ブログ
1学期終業式
終業式が行われました。式の前に、田原市陸上大会で優秀な成績を収めた児童5名に、立志の像メダルが授与されました。
式では、校長先生から、「こういうすいか(交通事故・誘拐・水の事故・火事)に気をつけて、楽しい夏休みを過ごしましょう。2学期には、真っ黒に日焼けした元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。」というお話がありました。
教室に戻ってから、楽しみにしていた通知表をもらいました。1年生にとっては、初めての通知表です。担任は「1学期はこういうところをがんばったね。2学期はここもがんばれるといいね。」と、一人一人に声をかけながら、渡していました。
救命法講習会
7月12日(月)本校体育館で、PTA委員や6年生の保護者が救命法の実習をしました。
浮かぶもの集まれ(2年生)
7月6日に雨間をぬって2年生の子たちが、図工の時間に制作した「浮かぶもの集まれ」をプールに浮かべました。
青空に歓声が響き渡っていました。
5年生 野外活動
6月 24日 25日 5年生が愛知県民の森にて野外学習を行いました。
電車に乗って出発。

電車に乗って出発。
無事到着しました。
みんな元気です。
入村式では、カウンセラーのお兄さんに、シートの使い方などを教えていただきました。
協力してカレー作りです。
おいしくできました。
いよいよキャンプファイヤーです。
スタンツも楽しく、盛り上がりました。
天候もよく、ホタルも見られたようです。
心に残る、野外活動になりました。
元気に出発しました(野外活動)
今日、5年生の子どもたちが、元気に野外学習に出かけました。
学校での出発式を終え、三河田原駅から電車に乗って行きました。
今年は雨を心配することのない最高の天気に恵まれました。
みんなでたくさんの思い出を作り、明 日元気に帰ってきてほしいです。