田原市立童浦小学校
田原市立童浦小学校
カテゴリ:学校行事
6年生に「ありがとう」の言葉を ~ ありがとう集会より ~
3月5日(水)にありがとう集会がありました。1・2年生は、6年生と○×ゲームをしました。3・4年生は、6年生とジャンケンゲームをしました。6年の担任の先生も参加しました。6年生と楽しくふれあい、みんな、うれしそうでした。そして、5年の番です。プロジェクターで思い出の写真を大きく映し、それをみんなで見ました。それから、1年生が、ペアで遊んだ6年生にプレゼントを渡しました。また、在校生が、歌のプレゼントをしました。
もうすぐ1年生です。 ~ 新入学児童体験入学より ~
2月13日(木)に新入学児童体験入学がありました。新入学児童は、不安な中にも、うれしそうな顔をしていました。保護者といっしょに校舎の中を回りました。そのあと、保護者が入学に向けての説明を聞いている間、1年生と遊びました。朝顔の種のお土産をもらい、みんな、にこにこしていました。
あと1000歩!時間にすると10分 歩こう ~ 学校保健委員会より ~
1月30日(木)に学校保健委員会がありました。まず健康委員会の人がアンケートの結果を発表しました。次に童浦地区の担当の保健師の方が話をしてくれました。自分の体を知ることが大切だそうです。自分の体のために、みなさんも、あと1000歩、時間にして10分、歩いてみよう。校区でも「歩け歩け大会」をするそうです。この機会に歩いて見てください。
記録に挑戦! なわとび集会!
1月23日(木)になわとび集会がありました。記録に挑戦している時の顔は、みんな、とてもいい顔をしていました。最後に、6年生がむずかし技を見せてくれました。大きな拍手が起きました。また、保護者の方が何人か見に来てくれていました。ありがとうございました。2月6日(木)に長なわ集会があります。時間が許せば、ぜひ見に来てください。
書き初め大会
1月8日(水)に書き初め大会をしました。1年生は、6年生とペアで習字を書きました。6年生は、習字道具を1年生に貸して、1年生に教えてあげました。1年生は、自分で決めた字を書き終わると、うれしそうに、習字を見せてくれました。4年生や5年生も心をこめて書いていました。
さあ、がんばるぞ! ~ 3学期始業式より ~
1月7日(火)に3学期の始業式がありました。3年生と6年生の代表の人が、3学期にがんばることやめあてなどを発表しました。新年を迎え、どの子もやる気に満ちていました。みんな、いい顔をしていました。
がんばった2学期
12月20日(金)は、2学期に最後の日でした。終業式の前に各種大会やコンテストで表彰状をもらった人の紹介がありました。また、終業式の中で、児童の代表の人が2学期にがんばったことなどの作文を読みました。がんばった2学期だったということが伝わってきました。
ゴールを目指して力いっぱい走った。 ~ 校内マラソン大会より ~
12月11日(水)に校内マラソン大会がありました。1・2年生は運動場で、3~6年生は緑が浜緑地公園で行いました。多くの保護者の方の応援もあり、子どもたちは、みんな、ゴールを目指して力いっぱい走ることができました。応援、ありがとうございました。
笠山で みんなで楽しんだ "だでのんまつり"
11月23日(土)に "だでのんまつり" がありました。笠山の広場でしました。PTAや地域の方々が、豚汁やチョコバナナなどを作ってくれました。おもちをついたり、紙飛行機や大声などのだでのんギネスに挑戦したりしました。そして、6年生は、野点をして、PTAや地域の方々をもてなしました。また、笠山に登った人もいました。とても楽しかったそうです。
大きな拍手がうれしかった。 ~ 学芸会より ~
11月16日(土)に学芸会がありました。6年生は、縁の下の力持ちとしてしっかりと係の仕事をして、学芸会を成功させようとがんばっていました。ところで、自分たちの劇や器楽が終わると、大きな拍手が聞こえてきて、子どもたちは、とてもうれしかったそうです。ありがとうございました。
1年「おばけじぞう」 2年「にこにこ童浦ストーリー」
3年「キャベツはだあれのもの?」 4年「そんごくう」
5年器楽「宝島 ~花は咲く 他3曲」 6年「勧進帳」
音楽部「木星」「アイドルメドレー」 放送
1年「おばけじぞう」 2年「にこにこ童浦ストーリー」
3年「キャベツはだあれのもの?」 4年「そんごくう」
5年器楽「宝島 ~花は咲く 他3曲」 6年「勧進帳」
音楽部「木星」「アイドルメドレー」 放送
校内学芸会、大成功! 次は、学芸会本番だ!!
11月12日(火)に校内学芸会をしました。どの学年も、みんな、やったー、うまくいったぞ、というような満足そうな顔をしていました。11月16日(土)の学芸会では、しっかりと劇や器楽を見て、大きな拍手をお願いします。
はじめのことば 1年・劇「おばけじぞう」
2年・劇「にこにこ童浦ストーリー」 3年・劇「キャベツはだれのもの?」
4年・劇「そんごくう」 5年・器楽「宝島」
6年・劇「勧進帳」 金管部 「木星・アイドルメドレー」
はじめのことば 1年・劇「おばけじぞう」
2年・劇「にこにこ童浦ストーリー」 3年・劇「キャベツはだれのもの?」
4年・劇「そんごくう」 5年・器楽「宝島」
6年・劇「勧進帳」 金管部 「木星・アイドルメドレー」
学芸会の予行練習に向けての係会
11月6日(水)に学芸会の予行練習に向けての係会をしました。6年生にとっては、初めての経験です。みんな、担当の先生の話を真剣に聞いていました。自分たちで学芸会を成功させようとする気持ちが伝わってくるようでした。
みんなで体感コンサート ~ 芸術鑑賞会より ~
10月11日(金)に芸術鑑賞会がありました。マリンバやキービードをはじめ、シンバルやタンバリンなどの打楽器を使った演奏を聴きました。みんなで、ボディーパーカッションもしました。歌もいっしょにう歌いました。音楽がもっともっと好きになった人が多いようです。
観劇で 感激! ~ 観劇会より ~
10月9日(水)に劇団「風の子」の観劇会がありました。演目は「十二の月の物語」でした。最後には大きな拍手が起きました。観劇で感激したからです。
盛り上がった運動会
9月21日(土)に運動会をしました。演技、競技、係の仕事、応援など、みんな、がんばっていました。保育園児や小学生だけでなく、家の方も、PTAの方も、地区の方も、みんなで、盛り上げた運動会になりました。
係の仕事もがんばったよ。 ~ 運動会予行練習より ~
9月17日(火)は、台風18号が過ぎ去って、とてもよい天気になりました。予行練習も無事できました。みんな、はりきって演技したり、競技したりしていました。5・6年生は、放送係などの仕事もしっかりとできました。本番を楽しみにしている人が多くいました。
自分の命は自分で守る
9月2日(月)に避難訓練をしました。緊急地震速報が発令され、そして、大地震が起きた、との想定でしました。安全で迅速な避難の仕方を身につけさせることをめざしました。
防災キャンプ
8月24日(土)~25日(日)に防災キャンプをしました。避難所での居住スペース確保の話し合いをしました。そして、段ボールで仕切りを作りました。また、校区やPTA の人たちの協力で、ドラム缶風呂体験や非常食の試食、備蓄倉庫の見学、飲料水兼用耐震性貯水槽のポンプ体験などをしました。名古屋大学客員教授による講演も聞きました。防災についての意識を高め、判断力、行動力の向上を図ることができました。
がんばった1学期
7月19日(金)に1学期の終業式がありました。まず児童の代表の人ががんばったことなどを発表しました。そして、校長先生の話が終わり、最後に博士テストの賞状を代表の人に渡しました。特に1年生は賞状をもらえて、とてもうれしそうでした。
風水害のための避難訓練
7月11日(木)に避難訓練をしました。暴風警報が発令されたが、まだ風雨は強くなく、歩いて帰ることができる状況であるとの設定で実施しました。通学団の担当の先生が引率していきました。
連絡先
田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279
ファクス:0531-22-6934
Mail:doho-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス