2
1
7
7
9
5
6
田原市立泉中学校
カテゴリ:学校行事
笑顔満祭!~文化祭始まる~
いよいよ文化祭の始まり!オープニングでは「世界の果てまでいってQ」のパロディ・・・。「泉中学校にお邪魔しました-」の場面設定から。テーマ、学年企画案内、注意事項などおもしろおかしく演じてくれました。
いよいよ始まりです!この後はいかに・・・。
画像がたくさんありすぎて選択に時間がかかるので、学年企画の模様や文化部や学年発表等は後日のお楽しみ・・・。悪しからず。
いよいよ始まりです!この後はいかに・・・。
画像がたくさんありすぎて選択に時間がかかるので、学年企画の模様や文化部や学年発表等は後日のお楽しみ・・・。悪しからず。
目標は達成できた!では、目的は?
赤羽根中学校との合同合唱祭が、赤羽根文化ホールで開かれました。1か月の練習の成果を十分に発揮しての合唱披露は、聞き応えのあるものでした。少し緊張の表情も、会場の雰囲気を引き締めていました。最優秀賞には泉中2年A組、優秀賞に泉中3年A組(赤羽根中3年A組・B組も同点受賞)でした。1年生もここ1週間で一段と成長。来年が楽しみな合唱でした。2校相互での校歌の披露は、どちらも子どもたちの学校を大切に思う心が伝わるようでした。
さて、合唱祭での各学級の目標は、達成できたでしょうね?。この行事を通しての成長が、合唱祭の目的です。各学級とも目的は達成したでしょうか?それは、この後の学校生活が答えを示してくれます。
さて、合唱祭での各学級の目標は、達成できたでしょうね?。この行事を通しての成長が、合唱祭の目的です。各学級とも目的は達成したでしょうか?それは、この後の学校生活が答えを示してくれます。
親子スマホ携帯教室
21日保護者会の6時間目、親子人権・スマホ携帯教室が行われました。前半で人権擁護委員の皆さんから「人権を守るために」気をつけることの話を伺い、後半はNTTドコモの中根さんから「スマホ携帯」を使う上で知っておかねばならないことを教えていただきました。最後にみんなに意見や感想を発表してもらいました。10人以上のたくさんの生徒が発表してくれました。
終わった後、人権擁護委員長の鈴木さんから、大変なお褒めの言葉をいただき、大変良い感じで会締めくくることができました。保護者の皆さんからも、大変前向きな感想が寄せられています。みなさん、本当にありがとうございました。
平成30年度後期生徒会役員選挙・立会演説会
20日木曜日の授業後の時間を使って、泉中学校後期生徒会役員選挙立会演説会及び選挙が行われました。2年生、1年生の中から立候補者を出し、その意見を聞く会が「立会演説会」です。意見を聞き、自分の投票する候補者を選ぶのが「選挙」です。学校では、こういった活動から「民主主義」の根幹である、「選挙」について学ぶ意味もあるのです。選ばれたみなさん、よろしくお願いいたします。
素早く、事故なく、一人一人が動いて
9月は防災月間。先日は大津波での避難訓練を行いましたが、今回は引き渡し訓練です。「南海トラフに関する臨時の情報」が発表されたことを想定し、すみやかに保護者へ引き渡します。小学校や保育園とも連携しての合同引き渡しです。一方通行で、事故なくスムーズに進むよう各所に看板や誘導員が立ちます。
毎年の訓練の成果もあって、30分ほどで全生徒の引き渡しが完了しました。ご協力ありがとうございました。
毎年の訓練の成果もあって、30分ほどで全生徒の引き渡しが完了しました。ご協力ありがとうございました。
大津波警報が出たら・・・!
避難訓練を実施しました。南海トラフを震源した大地震が発生し、大津波警報が発令されたことを想定した避難訓練です。一次避難場所の運動場から学校南方の二次避難場所へと移動です。泉中学校は海抜2m弱。浸水の可能性があります。3分ほどで校舎から避難した生徒は、地域コミュニティーの方とともに、800mほどの道のりを9分かけて移動しました。話し声も聞こえず真剣さが伝わってきました。駐在所員の方、コミュニティー関係の方々、ご協力いただきありがとうございました。
成長にとらわれよ! 2学期始まる!
教室には、子どもたちの声が戻って来ました。ほどよく日焼けした顔は、夏に鍛えたことが伝わってきました。始業式に先立ち、夏休み中に行われたテニスとバスケットボールの表彰がありました。
代表3名の「2学期に頑張りたいこと」の決意表明。
校長先生からの話は、今年のキャッチフレーズ「挑戦と準備」について。「成功にとらわれるな!成長にとらわれよ!」と本田圭祐さんの言葉をつかっての話でした。
文化祭のスローガンが発表されました。
さぁ!2学期スタートです!新しい自分へ、成長自分へ挑戦です。
代表3名の「2学期に頑張りたいこと」の決意表明。
校長先生からの話は、今年のキャッチフレーズ「挑戦と準備」について。「成功にとらわれるな!成長にとらわれよ!」と本田圭祐さんの言葉をつかっての話でした。
文化祭のスローガンが発表されました。
さぁ!2学期スタートです!新しい自分へ、成長自分へ挑戦です。
突然の地震に備えて!
大掃除中に避難訓練!生徒へは事前の連絡なしで避難訓練を実施しました。1学期の最終掃除の時間中、「震度5強、強い揺れに備えてください。5秒前、・・・」の緊急放送、続いて、「揺れがおさまりました。安全を確保しながら速やかに第1次避難場所へ移動しなさい」の指示。生徒は運動場へと集まってきました。多少の話し声が聞こえてきましたが、2分ほどで整列完了。
9月には引き渡し訓練が行われる予定です。
9月には引き渡し訓練が行われる予定です。
満足度は・・・?どんな1学期だったかな?
72日間の1学期も最終日。終業式が行われました。まずは、各学年から選出された3名の代表が、それぞれの1学期を振り返っての発表です。運動会や部活動の行事、毎日の授業など・・・。反省から2学期へ向けての目標も含まれていました。
その後、校長先生の話。画像で1学期を振り返り・・・。「take a chance」の達成度と、「挑戦と準備」はどうであったかについて問われました。
「人は失敗を通じてしか学ばない」の言葉を例に挑戦することの大切さを、この夏の大会を例に、準備の大切さを話されました。夏休みがちょっと違ったものになることを期待しています。
その後、校長先生の話。画像で1学期を振り返り・・・。「take a chance」の達成度と、「挑戦と準備」はどうであったかについて問われました。
「人は失敗を通じてしか学ばない」の言葉を例に挑戦することの大切さを、この夏の大会を例に、準備の大切さを話されました。夏休みがちょっと違ったものになることを期待しています。
「世界で活躍できる人に」なるために・・・
7月9日は月曜朝会がありました。
まず、表彰。夏の大会、野球部、バレー部、テニス部の表彰がありました。
次は、先生のお話。「これは、誰でしょう」クイズ。イチロー選手。大迫選手。最後に先生ご本人が登場。ニューヨーク日本人学校で勤務したとき「学んだこと」を語ってくれました。
・自分の未熟さに気付いた事
・もっと成長したいなと思ったこと
・日本にいると「有り難い」ことばかりに気付いたこと
そして、最後に泉中のみんなに「世界に活躍できる人に」。
そのために今は「テイク・ア・チャンス」そしてそのために「挑戦と準備」をしていこう。
大事なことを学べたお話でした。
まず、表彰。夏の大会、野球部、バレー部、テニス部の表彰がありました。
次は、先生のお話。「これは、誰でしょう」クイズ。イチロー選手。大迫選手。最後に先生ご本人が登場。ニューヨーク日本人学校で勤務したとき「学んだこと」を語ってくれました。
・自分の未熟さに気付いた事
・もっと成長したいなと思ったこと
・日本にいると「有り難い」ことばかりに気付いたこと
そして、最後に泉中のみんなに「世界に活躍できる人に」。
そのために今は「テイク・ア・チャンス」そしてそのために「挑戦と準備」をしていこう。
大事なことを学べたお話でした。
連絡先
田原市江比間女郎川15番地2
電話:0531-37-0028
ファクス:0531-37-0421
Mail:izumi-j@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス