2
1
8
8
0
1
6
田原市立泉中学校
ブログ
感謝を伝える!思いを受け止める!
1,2年生が主催し、28日には「三年生を送る会」が催されました。感謝の気持ちを出し物に込めて、一生懸命に演技、演出しました。3年生からは、それに対して拍手や歓声で応えてくれたと感じました。昨年までお世話になった先生からのメッセージ動画が流れたときは、記憶がよみがえったようで、会場は懐かしさに包まれました。
ラストは、全員で歌を合唱!3年生は、在校生がつくる花道を、感謝の拍手とともに送られていきました。
ラストは、全員で歌を合唱!3年生は、在校生がつくる花道を、感謝の拍手とともに送られていきました。
視点を変えて考えてみると・・・
「校長先生授業をお願いします」と、随分前に3年担任から依頼され、教務主任からは「日程的には28日です」と念を押され・・・。
それぞれの進路にむけて出発する卒業生へ、これから考えてほしいことを伝えました。
少し難しい内容でしたが、真剣に考える子どもたち・・・。
どれが答えかはわかりません。やっぱり、ちょっと難しかったかな・・・。
それぞれの進路にむけて出発する卒業生へ、これから考えてほしいことを伝えました。
少し難しい内容でしたが、真剣に考える子どもたち・・・。
どれが答えかはわかりません。やっぱり、ちょっと難しかったかな・・・。
本番はすぐそこ!
28日に卒業式の予行がありました。本番まで練習できる日は3日。入場から40分程度でしたが、緊張感が漂って、本番さながらのようでした。祝辞には、かわって演題に立った、元1年担任からのメッセージが読まれ、思い出話に少し顔が緩んだ卒業生でした。31名全員の証書授与には10分以上かかりましたが、在校生も集中した姿勢で見守りました。
ここであまり紹介すると新鮮みが薄れるので、この辺で・・・。
卒業式は5日。さらに心が伝わる式になることが期待されます。
ここであまり紹介すると新鮮みが薄れるので、この辺で・・・。
卒業式は5日。さらに心が伝わる式になることが期待されます。
さぁ仕事!立候補届け出に
生徒会役員選挙の公示がされた月曜日から立候補者の届け出が始まりました。選挙管理委員がてんやわんや・・・(それほど多くはないか・・・?)。立ち会い演説会の準備のために名簿を作ったり、投票の運営を打合せたり。でも、やることがわかっていれば自分たちで進められます。段取りを見ていると手慣れたもの・・・。
もうすぐじゃん!卒業式練習始まる
2月末、卒業式の練習が本格的に始まりました。卒業生、在校生それぞれのパート練習は既に始まっています。今日は、全体練習。最初からながしてみます。
まずは、入場から!
証書授与の練習。少し緊張です。
自分の番を待ちます。終わった生徒は安堵に包まれています。
卒業生に比べると、在校生は・・・。でも、練習から気持ちが入っている場面も。
退場!最後まで気を抜かずに・・・!
まずは、入場から!
証書授与の練習。少し緊張です。
自分の番を待ちます。終わった生徒は安堵に包まれています。
卒業生に比べると、在校生は・・・。でも、練習から気持ちが入っている場面も。
退場!最後まで気を抜かずに・・・!
ねらい通りに投げて!ディスクを運んで!
1年生がアルティメットに挑戦していました。アルティメットは、フライングディスクを落とさずにパスをして運び、コート両端のエンドゾーン内でディスクをキャッチすれば得点となるスポーツです。まずはディスクの投げ方を練習したら、1チーム3~4人でゲームをしていました。
ねらった相手に届くか・・・?
ナイスキャッチ!!
ディスクを取られないように・・・それっ!
「あれっ?失敗した・・・」。一番楽しんでいたのは・・・?
ねらった相手に届くか・・・?
ナイスキャッチ!!
ディスクを取られないように・・・それっ!
「あれっ?失敗した・・・」。一番楽しんでいたのは・・・?
有終の美を飾る
二月も最終週となりました。朝会では、文集「みかわの子」の表彰披露がありました。
続いて、生徒会選挙の公示。「立候補を待っています」
生徒会長からは「三年生を送る会」について紹介。
校長先生からは、「有終の美を飾る」ことについて、「夕日はなぜ美しいのか」と問われました。
今日は画像が少なく、寂しくなってしまいました。次回をお楽しみに・・・。
続いて、生徒会選挙の公示。「立候補を待っています」
生徒会長からは「三年生を送る会」について紹介。
校長先生からは、「有終の美を飾る」ことについて、「夕日はなぜ美しいのか」と問われました。
今日は画像が少なく、寂しくなってしまいました。次回をお楽しみに・・・。
心地よい汗をながして!
「最近、体育の内容ばかり・・・」と、つぶやく声が聞こえそうです。
先日、田原市スポーツ推進委員さんを招いて、3年生が「キンボール」を楽しみました。3チームに分かれて、ボールを打ち出す組が、残り2チームのどちらが捕球をするか指示をしてゲームが始まります。捕球ができなければ得点ゲット!逆に、スムーズに指示が出せない場合、相手チームに点が入ってしまいます。最初は戸惑っていた子どもも、慣れると動きがスピーディーに。卒業を前に、推進委員さんの尽力で、楽しいひとときを過ごしました。
まずは、実演、説明を聞いて・・・
やってみよう!
打ち出すのは力がいる!
どんなもんだい!これなら遠くへとんだぞ!
ゲームの始めと終わりは、しっかり挨拶!
キンボールの前には、ソフトバレーボールも楽しみました。
先日、田原市スポーツ推進委員さんを招いて、3年生が「キンボール」を楽しみました。3チームに分かれて、ボールを打ち出す組が、残り2チームのどちらが捕球をするか指示をしてゲームが始まります。捕球ができなければ得点ゲット!逆に、スムーズに指示が出せない場合、相手チームに点が入ってしまいます。最初は戸惑っていた子どもも、慣れると動きがスピーディーに。卒業を前に、推進委員さんの尽力で、楽しいひとときを過ごしました。
まずは、実演、説明を聞いて・・・
やってみよう!
打ち出すのは力がいる!
どんなもんだい!これなら遠くへとんだぞ!
ゲームの始めと終わりは、しっかり挨拶!
キンボールの前には、ソフトバレーボールも楽しみました。
三年間の感謝を込めて
3年生が奉仕作業をしていました。各教室の掃除の他、ガラスを拭いたり、外庭では草を取ったり、さらに飛散防止フィルムの貼り付けまで・・・。学校中を分担してあちらこちらに。この画像から、三年間お世話になった校舎へ、一人一人が感謝の気持ちをもって作業したことが伝わったでしょうか。
思いっきり心を解放して!
新聞紙をもって1年生が体育館に入っていきました。しばらくすると・・・体に当てて走ったり、敷いて上でとんだり・・・??どうやらダンスの授業の導入でした。担当に聞けば「自分の心を解放」する時間だったようです。なんと、最後には新聞を破ってしまいました・・・。チアリーダーをイメージして踊ってみたそうです。子どもたちの笑顔を見れば、解放されたことが伝わってきます。
次時からは、身近なテーマで創作する予定です。2週間程前に習ったバレエの基本ポジションは生かされるかな・・・?
次時からは、身近なテーマで創作する予定です。2週間程前に習ったバレエの基本ポジションは生かされるかな・・・?
連絡先
田原市江比間女郎川15番地2
電話:0531-37-0028
ファクス:0531-37-0421
Mail:izumi-j@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス