2
1
8
9
2
3
8
田原市立泉中学校
ブログ
2月7日 3年生6時間目理科【2月-50号】
3年生は、6時間目理科の授業でした。本日は、桜丘高校の一般入試の日です。本校からは8名が受験に行っています。従って教科書の内容は進めず、過去の入試問題等で練習問題を解いています。この受験期に、受験する高校の過去問を解いてみることは非常によい練習となります。
2月7日 2年生6時間目保体【2月-49号】
2年生は、6時間目保体の授業でした。男子はバスケ、女子はサッカーに別れて学習を進めていました。
2月7日 昼になって残る女郎川の氷【2月-48号】
昼になっても、女郎川の氷は解けていませんでした。相当冷え込んでいます。
2月7日 2年生5時間目理科【2月-47号】
2年生は5時間目、理科の授業でした。「天気」の学習の単元テストを実施していました。
背面黒板には、単元テストの予告が掲示してありました。2月21日-23日は学年末テストです。それに備えてテスト勉強もしながら、単元テストを実施するという、宮田先生の作戦がわかります。しっかり計画的にテスト勉強をしましょう。そうすれば、学年末テストのテスト勉強にもなります。
2月7日 3年生5時間目保体【2月-46号】
本日5時間目、3年生は保体でした。現在、3年生は選択体育を実施しています。本時は男子はバスケ、女子はテニスをしていました。半袖短パンで張り切る姿も見られました。
2月7日 今日の給食【2月-45号】
本日の給食です。「ミルクロールパン」、「洋風卵とじ」、「かぼちゃコロッケ」、牛乳とサラダという、メニューでした。かぼちゃコロッケはハート型です。
2月7日 2年生4時間目家庭科【2月-44号、通算1170号】
2年生は4時間目、全員で家庭科の授業でした。「商品の買い方を考える」学習を進めていました。どんなことを考えて、物を買えばよいのか、尋ねてみてください。
2月7日 本日の学校状況【2月-43号】
本日の校舎内廊下の状況です。気温5.7度、湿度33.1度という状況です。日があるので、外気ほど教室内は寒くありません。
2月7日 3年生4時間目英語【2月-41号】
本日4時間目、3年生は英語の授業でした。森本先生がきれいな景色の写真を見せています。そして、アリエル先生は教科書本文をネイティブ発音で読んでくれています。この写真が何の写真なのか、聞いてみてください。
2月6日 校長室会食3年5班【2月-40号】
6日、校長室会食の様子です。
3年生5班のみなさんです。生徒は、1分程度の自己PRをしています。言いたいことをまとめてきているので、みなさんスムーズに話しています。
2月6日 3年生背面黒板【2月-39号】
本日3年生の背面黒板です。目標は「換気をしよう」です。1年生ではインフルエンザが流行し、明日からは学級閉鎖となります。3年生は受験も近いので、用心しようということですね。背面黒板の上には卒業日めくりが掲示されています。
2月6日 3年生1時間目国語【2月-38号】
3年生1時間目は国語の授業でした。導入時の様子です。読解スキルを解き、終わった生徒は音読しています。この後、みんなで答え合わせです。毎時間国語はこのパターンで導入が進められます。こうして、少しずつ地道に読解力をつけていこうとする、「坂上先生作戦」です。
2月6日 2年生1時間目社会【2月-37号】
2年生1時間目は、社会科の授業でした。
「黒船来航」の学習していました。このプリントを教科書を使って調べ、発表していました。
家では、「黒船が来たのはなぜか」、「それが来たことで日本はどうなっていったか」を聞いてやってください。
2月6日 1年生「2018年 私の目標」【2月-36号】
1年生の現在の背面黒板上の掲示物です。「2018年 私の目標」が新しく掲示されています。各各の意気込みが伝わってきます。
1年生1時間目英語【2月-35号】
1年生の下駄箱。いつものようにきちんとかかとが揃っています。でも欠席が多いため、すきすきです。
1年生教室です。20名しかおらず、やや寂しいです。本日1時間目は英語の授業を森本先生・アリエル先生で行っています。
「道案内」のところの学習をしていました。覚えてジェスチャーも含めて発表できるよう、練習していました。家でも聞いてやってください。
2月6日 現在の学校・廊下・教室の状況【2月-34号、通算1160号】
校舎内廊下の状況です。気温4.0度、湿度36%です。
教室内廊下側の状況。気温19度、湿度22%です。
教室内日なた側の状況です。気温20度、湿度35%です。各教室は坂上先生が朝、灯油ストーブの火を入れてくれ、かなり温かい状態で授業が受けられています。坂上先生に感謝!!!
2月6日 女郎川結氷【2月-33号】
今朝、女郎川が結氷しました。先だっての氷よりも厚く張っているようです。大変な冷えこみです。
2月6日 今朝の配付ロッカーから【2月-32号】
今朝の各学年の配付ロッカーの様子です。
1年生は英語の「エブリデイノート」と「基礎の徹底」です。毎日、あるいは毎時間出る宿題です。
2年生も英語の「エブリデイノート」と「マイペース」です。やはり毎日、あるいは毎時間出る宿題です。
3年生も英語の「エブリデイノート」と「マイペース」でした。毎日、あるいは、毎時間出る宿題です。
毎日出る宿題は「マイペース」や「基礎の徹底」で、英語の「エブリデイ」みたいなものは、その日教科の授業があると出されています。毎日のものは、実力をつけるためのもので、教科書とは関係のないものです。教科で出されものはその日の授業の復習、あるいは予習となるものです。それぞれに意味があって出されています。家庭で確実にやれるように見守ってやってください。提出はチェックされ、成績にも関心意欲・態度などの評価となります。定期テストの範囲となるものも多いですから、中学校の学校の骨となります。生徒も大変努力しないといけませんが、学級担任や教科担任も同様にがんばって見ています。生徒も先生もがんばるもの、それが宿題です。いっしょにがんばっていきましょう。よろしくお願いいたします。
2月5日 校長室表彰【2月-31号】
5日、朝会が集団風邪により中止されたため、校長室で゜表彰が実施されました。「家庭の日」県民運動啓発ポスター展・佳作を志乃さんが受賞しました。
2月5日 西江先生ローテーション道徳2年生【2月-30号】
本日5時間目、2年生は西江先生の「ローテーション道徳」の授業でした。主題は「アンパンマンの姿から自己犠牲について考える」というものでした。
「アンパンマンと他のヒーローとの共通点は何ですか?」
「アンパンマンと他のヒーローの違いは何ですか?」
「違いの中で最も重要な違いは何ですか?」
生徒たちは「優しさがあるところ」「思いやりがあるところ」「相手のことを考えているところ」などと多様な意見を発表していました。その後、西江先生はやなせさん(アンパンマン原作者)の考えを最後に教えてくれました。正義っていうと、悪者をやっつけることみたいだけど、やなせさんは違う考えをもって、それを「アンパンマン」を通して、みんなに伝えようとしたのですね。道徳は考え方を知り、自分の考え方を磨く場所です。
この授業を終えて、2年生のみなさんは一人ひとり、次の質問にどう答えますか。
「本当の正義って何?」
連絡先
田原市江比間女郎川15番地2
電話:0531-37-0028
ファクス:0531-37-0421
Mail:izumi-j@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス