2
1
8
9
2
3
5
田原市立泉中学校
ブログ
2学期を振り返って・・・明日に向かう!
2学期保護者会は、3日間で行われました。インフルエンザの感染拡大が懸念されましたが、無事終了することができました。保護者の皆様には、ご参加いただきありがとうございました。 どの学年も3者面談。さすが3年生は、待ち時間もつかって勉強をしていました。
子どもたちは、2学期の生活、学習を振り返って、成長の跡を感じたでしょうか?3学期に向かっての目標を立てるには、現状を知ることが大切です。
子どもたちは、2学期の生活、学習を振り返って、成長の跡を感じたでしょうか?3学期に向かっての目標を立てるには、現状を知ることが大切です。
おぉ~ いいにおい! おいしそう!
調理室から食欲をそそるショウガのいいにおいが・・・。2年生の調理実習は、豚肉のショウガ焼き。肉は、だれにつけてから焼きます。お皿にのせた肉を彩るのは、湯がきした青梗菜。できあがりはバッチリ!調理の画像からは、このにおいが伝わらないのが残念・・・。
もう、待ちきれな~い!「いっただきま~す」
もう、待ちきれな~い!「いっただきま~す」
ちょっと寂しい・・・。インフルエンザに注意!
市内でもインフルエンザが猛威をふるい始めました。泉中学校では、2年生に感染者が急増。ご覧の通り、教室は空いた机・椅子が多く見られます。本日は午前中で下校。明日は臨時休業となりました。しっかりと体を休め、早く元気になって、学級がそろってほしいですね。
マスクの下でわかりませんが、教室の生徒も心なしか元気が・・・。
マスクの下でわかりませんが、教室の生徒も心なしか元気が・・・。
いのちを大切にするとは?
人権週間(12月4日~10日)の締めくくりとして、人権集会を行いました。田原市人権擁護委員をお招きしました。小児がんで長男をなくした朝倉さんに「幸せとは いのちとは」と題して講話をしていただきました。幼少時から小学生時には、友達からだけでなく大人からも心ない言葉をかけられたこと、それに対して長男の発する心洗われる言葉・・・。参加者全員、講話を通して「いのちを大切にするとは?」を考えました。
寒風を突き抜く熱走!
先週末7日、サンテパルク周辺で、長距離走・駅伝大会を行いました。これは、10月の合唱祭に続く、赤羽根中学校との合同行事です。開会行事の後、早速、長距離走女子の部からスタート。寒風が吹く中、目標達成に向けて、全力で取り組む姿で会場はあふれました。
続いて行われた駅伝では、優勝争い、入賞争いとそれぞれとなり、沿道の声援が一段と大きくなりました。2区で抜け出した赤羽根中学校3年B組が、最終区で追い上げた泉中学校3年を振り切りゴール。見事優勝を飾りました。一方、区間賞では、6区間中5区間を泉中学校が奪うなど、それぞれの持ち味を見せた大会でした。
保護者の応援が、子どもたちの踏ん張りを支えました。ありがとうございました。
続いて行われた駅伝では、優勝争い、入賞争いとそれぞれとなり、沿道の声援が一段と大きくなりました。2区で抜け出した赤羽根中学校3年B組が、最終区で追い上げた泉中学校3年を振り切りゴール。見事優勝を飾りました。一方、区間賞では、6区間中5区間を泉中学校が奪うなど、それぞれの持ち味を見せた大会でした。
保護者の応援が、子どもたちの踏ん張りを支えました。ありがとうございました。
ライバルには・・・「白球のライバル」
1年生の教室では道徳が行われていました。担任と教頭のTT。黒板には「白球のライバル」と書かれていました。大型モニターで話が展開されます。TVに慣れている子どもたちにとっては、取りかかりやすいです。
最後の大会を前にようやくチームのエースの座を掴んだ主人公。しかし、元エースの不調の原因がボールを投げる時にひじが下がっていることだと気づいてしまう。何か気づいたら教えてほしいと言われたが・・・、調子が戻ってしまったらエースの座は・・・。
子どもたちは、様々な意見をそれぞれの立場から考え、話し合っていきました。深く考えるにつれて顔つきも真剣に・・・。「高い目標への努力、勇気」気づいたかな?
最後の大会を前にようやくチームのエースの座を掴んだ主人公。しかし、元エースの不調の原因がボールを投げる時にひじが下がっていることだと気づいてしまう。何か気づいたら教えてほしいと言われたが・・・、調子が戻ってしまったらエースの座は・・・。
子どもたちは、様々な意見をそれぞれの立場から考え、話し合っていきました。深く考えるにつれて顔つきも真剣に・・・。「高い目標への努力、勇気」気づいたかな?
目標はこれで決める!タイムトライアル
赤羽根中学校との合同長距離走・駅伝大会が迫って来ました。今日は、タイムトライアルということで、一斉にスタート。ゴールタイムを測定しました。女子は1000m、男子は1500mです。「2分30秒」・・・マイクで、タイムが読み上げられます。いつもよりペースは断然速く、本番さながらです。ゴールを駆け抜けた子どもたちは、大会へ向けての手応えをつかんだかな・・・?。
マジック?ストローが曲がった!
「曲がって見えるじゃん!」声があがったのは、理科室。1年生でした。「光の屈折」の学習です。水槽の向こうにストローを置くと・・・、途中で折れて曲がったように見える。「百聞は一見に・・・」。観察したことをもとに、ノートにまとめていました。
今回は何を借りようかなあー楽しみ!いずみ号
本日は授業後「いずみ号」が来てくれました。今年は2ヶ月に1回の割合で実施しています。今回は2回目2回目ということで、生徒たちもスムーズに本を借りることができました。とてもうれしそうですね。日頃は忙しくてあまり本が読めませんが、今回借りた本は学校でしっかり読みたいですね。
師走!表彰がいっぱい
12月に入りました。朝会では表彰披露に舞台が大賑わいでした。ソフトテニス秋季大会、明るい社会づくり推進実践作文、明るい選挙啓発ポスターと、それぞれ入賞、入選した生徒が9名並んでいました。賞状を受け取る生徒たちは、少し誇らしげな表情でした。そうです、自信を持つことが大切ですね。今日は、全部アップしてみましょう!
校長先生からは、人権週間を前に権利と義務の話、そして、あいさつの話がありました。
休み時間に作業をしていると、早速、あいさつをして通っていく生徒がたくさんでました。
校長先生からは、人権週間を前に権利と義務の話、そして、あいさつの話がありました。
休み時間に作業をしていると、早速、あいさつをして通っていく生徒がたくさんでました。
連絡先
田原市江比間女郎川15番地2
電話:0531-37-0028
ファクス:0531-37-0421
Mail:izumi-j@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス