田原市立泉中学校

ブログ

7月20日 表彰と西江先生の夏休み連絡【7月ー89号】


式後、志乃さんの表彰が披露されました。「歯と口の週間」の啓蒙ポスター特選でした。

最後に西江先生の生徒指導のお話がありました。
①交通事故に注意すること
②スポーツドリンクは熱中症予防のためOK、ペットボトルでも持参OK(しかし、空きペットは家庭に持ち帰ること)、血液中への吸収を考えると、水で2倍に薄めると効果が上がること
③日焼け止めOK、しかし、においのないもの
以上のような連絡でした。
健康で安全な生活を心がける「夏休み」に、みんなでしていきましょう。

7月20日 2学期終業式【7月ー88号】







7月20日木曜日、終業式が実施されました。
まず、生徒の「1学期ふりかえり発表」です。敬子さん、横江くん、悠太くんがそれぞれの学年を代表して発表してくれました。1学期がんばったこと、そして今後がんばりたいことなどを堂々と発表していました。発表を聞く生徒たちも刺激を受けている様子でした。
続いて校長先生のお話。「夏休み やるぞと眺める 通知表」ーこれが今日の一句でした。プロ野球の元選手、王選手のことば「努力は必ず報われる。もし報われない努力があるのならば、それはまだ努力と呼べない。」が紹介されました。通知表を見ながら、1学期の努力についてふりかえり、夏休み以降のがんばりのエネルギーに変えていって欲しいと思いました。

7月19日 北九州豪雨義援金お届けー渥美支所にて【7月ー87号】


7月19日水曜日の授業後田原市役所渥美支所の「北九州豪雨被災者義援金」窓口に生徒会が集めた義援金を提出に行きました。代表の細川くんが係の方にお渡ししている場面です。生徒会のみなさんが、18日・19日にわたって、全校に呼びかけてくれた成果です。
ありがとうございました。

7月19日 河合先生保健研究授業「すごいぞ!唾液パワー」【7月ー86号】





7月19日水曜日4時間目、3年生は河合先生の保健の研究授業でした。
内容は「歯ピカプロジェクトー唾液のパワー」について学ぶというものでした。
保健の授業としては珍しく実験の内容がありました。卵の殻のカルシウム成分を酢で溶かす内容でした。
オレンジ色の卵の殻が酢の酸によって溶かされ、白色になりました。ミュータンス菌のおしっこやウンコは酸なので、この実験と同じ事が起こるとその歯が虫歯になるということでした。だからミュータンス菌の大好物・COをしっかり磨くことが大切なんですね。
最後は、みんなでCOを取ること、それから歯を守る方法をしっかり考えていました。

7月19日 西江先生体育研究授業「水泳」【7月ー85号】




7月19日水曜日1時間目、西江先生の体育の授業研究が実施されました。
1年生の体育で内容は「水泳ー安全確保につながる水泳ー」でした。
今回は川で遭難事故になった場合を想定していましたまず、浮いて「助け」を呼ぶための立ち泳ぎ。続いて長く浮いていられるようにするための「背浮き」。最後に「顔をつけない」クロールなどで遠くまで泳ぐことを練習しました。
生徒たちも意味を考えながらしっかり練習していました。
授業後、授業研究会がひらかれました。立ち泳ぎなどの取り上げ方や指示、押さえの仕方など教師の教育技術のすばらしさ、大切さをみんなで確認しました。

7月18日 3年生教室にて【7月-83号】


3年生教室のロッカー上に、容器に入った葉を見つけました。
セイロンベンケイです。
栄養生殖について、実際に確認しているところです。
早いものは、もう葉の上に新しい芽が出てきています。

7月18日 1年数学【7月-82号-350号】



1年数学授業の様子です。等号、不等号の学習をしています。
「350g以上です。」これは、350gは入るのかな?
「350g未満です。」は、入らなかったぞ。