田原市立福江小学校
田原市立福江小学校
ブログ
あいさつ運動 〜元気よく「おはようございます」〜
12月6日(月)〜8日(水)の3日間、青少年健全育成推進員のお二人、福江市民館主事さんにもご協力いただき、「あいさつ運動」を行いました。生活委員、児童会役員の子たちも登校後、正門と西門に分かれ、登校してくる子たちにすすんで元気よく挨拶をしました。
3日間のうち2日間が雨の中の「あいさつ運動」となってしまいましたが、元気のよい「おはようございます!」の挨拶の声が響きました。
3日間のうち2日間が雨の中の「あいさつ運動」となってしまいましたが、元気のよい「おはようございます!」の挨拶の声が響きました。
赤い羽根共同募金を贈呈
11月29、30日の2日間、赤い羽根共同募金の活動に児童会の運営委員会が中心となって取り組みました。全校児童、教職員からたくさんの募金が集められました。集まった募金を、児童会役員から社会福祉協議会の方に手渡されました。
ご協力ありがとうございました。
【持久走大会を目前にし、「かけあしカード」のマスもたくさん色塗りされています。カードが2枚目、3枚目と進んでいる子も多いです。】
ご協力ありがとうございました。
【持久走大会を目前にし、「かけあしカード」のマスもたくさん色塗りされています。カードが2枚目、3枚目と進んでいる子も多いです。】
5年生 海苔の網張(総合的な学習)
海の水温が高いため、例年より少し遅めの海苔の網張となりました。地元の漁師さんの高橋さんと小田島さんのご指導のもと、以前に打った杭にひもを縛り、海苔をとらえるための網を張りました。漁師さんは簡単にひもを縛りますが、子どもたちは、なかなか縛れず苦労していました。しかし、できるようになった子どもたちがやり方を教え合い、無事に網を張ることができました。
次回は、1月下旬に海苔の収穫に行く予定です。
次回は、1月下旬に海苔の収穫に行く予定です。
2年生 福江市民館の花苗植え
2年生が福江市民館へ出かけ、花壇の花苗植えのお手伝いをしました。決められた場所にみんなで仲よく植えることができました。
5年生「魚食の伝道師による出前授業」
海の学習をしている5年生を対象に、「魚食の伝道師による出前授業」がありました。貝や海苔の増え方や育ち方など、専門的な学びでしたが、子どもたちは実物や映像があったこともあり、最後まで興味をもって話を聞くことができました。特に、アサリを海水の中に入れ、プランクトンを食べる様子の観察では、アサリの水管が出てくるところを食い入るように見ていました。
今回学んだ海の学習を、さらに海苔の学習へとつなげていきたいと思います。
今回学んだ海の学習を、さらに海苔の学習へとつなげていきたいと思います。
連絡先
田原市福江町宮ノ脇1番地
電話:0531-32-0104
ファクス:0531-32-0171
Mail:fukue-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス