田原市立童浦小学校
田原市立童浦小学校
カテゴリ:学校行事
1学期の登下校を振り返りました ~ 通学団会 ~
7月6日(月)、1学期末の通学団会がありました。並び方やあいさつの仕方など、1学期の登下校について各班ごとに反省をしました。また、夏休みのプール開放について、担当の先生から話を聞き、プールに行く時の集合時間などを決めました。
七夕のお願い、届くかな? ~ 七夕集会 ~
6月25日(木)、七夕集会がありました。児童会役員による七夕の話の読み聞かせや七夕に関するクイズがありました。最後に、学級ごとに飾り付けをした笹を見ながら「たなばたさま」の歌を歌いました。笹飾りには子どもたちが願いを込めて書いたたんざくが揺れていました。
まだ水が冷たいけれど ~ プール開き ~
6月8日(月)、プール開きがありました。全校児童がプールサイドに並び、運動委員会の子たちがプールの決まりを説明しました。
よりよい食習慣について学びました ~ 学校保健委員会 ~
6月4日(木)、「よりよい食習慣を身につけ、心と体の健康づくりを健康づくりをめざす子どもの育成」をテーマに、第1回学校保健委員会が行われました。4,5,6年生、保護者、地域の方が参加しました。健康委員会が、食に関するクイズやアンケート結果を発表した後、「三食の食事バランスと食べ物の働きについて」愛知健康プラザの大曽基宣先生による講演がありました。朝食の大切さ、おやつの取り方について学ぶことができました。
今年も新茶が採れました ~ 若葉集会 ~
4月28日(火)、若葉集会がありました。通学団ごとに分かれ、家の人やPTA、地域の方と一緒に全校で新茶を摘みました。新芽の見分け方を、低学年に優しく教える高学年の姿も見られました。今年の収穫は412㎏で、昨年より20㎏増えました。摘み取った茶葉は、磯田園さんで早速製茶され、全校児童、地域の方に配られます。
初めての授業参観 ~ 授業参観、PTA総会 ~
4月18日(土)、授業参観とPTA総会がありました。国語、算数、図工、社会など、いろいろな教科の授業が行われました。おうちの方が来ているので、子どもたちはちょっぴり緊張気味、でもとても嬉しそうでした。
いざ、という時に備えて ~ 避難訓練 ~
4月17日(金)、避難訓練がありました。今回は、地震の後に火災が起こるという想定での訓練でした。地震が起こったら、机の下にもぐる。火事のときは、口や鼻をハンカチなどで覆う。「押さない」「駆けない」「しゃべらない」「戻らない」の約束を守る。など、各学級で事前指導をしました。訓練の放送が入ると、みんな真剣な表情で避難することができました。
お世話になった先生と最後のお別れをしました ~ 退任式 ~
4月10日(金)、退任式がありました。教頭先生を始め、6名の先生方がこの度の異動で童浦小学校を退任されました。体育館でお別れのあいさつを聞き、花道を作って先生方を送りました。
新学年スタート! ~ 始業式 ~
4月7日(火)、始業式がありました。407名の子どもたちは、新しい仲間、新しい先生、新しい教室ではりきって新学年のスタートを切りました。
桜の舞う中、かわいらしい1年生が入学しました ~ 入学式 ~
4月6日(月)、入学式が行われました。満開の桜に迎えられ、童浦小学校に72名のかわいらしい1年生が入学しました。一人一人名前を呼ばれると、元気に返事をし、校長先生としっかりと握手をしました。明日からは、お兄さんお姉さんたちと元気に登校します。
ひとりひとり、大きく成長しました ~ 修了式 ~
3月24日(火)、修了式がありました。1年生から5年生まで、それぞれの学年が大きく成長した1年間でした。校長先生から、各学年の代表者が修了証をいただきました。
中学校でもがんばってね ~ 卒業式 ~
3月20日(金)、第47回卒業式が行われました。73名の卒業生が力強く童浦小学校を巣立って行きました。童浦小学校の校訓「つよく ただしく どこまでも」を胸に、中学校でもがんばってください。
明日は卒業式 ~ 低学年お別れ式、卒業式準備 ~
3月19日(木)、明日は卒業式です。1,2,3年生は、卒業式に参加しないので、今日6年生とのお別れ式をしました。優しかったお兄さん、お姉さんとも今日でお別れです。お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めてお別れをしました。
午後からは、4,5年生が卒業式の会場準備をしました。あいにくの雨になってしまいましたが、どの子も 担当場所の仕事を一生懸命頑張っていました。
午後からは、4,5年生が卒業式の会場準備をしました。あいにくの雨になってしまいましたが、どの子も 担当場所の仕事を一生懸命頑張っていました。
卒業式までのこりわずか ~ 卒業式予行 ~
3月17日(火)、卒業式まで、残り3日となりました。今日は、卒業式の予行演習があり、動きや言葉の細かい部分を練習しました。6年間の皆勤賞の表彰も行われました。
今年度最後の授業参観でした ~ 授業参観、学級懇談会 ~
3月5日(木)、今年度最後の授業参観と学級懇談会がありました。国語、算数、生活などいろいろな教科の授業が行われました。4年生は体育館で「2分の1成人式」を行い、将来の夢を発表しました。
6年生、今までありがとうございました ~ 6年生ありがとう集会 ~
3月4日(水)、「6年生ありがとう集会」があり、各学年が6年生と一緒にゲームを楽しんだり、心のこもったプレゼントを贈ったりしました。最後に1~5年生が「未来へ」の歌を6年生に贈り、6年生からは「ありがとう」の歌が在校生に贈られました。5年生が中心となって計画や準備、進行を行い、楽しく温かな集会になりました。
※明日、3月5日(木)は、今年度最後の授業参観と学級懇談会があります。
授業参観は13:50~14:35、学級懇談会は14:45~15:10です。
駐車場は、大運動場です。混雑が予想されますので、前向き駐車にご協力ください。
得意なことを発表しました ~ なんでも発表会 ~
2月26日(木)、なんでも発表会がありました。縄跳び、ピアノ演奏、ダンス、歌など、30人が得意なことを発表しました。見ていた子からは、「すごいな。」「かっこいいね。」等の声や、曲に合わせて自然に手拍子が起こりました。体育館の中がほんわかと温かい雰囲気に包まれたひとときでした。
入学式が待ち遠しいね ~ 新入学児童体験入学 ~
2月19日(木)、新入学児童体験入学がありました。保護者説明会の間、5年生が72名の新1年生を連れて、校内を案内しました。しっかりと手をつなぎ、「ここが1年生の教室だよ。」と優しく教えてあげていました。その後、体育館で1年生が童浦小学校の1年間を紹介し、あやとり、かるた、けん玉、などで一緒に楽しく遊びました。
童浦の民話を聞きました ~ 全校読み聞かせ ~
2月3日(火)、火曜集会の時間に読み聞かせボランティアの皆さんによる全校読み聞かせがありました。今回は、笠山や竜江地蔵にまつわる童浦の民話をしていただきました。
心を一つにして、ジャンプ! ~ 長縄大会 ~
1月29日(木)、長縄大会がありました。各学級の最高記録を目指し、心を一つにして3分間の本番に挑戦していました。新記録が出だチームも多く、あちらこちらで歓声が上がっていました。
大会後には、6年生による短縄跳びの大技のデモンストレーションが行われました。三重跳び、四重跳びなど、高度な技に、下級生からは「すごい!」「さすが6年生」という声が聞かれました。
学級閉鎖中の3学級は、後日記録をとります。
連絡先
田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279
ファクス:0531-22-6934
Mail:doho-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス