田原市立童浦小学校
田原市立童浦小学校
ブログ
田植えは・・・ ~ 5年生 ~
5月10日(木)に5年生が田植えをしました。今年から学校の西側の田んぼを使って田植えをしました。線が引いてあったので、真っ直ぐに植えることができました。また、観察用の苗も田んぼのすみに植えました。手で植えるのは大変でした。でも、田植え機で植えると、あっという間に植えてしまいました。

今日も 弁当だ!
5月9日(水)は、遠足の予備日です。だから、今日も、弁当の日でした。朝からうれしそうな顔をする人が多くいました。6年生は、遠足がないので、弁当ではなく、給食がありました。給食の時間、2年生の教室をのぞくと、みんなうれしそうでした。かわいい絵が描いてある弁当もありました。

権現の森や蔵王山へ ~ 2年、3年、4年の遠足より ~
5月8日(火)は楽しみにしていた遠足です。2年生と3年生は、権現の森に行きました。アスレチックなどで遊び、楽しかったそうです。4年生は、権現の森から蔵王山に登りました。蔵王山からの景色はよかったそうです。

今日は、遠足だ! ~ 1年生 ~
5月8日(火)は遠足です。1年生は、シェルマ吉胡に行きました。展示物や貝塚の様子を見学したり、発掘された貝などをきれいに磨いたりしました。そして、お弁当を食べました。おいしかったそうです。遠足は楽しかったそうです。

電車に乗って ~ 5年遠足より ~
5月8日(火)は遠足でした。5年生は、まず三河田原駅に歩いて行きました。そこから、5年生にとっては、電車に乗ってミステリーツアーです。今までに渥美線に乗ったことがない人もいました。その人にとっては、初めての体験です。高師の緑地公園が目的でした。ここに来たことがある人もいましたが、ほとんどの人は初めてでした。小川も流れ、緑にあふれ、遊んだり、お弁当を食べたりしていると、あっという間に時間がすぎてしまいました。

連絡先
〒441-3403
田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279
検索ボックス