田原市立童浦小学校
田原市立童浦小学校
カテゴリ:お知らせ
紙芝居や読み聞かせ ~ 図書まつりより ~
2月4日(火)から2月14日(金)まで図書まつりです。そして、2月7日(金)からは図書委員会の人たちが紙芝居を見せてくています。今日、2月10日(月)も図書委員の人たちが紙芝居を見せてくれました。そのあと、子どもたちの要望に応えて、校長先生が読み聞かせをしてくれました。校長先生が読んでくれて、うれしかったそうです。
この問題、できたよ。
2月7日(金)に学力検査をしました。どの学年も、真剣に問題に取り組んでいました。この日にできなかった人は、2月10日(月)に実施する予定です。
声を合わせて1、2、3 ・ ・ ・ ~ 長なわ大会より ~
2月6日(木)に長なわ大会をしました。多くの保護者の方が来てくださり、ありがとうございました。「1、2、3・・・」と声を出して跳んでいるクラスもありました。みんな、張り切って跳んでいました。自己新を出したクラスもありました。うれしそうでした。
明日、長なわ大会があります。
明日、2月6日(木)に長なわ大会があります。8:40から実施する予定です。見たい方は、早めに来てください。運動場で行います。1年生から6年生まで、クラスの男女ごとに8の字跳びをします。5・6年生は、その他にみんなでジャンプも行います。下の写真は、今日の昼の放課の様子です。
全校読み聞かせ
2月4日(火)の朝、全校読み聞かせがありました。読み聞かせボランティアの人たちが、プロジェクターでさし絵を映しながら、「ぼくのいえにけがはえて」や「えんぎもん」などを読んでくれました。また、図書委員会の人たちが図書まつりについて説明してくれました。
巡回図画作品展の作品が、今日、童浦小に来ました。
1月30日(木)に巡回図画作品展の作品が童浦小に来ました。1~3年生の作品は職員室前に、4~6年生の作品はワークスペース(南新棟2階)に飾りました。童浦小の代表の人の作品もあります。見たい方は、学校に来てください。2月4日(火)までです。
明日、なわとび集会があります。
明日(1月23日)、なわとび集会があります。8:35から1時間目にかけて行います。前とび、あやとび、交差とびなどをします。見たい方は、ぜひ来てください。運動場で行っています。下の写真は、今日の昼の放課の様子です。一生懸命、なわとびの練習をしていました。
1月28日(火)の歌声集会で2年生が発表します。
1月21日(火)に2年生が体育館で歌声集会で発表する歌「メッセージ」を練習していました。2年生が発表する日は、1月28日(火)です。8時15分からの予定です。時間が許せば、少し早めに学校に来てください。2年生はきっと喜ぶと思います。そのとき、各学年の書き初めも、各学年の教室の前に飾ってあるので見てください。
校長先生といっしょに給食を食べれてうれしかった。
1月21日(火)に6年生が校長先生と給食を食べました。校長室でいっしょに食べれてうれしかったそうです。これから1組から6~7人くらいずつ順番に校長室で給食をいっしょに食べていきます。
今日のふれあいタイムはペアでした。
1月16日(木)のふれあいタイムはペアでした。1年生に聞くと、ふれあいタイムの中ではペアがとてもいいそうです。6年生がやさしいからです。また、2年生は5年生とペアで、3年生は4年生がペアです。今日は、上の学年の人がなわとびのとんだ数を数えて、なわとびカードに記録を書いてあげていました。
1月16日(木)に読み聞かせがありました。
1月16日(木)に読み聞かせがありました。子どもたちは、真剣に聞いていました。ところで、2月4日(火)には全校読み聞かせがあります。また、楽しみです。
ひょうたん池も凍った。
1月14日(火)の放課に、ひょうたん池に人が集まっていました。どうしてか見に行くと、ひょうたん池が凍っていました。多くの人が、その氷を取りに集まっていたのです。1月10日(金)は水たまりとかの水は凍っていたけど、ひょうたん池は凍っていませんでした。今日の方が気温が低かったのかもしれません。
今年一番の寒さ!?
1月10日(金)の朝は、今年一番の寒さというぐらい、寒かったと思う人が多かったでしょう。だから、今日、氷が張っていました。その氷を持っていた人たちが、氷を見せてくれました。
なわとび、がんばるぞ!
1月9日(木)の放課に運動場を見ると、なわとびをする人が多くいました。短なわで自分の記録に挑戦する人、長なわの練習をするクラスなど、がんばっていました。1月23日(木)の1時間目になわとび集会(短なわ)、2月6日(木)の1時間目に長なわ集会があります。また、お知らせしますので、時間が許せば見に来てください。
あけましておめでとうございます。
「あけましておめでとうございます」 1月になって初めてのブログです。今年もよろしくお願いします。
さて、今日、1月7日(火)から3学期が始まりました。校区の役員さん、PTAの人たち、そして、先生や児童役員の人たちで、あいさつ運動をしました。大きな声のあいさつは、気持ちいいです。
雨の放課
12月18日(水)は、久しぶりの雨でした。昼の放課を見ると、図書室で本を読んでいる姿が多く見られました。1年生と6年生がいっしょに本を読んでいる姿や、二人でいっしょに本を読んでいる姿などが見られました。
クラブは楽しいな。
12月16日(月)、2学期に最後のクラブがありました。どのクラブも、楽しそうに、真剣に活動していました。手話クラブは、手話でフルーツバスケットをしていました。茶道クラブは、お茶を点てていました。地域の方が教えてくれていました。ありがとうございました。
楽しみにしていたペア遊び ~ ふれあいタイムより ~
12月12日(木)にふれあいタイムがありました。ふれあいタイムには、「ロング」「学級」「ペア」など、いろいろあります。その中で、今日は、{ペア}でした。1年生にとっては、6年生と遊べる、この「ペア」をいつも楽しみにしています。
なわとび練習台
今日も、縄跳び練習台で跳んでいる人が多くいました。最初は1年生の姿は見られなかったけど、今はいろいろな学年が、それぞれの力に合わせて跳んでいました。このなわとび練習台は、代々6年生が作って残してくれた卒業の記念品です。
このごろ、なわとびが人気です。
このごろ休み時間になると、なわとびをする人が多くなってきました。なわとび練習台が大人気です。12月4日(水)も6年生がなわとびをしていました。6年生が、跳んでいるところを見せてくれました。
引き渡し訓練、ご協力、ありがとうございました。
11月28日(木)に引き渡し訓練をしました。初めての引き渡し訓練でしたが、家の方の協力で無事終えることができました。ご協力、ありがとうございました。
給食委員会のみなさん、ありがとう。
給食委員会の人たちは、順番に給食室での手伝いをしてくれています。また、給食の黒板を毎日変えてくれています。11月27日(水)も、熱心に仕事をしていました。
耐寒マラソン訓練、始まる。
11月26日(火)から耐寒マラソン訓練が始まりました。校内マラソン大会は、12月11日(水)です。その日まで、子どもたちは、自分の記録を出そうとがんばります。校長先生も、がんばって走っていました。
読書の秋
11月19日(火)、童浦小にいずみ号が来ました。いずみ号がくるのを、どのクラスも楽しみしていました。さっそく教室にある本を返し、新しい本を借りていました。読書をするのにいい季節です。読書の秋です。
明日は、校内学芸会です。
11月11日(月)に校内学芸会の準備をしました。会場の準備をした後、係ごとに打ち合わせをしました。6年生は、一生懸命準備をしていました。16日(土)が学芸会です。もしその日が都合が悪ければ、明日の校内学芸会の時に見に来てください。
4月が待ち遠しいな。 ~ 就学時健康診断より ~
11月8日(金)に就学時健康診断がありました。聴力検査や視力検査などで待っているときも静かにできました。検査するときも、「おねがします」とか「ありがとうございました」とか言える人が多くいました。
練習ができるのも、あと6日。
11月7日(木)に劇団「風の子」の人の演技指導がありました。ちょっとした動作の工夫で、ちょっとした台詞の言い方で、さらに演技が上手になりました。練習ができるのもあと6日となりました。
あいさつが響き合い、自ら誇れる学校
10月22日(火)に教育委員さんたちの学校訪問がありました。1年生から6年生まで、一生懸命に学習などに取り組んでいる姿を見てもらいました。まさしく「あいさつが響き合い、自ら誇れる学校」を見てもらったのです。進んで手を挙げ自分の考えを発表する人、じっくりと考えている人、友だちの発表をしっかりと聞いている人など、みんな、よくがんばっていました。
バスケットボール大会、がんばるぞ!!
10月8日(火)にバスケットボール部の選手激励会がありました。キャプテンが、バスケットボール大会に向けての決意を述べました。童浦小の大会は、10月12日(土)に、田原総体で行います。温かい応援、お願いします。
10月9日(水)は、弁当の日です。
10月9日(水)に台風24号が東海地方に接近し、当地方への影響が予想されます。そのため、10月9日(水)の給食がなくなりました。したがって、弁当を持参させてください。
教育実習生
9月30日(月)から教育実習生が童浦小学校に来ました。4年生と5年生は、うれしそうでした。いっしょに勉強したり、運動したり、遊んだりできるからです。全校には、今日の火曜集会で自己紹介をしました。短い期間だけど、力いっぱいがんばるそうです。
クラブって、楽しいな!
9月30日(月)にクラブがありました。団子を作っているクラブがあったり、地域の方に囲碁を教えてもらっているクラブがあったりと、いろいろなクラブがありました。クラブって、楽しいな!
実りの秋
童浦小学校では、季節によっていろいろな木の実が見られます。今は、柿とドングリの実が見られました。学校に来ることがあれば、秋を見つけてください。
今日のふれあいタイムは、ペアでした。
毎週、木曜日はふれあいタイムがあります。ふれあいタイムは、ロングであったり、ペアであったり、学級であったりします。9月26日(木)は、ペアの日でした。6年生は、1年生と楽しく遊んでいました。5年生も、2年生と楽しく過ごしていました。
明日は、運動会です。
9月20日(金)に運動会の準備をしました。テントを張り、机やイスを並べたり、万国旗をつけたりしました。万国旗がつけられると、運動会の雰囲気が高まります。みんな、準備をがんばっていました。
楽しいな。
9月19日(木)の昼の放課の一場面です。池で遊んでいる人がいました。「メダカがいるよ」と教えてくれました。また、鉄棒の前にいる人に聞くと、「どろだんごを作っているよ」と教えてくれました。みんな、楽しそうでした。
うまくバトンをわたせたよ。 ~ 通学団リレーの練習より ~
9月19日(木)に通学団リレーの練習をしました。以前、3年生からオープンだとブログに載せましたが、2年生からオープンです。一生懸命練習していました。「うまくバトンをわたせたよ」という人もいました。
保育園の園児が運動会の練習をするために小学校に来ました。
9月18日(水)に保育園の園児が童浦小学校に来ました。運動会の練習をするために来ました。1年生の中には、保育園の先生や園児がなつかしく、近くに寄って行きました。「がんばっているよ」とか、うれしそうに話をしていました。
めざすは勝利 赤白ともに真剣勝負
9月13日(金)に開閉開式の練習をしました。みんなの目をみると、みんな、真剣でした。まさしく、今年のテーマ「めざすは勝利 赤白ともに真剣勝負」のようでした。
9月17日(火)が運動会の予行練習です。
9月12日(木)の昼の放課も運動会の練習をしていました。旗手や、選手宣誓をする人たちが練習をしていました。9月17日(火)が予行練習だから、練習できるのも今日と明日の2日しかありません。
3年生からオープン ~ 通学団リレーの練習より ~
9月12日(木)も、みんな、熱心に運動会の練習に取り組んでいました。放課には、通学団リレーの練習をしていました。3年生からオープンになるので、特にそこの所の練習をしていました。
手で刈るのは大変だ! ~ 5年稲刈りより ~
9月9日(月)に5年生が稲刈りをしました。まず観察してきた自分の稲を刈りました。それから、稲を刈り、それをコンバインを使って脱穀をしました。そして、コンバインで稲を刈るのを見ました。手で刈る苦労を実感しました。地域の方が手伝ってくださり、ありがとうございました。保護者の方も参加してくださり、ありがとうございました。
新しいALTの先生
9月5日(木)に新しいALTの先生が童浦小学校に来ました。今まで教えてくれていたキリー先生の代わりにデバンス先生が来ました。子どもたちは、新しい先生にいろいろと質問していました。
運動会の全校練習、始まる。
9月5日(木)の1時間目に運動会の全校練習をしました。予定では、昨日からでしたが、雨のため、今日から全校練習が始まりました。運動会は、9月21日(土)です。みんな、がんばって練習していました。
夏休み作品展が始まる。
9月4日(水)・5日(木)の16:00から19:00まで夏休み作品展をしています。今日も、多くの人が来ていました。ありがとうございました。
9月4日(水)と5日(木)に夏休み作品展をします。
9月4日(水)と5日(木)に夏休み作品展をします。1年生が、今日、工作や自由研究などを飾っていました。1年・6年は多目的スペース(南棟新館2階)、2年・3年は家庭科室、4年・5年は図工室に展示してあります。16:00から19:00までです。時間が許せば、ぜひご覧下さい。
南門からも "おはようございます"
9月3日(火)も、あいさつ運動をしています。南門からも、大きな声が聞こえてきました。 "おはようごいざいます" 児童会の人たちも立って、大きな声であいさつしていました。あいさつの花があちこちで咲いてきました。
おはようございます ~ あいさつ運動より ~
9月2日(月)の朝、校区の役員の人たち、PTAの人たち、先生たちによって、あいさつ運動をしました。2学期も、元気よくスタートすることができました。あいさつ運動は、9月5日(木)までします。みんなで、元気よく "おはようございます"
夏の茶園整備
毎月1回くらい、校区の役員の人たちか、PTAの人たちによって、茶園整備をしています。8月も茶園整備をしました。8月24日(土)に校区の役員の人たちが茶園の草取りをしました。その日までは暑い日が続いていたけど、その日は、暑さがやわらいでいて、作業がはかどりました。
夏休みもがんばる当番活動②
夏休みも、鳥やウサギたちの世話を4年生がしっかりとしています。暑い中、今日も、えさをあげたり、掃除をしたりしていました。鳥やウサギたちは、うれそうでした。おいしそうにえさを食べていました。
連絡先
田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279
ファクス:0531-22-6934
Mail:doho-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス