今日の朝会は、6年生と校長先生による「絶好調体操」を行いました。
6年生がお手本を披露しながら、ポイントを校長先生が説明しました。
♪絶好調 絶好調 ・・・♪ 軽快なリズムでスタート。

校長先生がポイントを説明します。

みんなで確認します。

「アキレス腱ってわかりますか」

6年生に合わせて、体操します。

ポイントを確認しながら・・・・。

♪絶好調で「回旋」♪

♪絶好調で「深呼吸」♪

♪絶好調で「がんばろう」♪ キメのポーズ&バウンディング

◆「絶好調体操」マニュアルです。
⇓
絶好調体操 令和4年度版.pdf1年生は、学活の時間です。

いよいよ運動会の練習が始まります。準備するものを確認します。

連絡ノートに書き込みます。


2年生の国語です。新出漢字の学習です。


漢字の意味を学習します。



書き順を覚えます。

空書きです。

3年生の国語「すいせんのラッパ」

場面ごとに学習します。

意見交流です。



4年生では、国語辞典の使い方を学習しています。

漢字ドリルも活用します。

先生の説明です。


教科書にしたがって漢字辞典も使います。

5年生の国語では、物語の場面について内容を深めています。

登場人物ついて・・・・。

なるほど

ノートにまとめます。

さらなる意見を・・・・。

5年生前の掲示です。ちょっといいなあ・・・。

6年生も新出漢字の学習です。

漢字の意味を理解します。

「そうなんだ」

漢字には、それなりの意味がありますね。

◆学校だより(職員自己紹介編)

こちらもご覧ください。
校長室だより R4- 教職員紹介 その1.pdf校長室だより R4- 教職員紹介 その2.pdf