5年生が先日脱穀した稲を使って、唐箕(とうみ)体験を行いました。
スクールサポーターの先生より説明を聞いて実際に体験をしました。
脱穀した籾(もみ)を風の力で、わらくず、小さい籾、大きい籾に分ける作業です。
↓昔ながらの唐箕を使って体験しました。
↓ハンドルを回ことで風が出てきました。体感しています。
↓「おっ!すごい風だ」
↓実際にハンドルを回して籾を分けています。
↓「ハンドルを回す速度がポイントだね」
↓いい感じです!
↓下からどんどん籾が出てきます。
↓「風の力を利用しているんだ」
3年生は、音楽でリコーダーのテストをしていました。練習した成果を先生に確認してもらっています。
↓いい音色が響いています。
↓待っている間は、ひたすら練習です。
午後から学校保健委員会が行われました。本年度は、児童だけでお話を聞きました。
『How to 歯みがき』~歯みがきを見直そう~ というテーマで、健康・環境委員の児童による歯のアンケート結果の発表を行った後、歯科衛生士の方に来ていただきお話を聞きました。
↓健康・環境委員会による歯のアンケート結果の発表です。
↓堂々と発表しています。
↓歯科衛生士の方によるお話
↓むし歯の原因「ニューブランの4つの輪」
・歯 ・さとう ・むし歯菌 ・時間
↓「口の中には、いろいろな菌があるんだなあ」
↓歯ブラシの確認をしています。
↓問題にも答えています。立派!
↓質問が出ました。
*最近の歯みがき粉は、ほとんどフッ素が入っているそうです。
学校保健委員会で話された内容の1つでもおうちの人に教えてあげてください。
今日も1日、元気に学校生活が送れました。明日もみんなの笑顔を待っています。