田原市立福江小学校
田原市立福江小学校
ブログ
6年生が「感謝の会」を開いてくれました
6年生が、教員に向け「感謝の会」を開いてくれました。一人一人に、ことばと手作りのプレゼントをいただき、心が温かくなりました。「中学校へ行ってもがんばります!」という力強いことばがとても印象に残っています。教員一同、みんなの今後の活躍を心から願っています。すてきな会をありがとうございました。
「6年生を送る会」が行われました
5年生が中心となり、「6年生を送る会」が行われました。5年生の司会・進行で会が進められ、1~4年生の手作りのプレゼント、6年生に関した問題や6年担任のフリースロー対決、2重跳び対決の勝敗予想などのクイズ、「思い出のアルバム」の映像で全校が楽しく、温かい雰囲気となりました。約10日後の卒業の日に向け、さらに6年生の気持ちが高まりました。
【6年生代表のお礼のことば】
【6年生、笑顔で退場】
【グループごとにポーズをとりながらの6年生入場】
【5年生が司会・進行で会を盛り上げてくれました】
【1~4年生の手作りのプレゼントが手渡されました】
【5年生が考えた「6年生クイズ」で会場がおおいに盛り上がりました】
【6年担任のフリースロー対決。みんなで勝敗を予想しました。】
【「思い出のアルバム」で6年間の成長をふり返りました】
【6年生代表のお礼のことば】
【6年生、笑顔で退場】
認証式が行われ、児童会役員がバトンタッチ
月曜朝会の中で、前期児童会役員の認証式が行われました。認証状授与の後、今まで児童会活動を引っ張ってきてくれた後期児童会役員の子たちの挨拶があり、新しい前期児童会役員の子たちにたすきが渡されました。後期役員の子たちから前期役員の子たちへのバトンタッチです。
後期役員のみなさん、ありがとうございました。前期役員のみなさん、さらに児童会活動を盛り上げていきましょう。
今回の月曜朝会では、1年生の「ありがとうの発表」も行われました。
【前期児童会役員に認証状が渡されました】
【後期児童会役員の挨拶】
【後期役員から前期役員へたすきが渡されました】
【前期役員の挨拶】
【1年生の「ありがとうの発表」】
後期役員のみなさん、ありがとうございました。前期役員のみなさん、さらに児童会活動を盛り上げていきましょう。
今回の月曜朝会では、1年生の「ありがとうの発表」も行われました。
【前期児童会役員に認証状が渡されました】
【後期児童会役員の挨拶】
【後期役員から前期役員へたすきが渡されました】
【前期役員の挨拶】
【1年生の「ありがとうの発表」】
児童会役員選挙が行われました
令和3年度前期児童会役員立会演説会と選挙が行われました。6年生からバトンタッチの時期を迎え、5年生と4年生からの立候補者となりました。立会演説では、「福江小学校をもっと楽しい学校に」「もっと挨拶ができる学校に」など力のこもった演説で立候補者の意気込みが伝わってきました。投票は、3~6年生が行いました。
【選挙管理委員の進行】
【立候補者のみなさんの立会演説】
【選挙のしかたの説明】
【学年ごとに投票】
【選挙管理委員の進行】
【立候補者のみなさんの立会演説】
【選挙のしかたの説明】
【学年ごとに投票】
4年生がたくあん作りの下準備を行いました
収穫後、プールのフェンスに干していた大根を、たくあんにするために切って形を整えました。その後、もう一度入念に水で洗いました。
1㎏以上あった大根が半分くらいの重さになり、その分甘みが増していることを小久保さんに教えていただき、実際に味見をしました。「塩をかければスイカみたいだ!」など驚きの声が聞かれました。
今後は、小久保さんに塩漬けをしてもらい、甘いたれに漬けてもらいます。2週間後くらいにたくあんが完成するということです。楽しみです。
1㎏以上あった大根が半分くらいの重さになり、その分甘みが増していることを小久保さんに教えていただき、実際に味見をしました。「塩をかければスイカみたいだ!」など驚きの声が聞かれました。
今後は、小久保さんに塩漬けをしてもらい、甘いたれに漬けてもらいます。2週間後くらいにたくあんが完成するということです。楽しみです。
連絡先
田原市福江町宮ノ脇1番地
電話:0531-32-0104
ファクス:0531-32-0171
Mail:fukue-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス