田原市立泉中学校

カテゴリ:学校行事

3月23日 泉中学校平成30年度修了式【3月-193号】



平成29年度修了式が執り行われました。まず、修了証の授与です。1年生は上松くんが代表で、2年生は石川くんが代表で校長先生から承けました。フロアーでは同級生の仲間たちも壇上の二人と同じ動きと同じ心持ちで、同じように立派に承けることができました。


続いて、学年代表生徒の抱負意見発表です。1年生は花井くん、2年生は石川くんが堂々と1年の自分のふりかえり、クラスのふりかえりをし、来年度4月からどんなクラスを、そしてどんな自分を実現したいのかを堂々と発表しました。聴く全校生徒も共感したり、がんばるぞ、という意識を持てたと思いました。

そして、校長先生のお話。
今日の一句
「学舎に 七つ山から 春の風」

『アタック! そして、チャンスをつかめ』に対するふりかえりをしました。校長先生のローテ道徳の授業で習った「克己心の痛み」を思い出し、そのふりかえりをしたときに「その痛み」があれば、そのアタックは意味があるものになっていることを伝えてくれました。
続いて、「桜染め」の話。桜染めの職人さんの話では、毎年同じ桜の木の花を使って、染めたとしても毎年違う色に染められるのだそうです。転じて人間もそうだと伝えてくださり、一人一人のよさを磨くことが大切だとご示唆いただきました。より美しい花をさかせるにはいつでも「若さ」と「素直さ」が必要。「アタック」こそが「若さ」と「素直さ」につながるものだと伝えてくださいました。この春休みはその「アタック」に備えて、「休養」と「準備」が大切なことを伝えてくださいました。生徒たちも、すっと背筋を伸ばして、聴き入っていました。


最後に神田先生の柔らかなピアノの伴奏で、校歌斉唱。みんな、心をこめて斉唱できました。よい締めくくりができたと思いました。

3月12日 月曜朝会【3月-98号】


本日は、月曜朝会が実施されました。内容は校長先生のお話です。
今日の一句。
震災後  歌い続ける  「花は咲く」

3.11ー「東日本大震災」も7年が経ちました。昨日は14:46分の黙祷に参加してくれた、人もいると思います。でも、時は記憶を薄れさせるものです。それが「風化」です。しかし、世の中には風化させてはならないものもあります。風化させないため、人間が考えたものが「歌」です。歌によって、あのとき起こったことが記憶の中に蘇り、繋いでいかなければならないことをつなげてくれます。
歌「花は咲く」は、そんな意味ももっているのです。「誰かの思いが見える 誰かと結ばれてる 誰かの未来が見える 悲しみの向こう側に」忘れてはならない、「絆」の大切さを思い出させてくれます。
防災についても、「避難訓練」の大切さを、みんなで忘れないようにしましょう。

3月12日 朝会前の表彰【3月-97号】



本日は朝会の前に、表彰が披露されました。「中学高校田原ソフトテニス選手権大会」で3位に入賞した、2年生松下・麗ペアが賞状を承けました。泉中っ子、大活躍です。

3月6日 卒業式片付け【3月-57号】








式の後の後片付けの様子です。1時間弱という短時間でてきぱきとうごくことができました。さすが、学校の次代のエース2年生といよいよ後輩が入ってきてまもなく先輩と呼ばれるようになる、1年生です。良い気づき、良い動きを気を利かせて実践することができました。感謝!!!

3月6日 式後のビデオ上映【3月-55号】



式後、卒業生去校をお待ちになっていただく間の保護者の様子です。西江先生が手塩にかけて作成してくれた、「予餞会用の祝卒業ビデオ」を上映しました。そして、田畑先生のご指導のもとで作成された「美術の卒業記念作品」を配付しました。みなさん、子どもたちの成長に歓声をあげていました。中学校3年間の成長は大きいです。たくさんの思い出と成長のみられた3年間でした。きっと心の宝物となっていくことでしょう。西江先生、思い出のすばらしいビデオ作成、ありかどうございました。