生は、「かんじのはなし」を学習しています。

「山」という漢字は・・・

絵みたいだ・・・

あっ わかるぞ・・・


描いてみます。



5年生の国語では、登場人物の気持ちを考えています。


自分の考えを書きます。

グループで考えの交流をします。


自分の考えが深まります。



2年生の算数です。
文章を読み取り計算します。

数図ブロック大活躍です。

はい!

みんなに説明します。

しっかり聞いて考えを深めます。



4年生は、算数の単元テスト中でした。





3年生の体育ではマット運動です。

今から練習する技を映像で学習します。

大切なところは・・・・

脚を開くタイミングは・・・

なるほど・・・

なんかできそうだなあ・・・


挑戦しよう。

立てるななあ・・・

何回でもチャレンジします。


さあ 一週間が始まりました。朝夕は涼しくなってきましたが、昼間はまだ暑いです。


◆学校だより

こちらもご覧ください。
校長室だより R4-19号  稲刈り・学習の“秋”作品展9/26.pdf

授業の様子

今日は朝から運営委員会の企画を予定していましたが、雨天のため変更になってしまいました、、、。またできる日を楽しみにしています!

そして今日も子どもたちの授業の様子をお届けします(*^^*)
1年生は国語の時間でした。
お話を一人一文ずつ読んでいきます。

登場人物になりきって!

みんな上手に読めるようになってきました!


2年生は漢字まとめテストを返却していました。

勉強の成果を発揮できたかな?

間違えた漢字を調べて書きます。

たくさんのリアクションが見られました!

3年生は国語の時間です。
今回のお話にちなんでサーカスの話をしています。

サーカスではどんなことをするのかな?

「動物がいたよ!」

「私が行ったときはね、、、」


4年生は先生が子どもたちに向けてお話をしていました。
漢字テストを返した後かな、、、?

自ら進んで勉強ができる子になってほしいという担任の先生の気持ちを伝えていました。

その後は漢字ドリルの確認をしました。



5年生は漢字の勉強をしていました。
まずは空書きをします。

書いた漢字を辞典で調べます。

「貯金」はどこかな、、、

漢字ドリルに書いたら先生に見せます!


6年生は国語の時間でした。
今までの授業で読んだ作品のなかで、心に残ったものについて話し合っていました。

わかる〜!といった共感の言葉が聞こえました。

同じ作品の子も多いですね。

中には1年生の時の作品が心に残った子もいました。
しっかり覚えていますね、、、!(^^)


明日から3連休です。今週は、あっという間に終わりました。
またもや台風が心配な・・・・

来週もみんなの楽しい笑顔たくさん待っています。