ブログ

2020年9月の記事一覧

唐箕(とうみ)体験・学校保健委員会・授業の様子

 5年生が先日脱穀した稲を使って、唐箕(とうみ)体験を行いました。
スクールサポーターの先生より説明を聞いて実際に体験をしました。
脱穀した籾(もみ)を風の力で、わらくず、小さい籾、大きい籾に分ける作業です。

↓昔ながらの唐箕を使って体験しました。

↓ハンドルを回ことで風が出てきました。体感しています。

↓「おっ!すごい風だ」

↓実際にハンドルを回して籾を分けています。

↓「ハンドルを回す速度がポイントだね」

↓いい感じです!

↓下からどんどん籾が出てきます。

↓「風の力を利用しているんだ」


 3年生は、音楽でリコーダーのテストをしていました。練習した成果を先生に確認してもらっています。

↓いい音色が響いています。

↓待っている間は、ひたすら練習です。







  午後から学校保健委員会が行われました。本年度は、児童だけでお話を聞きました。
『How to 歯みがき』~歯みがきを見直そう~ というテーマで、健康・環境委員の児童による歯のアンケート結果の発表を行った後、歯科衛生士の方に来ていただきお話を聞きました。

↓健康・環境委員会による歯のアンケート結果の発表です。

↓堂々と発表しています。




↓歯科衛生士の方によるお話

↓むし歯の原因「ニューブランの4つの輪」
 ・歯 ・さとう ・むし歯菌 ・時間

↓「口の中には、いろいろな菌があるんだなあ」

↓歯ブラシの確認をしています。

↓問題にも答えています。立派!

↓質問が出ました。



 *最近の歯みがき粉は、ほとんどフッ素が入っているそうです。

 学校保健委員会で話された内容の1つでもおうちの人に教えてあげてください。

今日も1日、元気に学校生活が送れました。明日もみんなの笑顔を待っています。

認証式・脱穀・授業の様子

 朝会で、後期運営委員認証式が行われました。認証状を1人ずつ校長先生より手渡されました。前期運営委員さんお疲れ様でした。後期運営委員さんこれからよろしくお願いします。






↓前期運営委員より、ひと言ずつあいさつがありました。

↓後期運営委員

↓委員長より代表のあいさつ


 5年生は、先日稲刈りをした稲の脱穀活動をしました。地域の方に来ていただき、説明を受けた後、脱穀体験をしました。手際よくテキパキと活動することができました。

↓地域の方に感謝です。

↓稲をトラックに積んでます。

↓何回も運びます。



↓そろそろ脱穀開始!

↓地域に方に渡していきます。

↓「お願いします」

↓脱穀された「わら」もきちんと整頓しています。

↓実際に体験をします。

↓「なかなか難しいなあ」



 3年生は、元気に運動場で体育「キックベースボール」の練習をしています。

↓先生も楽しんでいます。

↓ころがってきたボールをキック!




↓「さあ 来い!」

↓「はい 先生」

↓今度は白チームがボールを蹴る練習です。




 6年生の家庭科では、ナップザック製作をしています。ミシンの使い方や裁縫の仕方に、特別ゲストティーチャーにも手伝ってもらっていました。

↓特別ゲストティーチャー

↓手つきがいいです。

↓「手縫いも大変だなあ」

↓「なかなか面白いぞ」

↓できあがりが楽しみです。

↓集中!!!

↓細かい作業も任せてね!

「さあ!ここを縫うぞ」

↓友だちに手伝ってあげています。

↓「ここに針をさしてごらん」「なるほど」


 秋も深まり、朝夕には一段と気温が下がり肌寒さを感じます。寒暖の差が激しい時期ですが、体調管理に十分注意して秋を楽しみましょう。

運営委員会企画・授業の様子

 今日の小山タイムは、運営委員会企画として、縦割り班対抗ドッチボール大会が行われました。朝のさわやかな時間、気持ちの良い汗を流しました。まさしくスポーツの秋です。

↓運営委員からの説明です。

↓「誰を狙おうかな」

↓「がんばるぞ~」

↓「そりゃ~」

↓ナイスキャッチ!

↓低学年も負けてはいません!

↓「おっ!チャンスだ」

↓「こっちこっち~」

↓WAKATO姉妹??? ポロシャツ姿がお似合いです。

↓やさしく投げているようです。

↓「楽しいなあ~」

↓すごい!片手でキャッチです。

↓「チャンスだ!」

↓「外野に行きたい人ー」「はーい」


 5年生の図工です。「コロがるくんの旅」ということで、教材を工夫してビー玉がころがっていく工作をつくっていました。

↓カラフルなトンネルの中をビー玉がころがっています。

↓曲がりくねった高さのあるジェットコースターみたいです。

↓途中でビー玉が左右どちらかに分かれる工夫がありました。

↓「ビー玉ジャンプ台があるよ」

↓うまくころがっていくと見事にホールインワンができます。


 6年生シリーズです。
まずは、国語「海のいのち」の読み取り学習をしています。作者は読者に何を訴えたかったのだろうか・・・・。

↓読み取りながら自分の意見をまとめています。

↓「しっかり読み取っているね」

↓主人公の心情の変化は・・・・。

↓「次のことを考えるぞ!」

↓「なかなか奥が深そうだなあ」

↓どんどん書き込んでいます。


図工では、写生を始めました。「遠近法」をつかって描いています。

↓遠近法をつかって下描きをしています。

↓なかなかいい感じです。

↓「校舎の三角形のとんがりが魅力だね~」

↓「ぼくは、ブランコを遠近法を使って描きます」

↓体育館を描いています。

↓校舎を斜めから見たところがいいよね。


 1年生は、体育でリレーをしていました。4つのチームに分かれて競争です。練習をして2回戦行いました。

↓第1走者です。

↓一斉にスタートしました!

↓次の走者にバトンタッチです。

↓結果発表! 「やったー!」

↓2回戦に向けて作戦タイム

↓2回戦開始!

↓上手にバトンが渡されました。

↓いい勝負です。


 さわやかな秋空のもと子どもたちは元気に活動しています。
運動会も無事終わり、学習の秋としてつぎなるステップをしていきます。

授業の様子

3連休明け、水曜からの登校です。
1年生は運動会のふりかえりを書いていました。
運動会でがんばったこと、がんばれなかったこと…







運動会のスターはだれにしようか悩み中。

書けたかな?

休み時間にはお手玉で遊んでいる子がいました。

お手玉を首や背中に乗せています。

こちらは頭に乗せています。
何やら遊び方が変わってきた様子。


2年生は体育でマット運動をしていました。
後ろ回りの練習中!
始めはロイター板を使って回っていました。



頭の横に手をつけるのがポイントでしたね。

後半はロイター板なしで練習しました。
回れるかな?







ロイター板がないと難しそうでした…。
手や足の付き方が大事ですね。

今日はフッ素の日だったので、歯みがきの時間
教室にお邪魔させてもらいました。
机の上も整えて歯みがきの準備ばっちり★







全員鏡を持ってきていましたね。素晴らしいです。
歯みがきのあとはフッ素の時間。



音楽に合わせて右でぶくぶく♪

次は左でぶくぶく♪

3年生と5年生のフッ素洗口にも行きました。

















どちらの学年も音楽に合わせて上手にぶくぶくできていました。
来週は学校保健委員会で歯みがきについて学びます。
楽しみにしていてください。


◆学校だより

こちらもご覧ください。
校長室だより R2-20号  校区合同運動会・PTA環境整備作業 9/23.pdf

運動会

爽やかな秋晴れの下、運動会が行われました。

*開会宣言

*ドリル演奏
















*低学年短距離走




*高学年短距離走




*台風の目




*障害物リレー






*応援合戦




*追いかけ玉入れ




*バトル綱引き




*通学団リレー



優勝は越戸でした。おめでとうございます。


*閉会式

 今年度は赤組白組とも4対4の引き分けでした。
コロナの影響で縮小しての開催となりましたが、無事に運動会を行うことができてよかったです。
 来てくださった保護者の方々、また、片付け作業をしてくださったPTA委員の方々、本当にありがとうございました。そして児童のみなさん、半日お疲れ様でした。スローガンの通り団結を見せてくれましたね。全員で勝ち取った栄冠だと思います。
また来週、元気に学校で会いましょう★

授業の様子・運動会前日準備

 3年生の算数では、あまりのある計算問題をしています。まずは、文章を読んで問題に答えています。

↓どのように考えたのかを発表しています。

↓「はい」いろいろな考え方が出てきました。

↓自分の考えをしっかり伝えています。

↓「私も同じ考えだなあ」

↓次のページの計算問題をしています。



↓みんな黙々と計算をしています。

↓全部できました!



 1年生は、楽しく図工の授業をしていました。「ひかりのくにのなかまたち」ということで、カラーシートを使ってカラフルなものをいろいろつくっていました。

↓「おおきなカブトムシだよ」

↓何をつくっているのかな?

↓カラフルリボンかな?

↓「どの色にしようかな」楽しみです。

↓きれいなものができそうです。



 ドリル演奏の最終練習です!明日の運動会のオープニングセレモニーで披露します。

↓音楽主任の厳しい眼差し!

↓ドラムメジャーです。きびきびした動きです。

↓ポンポンの4年生も凜々しい!


↓チューチュートレイン!


↓演奏もかっこいいです。



↓メジャーバトンの扱いもすてきです。

↓退場です。



 運動会前日の準備が始まりました。3~6年生の子どもたちがそれぞれの係に分かれて作業開始しました。

↓放送係

↓放送係はアナウンスや曲の流し方の練習をしています。

↓器具係の説明を受けています。

↓器具の出し方の練習です。



↓各標示をつけています。


↓いろいろなものを運んできます。

↓いすの準備もしています。



 みんなの協力により、短時間で準備や係の練習をすることができました。

 運動会のスローガン「若戸っ子 見せろ団結! 勝ち取れ栄冠!」です。明日はみんなのがんばる姿を楽しみにしています。

運動会練習・脱穀

 運動会の練習も順調に進んでいます。今日の「小山タイム」では、全校で応援練習をしました。赤組、白組ともがんばっていました。

↓応援の位置までかけ足です。

↓白組のリーダー3人組!

↓まずは「運動会の歌」です。「ゴーゴーゴー!」

↓次に応援合戦です。


↓赤組も白組もいい調子です。



↓みんなに指示を出しています。


 低学年が運動会の「台風の目」の練習をしていました。

↓全体指揮者からの説明です。

↓練習が始まりました。

↓3人の協力が大切です。


↓カラーコーンを回るのが大変です。


↓次の組へ!

↓「ただいまの勝負 白!」「バンザーイ」


 高学年の練習が始まりました。始めに短距離走の練習です。
↓スタート位置までかけ足をします。

↓レーンと名前を呼ばれたら手をあげて返事をします。






↓「位置について ヨーイ バン!」

↓力強い走りです。



 次は、障害物リレーの練習です。
始めに荷物運びをしたあとにグルグルバットをします。次に、宝探しをしたあとに三輪車に乗ります。

↓「ヨーイ バン!」

↓グルグルバットです。

↓三輪車です。思わず微笑んでしまいます。


↓宝を探します。



 そんな中、5年生は先日稲刈りをした稲で脱穀作業を体験しました。スクールサポーターの先生より指導をしていただきました。

↓まずは、脱穀機の使い方を教えてもらいます。

↓ポイントは、足の踏み台のタイミングですね。

↓いよいよ脱穀を始めます。

↓「難しいなあ~」

↓「しっかり稲をもっててね」

↓「いい感じです」

↓次から次へと脱穀していきます。

↓だんだんコツを覚えてきました。

*今日は、脱穀した稲でしめ縄づくりをする準備とのことでした。

  運動会の練習も盛り上がっています。どの子もとても良い表情で学校生活を送っております。明日もがんばりましょう!

授業の様子・環境整備作業

 昨日(15日)午後から、PTA環境整備作業が行われました。保護者の皆さんには、お忙しい中、樹木の剪定、草刈り、枝払いなどをしていただきました。見違えるほどきれいになり、活動しやすい学校環境となりました。
 本年度は、子どもたちも運動場の石拾いや草取りに参加し、親子ともに気持ちの良い汗を流すことができました。残暑の厳しい中、ありがとうございました。

 子どもたちは、運動場にて健康・環境委員より説明を受けました。

↓作業開始です。

↓黙々と草をとっていました。


↓みんな協力しながら作業をしていました。


 こちらは、保護者の皆さんです。手際よく効率よく作業を進めてくれました。








 5年生は、外国語の授業を受けています。毎週、英語専科の先生に、楽しく分かりやすく授業をしてもらっています。




 先生の英語に合わせて、動きながら活動しています。






 4年生の理科では、ゴウヤの観察をしています。



↓「こんなに種がとれたよ!」


 
運動会練習です。低学年の種目「おいかけ玉入れ」。

↓全体指揮をとっています。

↓かご係の先生たち




↓演技が始まりました。



↓玉を数えます。

↓数える玉がなくなりました。
 *スーパーマンのまねではありません。

↓最後は、玉を集める競争です。




↓「ただいまの勝負! 赤!」「バンザーイ!」


運動会に向けて毎年、専門の方にグランドの整地をしていただいております。ありがとうございます。


 運動会の練習も着実に進んでおります。当日が楽しみになってきました。

授業の様子・稲刈り

今日の朝は涼しかったですね。
秋らしい天気です。

2時間目、1年生は育てる虫を集めるために運動場に出ていました。
捕まえた大きなバッタを見せてくれていました。

こっちも大きい!

2人組は捜索中のようです。

「今からダンゴムシを取りに行くよ」と教えてくれました。

バッタのえさになる草を入れてあげています。

教室をのぞきに来てくれた先生に説明中。

なんとカニもいました!

捕まえた子が水槽から出そうとして
カニのハサミにはさまれてめちゃくちゃ痛そうでした…。

隣では2年生が図工をやっていました。
なんだか楽しそう。

泡がなくなるのを待っています。

よし、もう1回★

乾かすととてもきれいな模様が出ていました。


5年生は午前中稲刈りとはざかけを行っていました。
説明を聞いています。



上手に刈れました!



刈った稲のまとめ方を教えてもらっています。

落ちないようにまとめられるかな?

力持ちがたくさん。



学校に戻ったらはざかけをしていきます。

稲を乾燥させるため、鉄棒にかけていきます。



5年生は運動会練習、稲刈り、はざかけ、
石拾い・草取りと1日外で頑張りましたね。
お疲れさまでした。

前校長先生とスクールサポーターの方が
朝から稲刈りの準備をしてくださってました。
午後はPTAの方の環境整備作業もありました。
皆様の支えがあってこそ、教育活動が成り立っています。
本当にありがとうございました。

運動会練習


今日は朝会の時間に運動会の応援練習をしました。
さわやかな秋晴れです。

最初に体育主任の先生からお話を聞きました。

スローガンの表彰です。

今年のスローガンは4年生が考えてくれた
「若戸っ子 見せろ団結! 勝ち取れ栄冠!」
になりました。


そのあとは赤組と白組に分かれて
応援の練習をしました。
教え合う1年生たち。

決めポーズ?

6年生が優しく教えてくれます。

ばっちりかな?

応援合戦は毎年流行を取り入れたものを
6年生が考えてくれます。
少しだけお見せしますね。













本番もお楽しみに★

1時間目は高学年が運動会練習をしていました。
障害物リレーの説明を聞きます。

どこのレーンかな?

軍手をつけてコロナ対策!!

今年はコロナ対策の一環で、玉入れや綱引き、
障害物リレーは軍手をつけて行います。

2時間目は低学年が短距離走の練習をしていました。
駆け足で整列。

いちについて、よーい…

どん!!!!!

あと少し!!

足り終わって待っている間も間隔をあけます。

応援は拍手で。

最後まで粘り強く駆け抜けてください。


歯みがきの時間は2年生にお邪魔しました。
全員鏡を持ってきていました!すごい!









お昼だけでなく朝と夜も鏡を見ながら
みがいてくださいね。

明日も運動会練習があります。
体調を整えて学校に来てくださいね。

◆学校だより
こちらもご覧ください。


校長室だより R2-19号  いきものまつり・修学旅行説明会・運動会に向けて 9/14.pdf

授業の様子

 1年生の国語では、物語「おおきなかぶ」の学習をしています。音読劇に向けて練習しています。今日は、グループごとに発表をしていました。

↓ナレーション役です。

↓おじいさんがおばあさんを呼んできてもかぶは抜けません。

↓お孫さんも呼んできました。

↓犬さんにも手伝ってもらいます。

↓猫さんにも来てもらいました。

↓ネズミさんにも協力してもらいます。


↓後半のグループのナレーション役です。

↓おじいさんがかぶの種を植えています。

↓「うんとこしょ どっこいしょ」

↓まだまだかぶは抜けません。

↓みんなで協力をしてようやくかぶは抜けました。
「やったー!」

*みんなで協力することの大切さを学んだことでしょう。


 4年生は、図工で木版画に挑戦しています。
↓慎重に彫刻刀を使っています。

↓集中しています。

↓いろいろな種類の彫刻刀を使いこなしています。

↓「この動物は、何か分かりますか?」「???」「イイズナだよ」「珍しい動物ですね!知らなかった~」


 6年生は、家庭科「洗濯をしてみよう」ということで、洗濯液をつくって洗っていました。

↓もみ洗いをしています。


↓洗濯液をつくっています。

↓つまみ洗いかな?

↓洗剤の使用量を見ています。


 体育館では、3年生が運動会種目の練習をしていました。「台風の目」です。長い棒を3人でもって走りながらコーンを回るのが難しそうでした。

↓意外と長い棒です。

↓3人の呼吸を合わせることですね。

↓次の人たちに渡します。


 今週は、天候が大きく変わり、暑かったり、雨が降ったりしました。また、雷も鳴り、心配な日も続きました。来週から、運動会の練習も本格的に行われます。体調を整えてがんばりましょう!
 来週もみんなの笑顔待っています。

運動会係会・授業の様子

 小山タイムの時間に運動会の係会(4~6年生)が行われました。器具係・放送係・記録係に分かれて担当の先生の指示に従い効率よくすすめられていました。

↓全体説明をしています。


↓各係に分かれて役割分担をしています。




↓得点板を作成しています。


↓必要な器具を運んでいます。





 2年生の音楽です。なんと特別に教頭先生が、生き生きと授業を行っていました!さすが、音楽の専門という授業でした。

↓「山のポルカ」を練習しています。

↓1人ずつ見てもらっています。

↓上手に演奏できています。

↓「そうそう、その調子!」



↓「たのしいなあ」


 1年生の算数で「おおきさくらべ」の勉強をしていました。はがきの縦と横を使っています。

↓折っています。

↓折り方を教えてもらっています。

↓「ここを折るんだな」

↓「できたよ」

↓「あっ!折り紙の紙みたいだ」


ウサギ小屋に看板がつきました。「ラビットハウス」です。

授業の様子・修学旅行説明会他

 1年生にとって初めての運動会です。今日は、短距離走の練習をしていました。

↓赤組と白組に分かれて並ぶ練習です。

↓「前にならへ!」号令とともに素早く並ぶことができました。


↓短距離走の練習が始まりました。
「ドキドキしちゃうなあ」

↓「位置について!」

↓「次は私の番だよ~」

↓「よ~し がんばるぞ!」

↓最後まで全力で走っています。

↓ゴールまであと少しです。


 5年生の外国語の授業です。
↓先生から英語で言われた動きをしています。

↓しっかり聞き取れています。


↓先生からの質問に英語で答えています。
「Yes I can.」

↓英会話を聞きにながらテキストの問題に答えています。



  昼の休み時間に通学団リレーの選手を決めていました。それぞれの地区に分かれて担当の先生と6年生で行っていました。

↓走っている様子をご覧ください。






↓選手が決まったようです。




   午後、修学旅行説明会が行われました。本校の修学旅行は、10月2日(金)~3日(土)一泊二日で、伊勢志摩&ナガシマへ出かけます。

↓保護者と一緒に説明を聞きました。



授業の様子


3年生と4年生で英語の授業を行っていました。
まずは3年生。
アルファベットの練習をしています。

上手に書けたかな?

↓何のポーズ?



↓小文字の「d」の書き方を教えてもらいます。



そのあとは単語の発音の練習をしました。

バナナじゃなくてbananaでしたね。

休み時間には保健室で視力検査をしました。
どこがあいているか見えるかな?





両目Aではなかった人にはお知らせを渡します。
病院に行って診てもらってくださいね。

4年生は単語の練習をしていました。

そのあとは動画を見て、何と言っているのかを聴き取りました。
通して聴いたあと、繰り返し一文一文区切って聴いていきます。

↓真剣に聴いています。












4時間目のおわりに3年生が
去年担任だった先生の結婚のお祝いをサプライズで行いました。
待っているときの様子。楽しそう!



まだかなまだかな。

やっと登場!!
まずは歌のプレゼントで「虹」を歌いました。





歌のあとは代表の子がみんなからのメッセージを渡しました。

栄光の架橋がかかる中読んでくれています。

メッセージを読む先生を見守る3年生。

最後に先生からお話がありました。



みんなからのメッセージ、とっても喜んでいました。
改めて、結婚おめでとうございます。
末永くお幸せに♪

朝会・授業の様子

 月曜朝会が行われました。校長先生より運動会の歴史についてのお話でした。本校の運動会は、19日(土)に午前中日程で行います。

↓「なぜ、赤組と白組か分かりますか?」

↓「昔の源平合戦からの由来なんだ」

↓「赤白帽子ってすごいんだなあ」

↓「赤白帽子は、落語家の柳家金語楼という人が発明したんだよ」

↓みんな真剣に聞き入っていました。



 1年生は、算数で「なんじ なんじはん」という授業をしていました。算数セットの時計を使って楽しく勉強していました。

↓「これは分かりますか?」 

↓「長い針と短い針で読むんだったよね」



↓「3時半です」


今度は、先生問題が出されました。「5時半をつくってください」

↓「さあ針を動かすぞ!」

↓「できたよ」




 3年生は、理科の授業で「音のひみつをさぐろう」の学習をしていました。音楽のようですが理科です。音が出ているときの楽器がどのようになっているのか実験していました。

↓「それでは実験して楽器の様子をプリントにかきましょう」

↓「揺れているかな」

↓「トライアングルを触ると震えているよ」

↓「すごく揺れているよ」

↓さっそく様子を記録しています。

↓「ギターの弦も震えている」

↓しっかり様子が分かったようです。



 4年生では教室から鍵盤ハーモニカの音色が聞こえていました。

↓先生の手拍子のリズムを重ねて演奏しています。

↓楽しいマーチという曲です。

↓先生の手拍子も軽快です!

↓楽譜を見てしっかり演奏しています。




 おや?こちら5年生では何をしているのかな?
 10月に行うデイキャンプのトーチトワリングの練習でした。火を使わないで蛍光塗料を使って行います。当日も同様に火を使わないトーチトワリングをします。

↓「先生のまねをしてごらん」 

↓音楽に合わせて練習しています。



↓トーチ棒を回すのが難しそうでした。


 台風の影響で風が強く雨もたくさん降りました。それにも負けず、子どもたちは元気に1日を終えることができました。

◇学校だより

 ↓こちらもご覧ください。
校長室だより R2-18号  1学期終業式・2学期始業式 9/7.pdf

授業の様子

今日は朝から雨で、雷も鳴っていましたね。

1年生は図工をやっていました。
ゴンザレスの周りにいろいろな絵を描いて
背景の色を絵具で塗りました。
まずは絵具を水で薄めていきます。



↓薄められたらいよいよ塗っていきます!











だいぶ塗れてきました。



きれいに塗れていますね。

5時間目は2年生が1年生を教室に招待して
「いきものまつり」を行いました。
↓フェイスシールドで感染予防もばっちり★





↓顔が上手く映らなかったので少しだけとってもらいました。

↓教室の飾りつけもみんなで準備しました。





↓1年生が2年生の教室に向かいます。わくわく!

グループに別れてそれぞれの発表を聞きました。
↓クイズに答えています。



↓さかなつりをしています。

↓景品をもらいました!

↓発表を聞いたあとはスタンプをもらいました。

1年生も2年生もとっても楽しそうでした。
頑張って準備した成果です。


今日は雨のおかげか、1日涼しく過ごしやすかったですね。
しかし、大きな台風が近づいています。
昨日の「なおこの部屋」で非常持ち出し袋についてお話がありました。
この機会におうちで確認してみてください。
来週も元気に登校してきてくださいね。

生活・授業の様子の様子・保健学習

 小山タイムを使って、6年生では運動会の応援合戦作戦会議が行われました。
赤組、白組に分かれて話し合っていました。






 今日の保健学習は、高学年で行われました。昨日同様に発育測定と視力検査の後の時間を有効に使って学習しました。4.5年生は、熱中症について、6年生は清涼飲料水の飲み方について学習しました。

 用意した清涼飲料水のペットボトルに、その飲料に含まれる砂糖が入っています。3グラムのスティックシュガーも準備されていて、分かりやすく説明を受けていました。

↓「この飲料水には、どれくらいの砂糖が入っていると思いますか?」

↓「30グラム?」となると3グラムのスティックシュガーが10個!

↓「そんなに砂糖が入っているんだ!」

↓「こちらの飲料水はどれくらいだと思いますか?」

↓「たくさん砂糖が入っているかな?」

↓「60グラム???」



 授業が終わってからもペットボトルの中の砂糖の量を確認していました。



 4年生では、熱中症についての学習でした。

↓熱中症になりやすいのは、気温や湿度が高いときだね。

↓「予防のために、水分をとります」

先生も熱中症に注意しないとね

↓「体調を整える」ことだと思います。


 3年生の図工です。「にじんで広がる世界」ということで今日は、クレヨンでの下描きです。まずは、「白」のクレヨンを使っていました。

↓「いい感じですね」

↓黙々と描いています。

↓すてきな虹のようです。


↓「何を描こうかなあ」

↓白い画用紙に、白いクレヨンで描くので大変かな?



 1年生が体育の授業で、ボール投げゲームを行っていました。ゲームで競い合う楽しさが伝わってきました。

↓「よーい はじめ」

↓「間を狙ってポイントゲットだ」

↓「チャンスだ!」

↓「やった!ポイントだ」

↓作戦かな?

↓先生も得点係

↓ジャンプでボールを止めてます。

↓「ただいまの勝負!」


 今日も雨が降っています。秋が近づいています。秋といえば何を連想しますか?
 明日もみんなの笑顔を楽しみに待ってます。

視力検査・発育測定・保健学習・授業の様子

 2学期に入り、視力検査、発育測定が行われました。今日は、低学年です。後半は、養護教諭による保健学習が行われました。
 2年生の様子をご覧ください。

↓きちんと順番を待っています。

↓視力検査です。本来ならば、遮眼子(目隠し板)を使いますが、感染防止のため各自持参しているハンカチを使って検査をします。


↓こちらでも静かに待っています。

↓「右」次は?「下」

↓少し身長が伸びたかな。

↓自分の体重を先生と一緒に確認しています。


↓検査と測定が終わったら、教室で保健学習が始まりました。
2年生は、姿勢についての学習です。

↓先生お手製の「背骨シャツ」
とても分かりやすい!

↓「背骨が曲がって見えます」

↓「ほおづえをついているとどう見えますか?」


↓「よい姿勢をつくってみましょう」ということで、「グー」「チョキ」「パー」で良い姿勢づくりを行います。
 まずは「グー」おなかと背中に「グー」を入れます。

↓「チョキ」は、ひじを直角にしたとき机を挟める位置に合わせます。

↓「パー」は、目と本やノートの距離を両手の「パー」くらい離します。


 *保健学習後には、みんな良い姿勢になっていました。

 4年生の算数です。平行四辺形を三角定規や分度器とコンパスを使っての作図の学習です。

↓代表の子が、黒板に作図しています。

↓「説明をしてくれる人」「はい」

↓「この長さをコンパスで・・・・」

↓友だちの説明を真剣に聞いています。

↓堂々と意見も発表しています。

↓「なるほど」 *深い学びにつながっているようです!

↓コンパスの使い方のコツも教えてもらっています。


 6年生の音楽です。「曲想の移り変わりを味わいながらききましょう」ということで、「ハンガリー舞曲第5番」をききながら楽譜を追っています。

↓教科書見ながら片手でオルガン!かっこいい!

↓「ハンガリー舞曲第5番」ちなみに先生のオルガンではなくCDです。絵文字:笑顔

↓どこかできいたことがある曲です。

↓曲をききながら楽譜を追っています。曲想の変化を実感しています。

↓「なるほど~」

↓学習ノートにまとめをしています。


休み時間も“絶好調”

↓絶好調ポーズもきまっています!


 今日は、台風の影響であろうか、海からの波の音がよく聞こえてきます。
 今日も元気なみんなに会えて良い1日を過ごすことができました。明日も元気な笑顔を楽しみに待ってます。

2学期始業式・授業の様子


2学期の始業式がありました。
代表の子が作文を読んでくれました。



2学期に頑張りたいことを発表しました。
運動会、マラソン大会、バスケ大会、普段の授業など
自分で決めた目標を話してくれました。

とても上手な発表でした。ありがとうございました。

そのあと校長先生からお話がありました。

2学期の間、何か1つのことを毎日続けようというお話でした。
勉強でも運動でもおうちの手伝いでもよいから
毎日続けられそうなことを見つけてみてください。
毎日続けることは難しいですが、だからこそ力がつきます。
「継続は力なり」ですね。

2年生は今度1年生といっしょに行う
生活科の「いきものまつり」の練習をしていました。





みんなカニの絵が上手!
カニのクイズは難しくて、先生はほとんど間違えました。
こちらはキリギリスチーム。





こちらも絵が上手。本番が楽しみですね。

5年生は家庭科でぞうきんを作っていました。
タオルの端を切り落として…





まち針を刺して…





縫っていきます!





完成したぞうきんはこちら。
上手に縫えました★




今日は雨が降ったりやんだりで
気温はそこまで高くありませんでしたが、
昨日まではうだるような暑さでした。
このまま気温が落ち着くといいですね。
明日も元気に学校に来てください。

◆学校だより
 こちらもご覧ください。


校長室だより R2-17号  先生のお話・委員会活動・たてわりで遊ぼう 9/1.pdf