ブログ
持久走練習開始!
持久走の練習が始まりました。これから毎朝5分間走をしたり、体育の時間に走り込んだりして体や心を鍛えていきます。初日から一生懸命取り組む子どもたちの姿が見られました。休み時間を使って1日で50周以上走る子もいました。
12月12日(火)の校内持久走大会に向けて、寒さに負けず、頑張って練習する姿を期待しています。
学芸会
11月18日(土)、学芸会を行いました。「感動を 仲間とともに 伝えよう」をテーマに、練習に練習を重ね、当日に臨みました。家族や地域の方々が温かく見守る中、子どもたちは、一生懸命演技や演奏をすることができました。
ミニコンサート 開催 高学年の部
11月8日(水)本校教育活動支援員の廣中さんが、日ごろ一緒に音楽活動をしている仲間の方と、くすのきホールにおいてミニコンサートを開きました。音楽の教科書に紹介されている「ハンガリー舞曲第5番」「白鳥」「花」などをピアノとチェロ、歌声で聞かせていただきました。子どもたちは、目の前で繰り広げられるすばらしい音楽に聞き入っていました。最後には、一緒に「翼をください」を歌いました。とても楽しい1時間でした。
3年生 校外学習
3年生が社会科の学習で、スーパーアツミに買い物に出かけました。
「ひと、もの、こと」に注目して、店内の工夫、働く人の工夫、商品の工夫を探りました。また、バックヤードも見せていただきました。-20℃の冷凍庫の中にも入り、寒さにびっくりしていました。
スーパーアツミには、弁当など「手作りの商品が多い」ということに気付いた子が多かったです。
「ひと、もの、こと」に注目して、店内の工夫、働く人の工夫、商品の工夫を探りました。また、バックヤードも見せていただきました。-20℃の冷凍庫の中にも入り、寒さにびっくりしていました。
スーパーアツミには、弁当など「手作りの商品が多い」ということに気付いた子が多かったです。
避難所宿泊体験
10月27日(金)と28日(土)、4年生が避難所宿泊体験を行いました。
1日目は、グループごとに学習発表をしたり、非常食による食事の体験をしたりしました。子どもたちは、アルファ化米を見て「こんなに乾燥した米が本当に食べられるようになるの?」と不安そうでしたが、お湯を注いで完成したご飯を見ると驚いていました。
夜は、赤十字奉仕団の方による「ストレス解消法講習」が行われました。お互いにハンドマッサージをし合ったり、ホットタオルや足湯を行ったりして、緊急時に少しでもリラックスする大切さを学びました。
2日目は学習発表のあと、田原市消防本部・消防団の方を講師に招き、「消火器体験・簡易担架作成・救急処置体験」が行われました。子どもたちは、ビニール袋で包帯ができたり、ラップで止血ができたりすることに感心していました。
この2日間を通して、子どもたちは「当たり前の生活のありがたさ」や「緊急時には、その場の様子をよく見て、お互いに思いやって助け合うことの大切さ」を学ぶことができました。
1日目は、グループごとに学習発表をしたり、非常食による食事の体験をしたりしました。子どもたちは、アルファ化米を見て「こんなに乾燥した米が本当に食べられるようになるの?」と不安そうでしたが、お湯を注いで完成したご飯を見ると驚いていました。
夜は、赤十字奉仕団の方による「ストレス解消法講習」が行われました。お互いにハンドマッサージをし合ったり、ホットタオルや足湯を行ったりして、緊急時に少しでもリラックスする大切さを学びました。
2日目は学習発表のあと、田原市消防本部・消防団の方を講師に招き、「消火器体験・簡易担架作成・救急処置体験」が行われました。子どもたちは、ビニール袋で包帯ができたり、ラップで止血ができたりすることに感心していました。
この2日間を通して、子どもたちは「当たり前の生活のありがたさ」や「緊急時には、その場の様子をよく見て、お互いに思いやって助け合うことの大切さ」を学ぶことができました。