4年生は国語をやっていました。
わかりやすく伝えるにはどうすればいいかな。
句読点や漢字、カタカナを使うとより伝わりやすくなります。
次は「昨日はいしゃに行った」を考えてみます。
これだけだと2つの意味がありますね。
歯や医という漢字がわからないようでみんなに聞かれました。
黒板にもきれいな字で書けています。
6年生も国語の授業をやっていました。
飛べなくなったクルルの様子や気持ちを考えます。
まい上がれない様子を表現しています。
こちらは、にわとりが飛ぼうとしている感じらしいです。
クルルは様子は他にあるでしょうか。
「プライド」という言葉が出てきたので、辞書で調べます。
プライドとは「自分のことを優れていると思う気持ち」だそうです。
普段使っている言葉でも、きちんと説明するのは難しいですね。
少し前になってしまいますが、月曜日に
3・4年生が消防署見学に行ったのでその様子を載せます。
最初はみんなでお話を聞きました。
消防士の方の一日の様子を動画で見せてもらいました。
そのあとは消防署内の見学です。
当直の人が泊まるお部屋です。
案内してもらっていたら出動要請がありました。
全部で4台ぐらい出動したそうです。
案内してくれる人も出動してしまったので待機。
代わりの人がお話に来てくれました。
近くだったのですぐ戻ってきてくれました。
救急車の見学です。
これは水そう車という水を運ぶ車です。
はしご車にも乗せてもらいました。
先生たちも乗りました☺
放水体験もさせてもらいました。
最後に消防車と3・4年生で写真を撮りました!
消防署見学とっても勉強になったね。
4年生は去年コロナの影響で行けなかったので、
今年行けて良かったです^^
案内してくださった田原消防署の方々、ありがとうございました。