田原市立童浦小学校
田原市立童浦小学校
カテゴリ:学校行事
地震・津波避難訓練
明日の1月17日は阪神淡路大震災の日。今週は防災週間です。それをうけて、1月16日(木)に、抜き打ちで地震・津波避難訓練が行われました。そうじの時間の終了くらいの時間に突然、地震がやってきたという想定で行われました。突然でしたが、子どもたちは身を守る行動をしっかりとることができました。


朝の長縄練習
23日の長縄大会に向けて、朝のさわやかタイムにも練習がスタートしました。寒い中ですが、声をかけあって練習する姿に朝から心も体もぽかぽかになっています。


たてわり班長縄練習
本年度からたてわり班対抗の長縄大会という形になり、6年生が中心となって声をかけて長縄をするということになりました。上手く跳ぶことができない下級生に上級生が優しく声をかけてあげる場面も見られました。これから23日(木)の長縄大会に向けてそれぞれの班が一生懸命練習をがんばっていきます。




なわとび検定期間スタート
8日からなわとび検定期間に入りました。学校全体がなわとびムードに包まれています。休み時間になると検定カードを手に外へ飛び出していき、なわとびをがんばっています。この期間になわとびの様々な種目に取り組んでいろいろな跳び方をマスターしてほしいと思います。
名人証をめざしてがんばりましょう。


名人証をめざしてがんばりましょう。
3学期始業式
冬休みが終わり学校に元気な子どもたちの姿が戻ってきました。1月7日(火)に3学期の始業式が行われました。3人の子が3学期に頑張りたいことを堂々と発表しました。3学期に頑張ろうという決意にあふれた作文でした。全校児童の子どもたちもとてもよい表情でよい3学期がスタートできました。

連絡先
〒441-3403
田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279
ファクス:0531-22-6934
検索ボックス