田原市立赤羽根中学校
2018年4月の記事一覧
新入生歓迎会 4月23日
4月23日(月)生徒会主催による新入生歓迎会が行われました。1年生がオリ合宿で忙しい中、2・3年生が1年生のために準備を進めてきました。各部の活動報告では、ユニホーム姿の2、3年生が活動の様子を紹介しました。素振りやランニング、キャッチボール、打ち込み練習、簡易ネットを使ったスパイク、ダンスを交えた演奏等、どの部も工夫をこらしていました。
今年もA・K・B・Nチームの4つの縦割り班を編成しました。各チームでの顔合わせが行われました。その後チーム対抗のゲーム大会で交流を深めました。どのチームも2,3年生の声掛けとリーダーの取り回しで、和やかにまとまりよく活動することができました。1年生は小学校では最高学年として全校をリードしてきましたが、やはり先輩たちの前ではまだまだ力不足のようです。良きリーダーとして活躍する先輩の姿を受け継いでいってほしいと思います。
〔ソフトボール部〕 〔野球部〕
〔剣道部〕 〔女子バレーボール部〕
〔吹奏楽部〕 〔男子バレーボール部〕
・
〔チーム全員で大声測定〕
今年もA・K・B・Nチームの4つの縦割り班を編成しました。各チームでの顔合わせが行われました。その後チーム対抗のゲーム大会で交流を深めました。どのチームも2,3年生の声掛けとリーダーの取り回しで、和やかにまとまりよく活動することができました。1年生は小学校では最高学年として全校をリードしてきましたが、やはり先輩たちの前ではまだまだ力不足のようです。良きリーダーとして活躍する先輩の姿を受け継いでいってほしいと思います。
〔ソフトボール部〕 〔野球部〕
〔剣道部〕 〔女子バレーボール部〕
〔吹奏楽部〕 〔男子バレーボール部〕
・
〔チーム全員で大声測定〕
オリエンテーション合宿 2日目 4月20日
オリエンテーション合宿≪2日目≫
朝の散歩と体操で2日目がスタートしました。
朝食後の館内清掃では、どの生徒も真剣に取り組み、野外センターの所長さんも驚くほど、きれいにすることができました。
昼食は1日目と同じサンテパルクです。昼食後、体育大会の学級対抗種目である「8の字跳び」の練習をしました。
江比間野外活動センターから赤羽根中学校まで約8kmの道のりを、4月とは思えぬ暑さのなか、行き帰りとも全員歩き切りました。学習やレク、集団での宿泊生活の中で様々なことを学びました。この合宿をやり遂げ、大きく成長することができました。
朝の散歩と体操で2日目がスタートしました。
朝食後の館内清掃では、どの生徒も真剣に取り組み、野外センターの所長さんも驚くほど、きれいにすることができました。
昼食は1日目と同じサンテパルクです。昼食後、体育大会の学級対抗種目である「8の字跳び」の練習をしました。
江比間野外活動センターから赤羽根中学校まで約8kmの道のりを、4月とは思えぬ暑さのなか、行き帰りとも全員歩き切りました。学習やレク、集団での宿泊生活の中で様々なことを学びました。この合宿をやり遂げ、大きく成長することができました。
1年 オリエンテーション合宿1日目 4月19日
4月19日(木)20日(金)の1泊2日の日程で、オリエンテーション合宿を行いました。
≪1日目≫
開講式の後、校歌を覚えました。わずか数分で歌詞を覚える集中力は素晴らしかったです。その後、班対抗のクイズに挑戦しました。
江比間野外活動センター到着後は、書記のリードによるレクを楽しみ、先生から学習の仕方を教わりました。また、自分の目標を書き込んだ記念品つくりに取り組みました。
全国学力・学習状況調査 4月17日
4月17日(火)3年生が全国学力・学習状況調査に臨みました。今年は毎年行う国語A・数学A(基本的な学力を調べる)や国語B・数学B(応用発展的な学力を調べる)に理科も加えられました。日常の学習状況を調査する質問紙の項目もあり、合計6時間かかりました。生徒たちは集中力を切らすことなく問題に取り組んでいました。
授業参観・PTA総会・学年懇談会 4月13日
4月13日(金)授業参観、PTA総会、学年懇談会を実施しました。平日にもかかわらず、多数の保護者の方々に参加していただきました。ありがとうございました。
≪授業参観≫
「A学級B学級」
『人間コピー』と題し、目で見た図を言葉で伝え、相手に同じような図を描いてもらう活動に取り組みました。やり始めは線の角度や長さ、曲線の曲がり具合など伝える方も描く方も苦労していました。慣れてくると似たような図が出来上がっていきました。相手に伝えることの難しさを体験しました。
「1年生」
『自己紹介ビンゴ』などの仲間つくりや交流を図る活動に取り組みました。出会ってから数日のクラスメートと交流を深め、相手のことを知ることができたようです。
「2年生」
『人生シミュレーション』取り組みました。キューリー夫人の人生をもとに、決断するポイントで自分ならどうするかを考えていきました。各ポイントでの決断内容により人生の結末が違ってきます。それぞれの決断に正しさがあるということを学んだようです。
「3年生」
『新聞パズル』に取り組みました。グループで相談、協力、役割分担をしてパズルつくりに取り組みました。コミュニケーションを図り、手際よく進めていました。さすが3年生です。
≪PTA総会≫
授業参観に引き続き、体育館でPTA総会を行いました。新会長をはじめ平成30年度の役員、理事さんが選出されました。お忙しい中、生徒たちのためにご尽力いただきます。1年間よろしくお願いします。
≪学年懇談会≫
総会の後、学年懇談会を行いました。各学年の職員が経営方針や学習、生活、行事等について説明しました。特に1年はオリエンテーション合宿、2年は職場体験学習、3年は修学旅行について詳しく説明しました。これらの行事は生徒が大きく成長する機会であり忘れられない思い出になると思います。
≪授業参観≫
「A学級B学級」
『人間コピー』と題し、目で見た図を言葉で伝え、相手に同じような図を描いてもらう活動に取り組みました。やり始めは線の角度や長さ、曲線の曲がり具合など伝える方も描く方も苦労していました。慣れてくると似たような図が出来上がっていきました。相手に伝えることの難しさを体験しました。
「1年生」
『自己紹介ビンゴ』などの仲間つくりや交流を図る活動に取り組みました。出会ってから数日のクラスメートと交流を深め、相手のことを知ることができたようです。
「2年生」
『人生シミュレーション』取り組みました。キューリー夫人の人生をもとに、決断するポイントで自分ならどうするかを考えていきました。各ポイントでの決断内容により人生の結末が違ってきます。それぞれの決断に正しさがあるということを学んだようです。
「3年生」
『新聞パズル』に取り組みました。グループで相談、協力、役割分担をしてパズルつくりに取り組みました。コミュニケーションを図り、手際よく進めていました。さすが3年生です。
≪PTA総会≫
授業参観に引き続き、体育館でPTA総会を行いました。新会長をはじめ平成30年度の役員、理事さんが選出されました。お忙しい中、生徒たちのためにご尽力いただきます。1年間よろしくお願いします。
≪学年懇談会≫
総会の後、学年懇談会を行いました。各学年の職員が経営方針や学習、生活、行事等について説明しました。特に1年はオリエンテーション合宿、2年は職場体験学習、3年は修学旅行について詳しく説明しました。これらの行事は生徒が大きく成長する機会であり忘れられない思い出になると思います。
連絡先
田原市赤羽根町出口107番地
電話:0531-45-2057
ファクス:0531-45-3838
Mail:aka-j@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス