田原市立福江小学校
ブログ
学年集会(1年生)
26日(火)学年集会が行われました。田原警察署の方をお招きして、交通安全について学びました。
自転車のシミュレーターを活用して、自転車の乗り方や交通ルールについて親子で学びました。これからも、交通安全のルールをしっかり守って安全に過ごしていきたいです。
業間マラソン
19日(火)から業間マラソンが始まりました。今年度は、縦割り班で目標周数を決めて、走っています。
個々の目標周数は違いますが、上級生が下級生に声をかけたり、励ましたりしながら練習に励んでいます。
12月3日(水)が校内持久走大会です。本番では、自己ベストが出せるように目標に向かってがんばりたいです。
福祉実践教室(盲導犬)3年生
25日(月)に、3年生が福祉実践教室で盲導犬のユーザーの方からお話を聴きました。
子どもたちは、「盲導犬が、じっと静かにしていたのに驚きました。」「田原市では盲導犬を飼っている人がいなくて、豊橋市でも少ないことを知りました。」「盲導犬が曲がり角や障害物とかがあることを教えてくれることを初めて知りました。」「盲導犬は、人を助けるすごい犬だと思いました。今日、聞いたことをお母さんに教えてあげたいです。」などの感想をもちました。今回の学習で、目の見えない人への対応の仕方や盲導犬に興味をもつことができました。
芸術鑑賞会(バレエ)
20日(水)に文化庁の文化芸術鑑賞・体験推進の一環として「谷 桃子バレエ団」の方をお招きしてバレエを鑑賞しました。
第1部として、バレエの動きについての説明や体験が行われました。児童や教員がバレエ団の方と一緒にバレエの動きを習いました。第2部では、チャイコフスキーが作曲した「白鳥の湖」「眠れる森の美女」「くるみ割り人形」の3作品を解説付きで鑑賞しました。子どもたちは、バレエのしなやかな動きや表情に引き込まれていました。
子どもたちは、「衣装がキラキラしてきれいだった。」「手の動きが、本物の白鳥みたいだった。」「ジャンプが高くてびっくりした」などの感想をもちました。
魚食の伝道師出前講座(5年)
19日(火)の小中山漁業共同組合の方と愛知県東三河農林水産事務所の方を講師に迎え、愛知県と田原市の漁業について学びました。愛知県の主な水産物は、車海老やガザミ、アサリなどで、田原市は、海苔やアサリと違いがあることや採貝漁業について学びました。
体験授業では、アサリのろ過実験を行いました。子どもたちは、濁った水にアサリを入れたら、水がきれいになっているのにたいへん驚いていました。また、実際に様々な貝に触れ、喜んでいました。
今後、総合的な学習の時間の「海の学習」につなげていきたいです。
田原市福江町宮ノ脇1番地
電話:0531-32-0104
ファクス:0531-32-0171
Mail:fukue-e@city.tahara.aichi.jp