2
1
8
9
4
1
2
田原市立泉中学校
ブログ
1月31日 2年生2時間目理科【1月-156号】
本日2時間目、2年生は理科の授業でした。「気圧と気団」の学習を進めていました。気圧や気団という、目に見えないものの勉強をわかりやすく、ビデオを使ったり、象の足などの問題を解いたりして、具体的に理解しやすく教えてくれていました。計算問題は計算機を使って解いていいことになっています。
1月31日 3年生2時間目国語【1月-155号】
本日2時間目、3年生は国語の授業でした。全員がプリントに向かっていました。1時間目と同じく、来週の私立一般入試に備えて、「過去問」俗に言う、過去にその学校で出題された問題に取り組んでいました。
1月31日 保健室前掲示版【1月-154号】
保健室前の掲示物がリニューアルされました。冬は寒いので、ちょっとした体調の悪さが風邪やインフルエンザ、ノロウィルスなどにかかるもととなります。体の抵抗力は体力から培われます。どうすれば、体力がつくかはここをみればわかります。保健委員会のみんなが、わかりやすく示してくれました。
1月31日 学校状況【1月-153号】
本日の校舎内一階廊下の状況です。気温5,9度、湿度48%です。空気は冷え込んでいますが、ここ数日では一番温かです。
1月31日 3年生1時間目社会科【1月-152号】
本日1時間目、3年生は社会の授業でした。今週・来週と私立の推薦入試と一般入試があるということで、私立の入試問題を解く練習をしていました。
炭山先生が熱く訴えていたのは、「わからない問題は聞く」ことです。ここで言えることは、わからないときは、わからないままにしない、ということ。これは世の中で働くようになってからも大事です。「お願いします。教えてください。」です。
1月31日 1年生1時間目理科【1月-151号、通算1110号】
本日1時間目、1年生は理科の授業でした。何をみんな、立ってやっているのかと思ったら、「空気圧」を調べる実験でした。密閉容器に入った空気を注射器で抜き取り、気圧を下げると中に入った空気入りの風船がどうなるかを調べていました。
お家で、実験結果をぜひ、聞いてやってください。どうしてそうなるのか、も説明できたら、花マルです。
1月31日 インフル0達成【1月-150号】
昨日のインフル状況です。後、一人が治れば、インフル撲滅達成でした。
本日、「インフル撲滅達成」です。インフルでの出席停止者が0となりました。生徒、そしてご家族が、みんなで早寝早起き、そして「かからない」「うつさない」に注意してくれたおかげだと思います。今後も、油断せずに乗り切っていきましょう。よろしくお願いいたします。
1月31日 自転車無事故無違反ラリー賞状【1月-149号】
昨日30日、坂上先生が玄関先に飾ってくれました。「200日間自転車無事故無違反ラリー」達成の賞状です。泉中学校生徒全員で勝ち取った賞状が誇らしげです。また、ご来校の際には、ぜひご覧ください。
1月29日 校長室会食3年3班【1月-148号】
本日も会食がありました。メンバーは、杉浦くん、啓叶くん、のぞみさんです。
3年生2回目の会食について、校長先生から次のような言葉をもらいました。
「今回は、1分間の自己PRです。教室で、PRの内容を事前に書いて勉強してきたおかげで、みんな言いたいことははっきりと言うことができます。1分は長いようで短い時間です。言いたいことをやはり一つにして内容を整理した方がよいでしょう。自分のよさを主張するには、どのようなエピソードを言えるといいのでしょうか。そして、この学校ではこんなことをがんばりたいと思っていると言えればよいのではないでしょうか。がんばってください。」
1月29日 1年数学【1月-147号】
1年数学授業の様子です。
本日は、立体の見取り図から平面図等を考える学習でした。
伊藤先生が見せている方向からだと長方形としかわからない形でしたが、上から見ると三角形でした。見る角度によって、形を変えるのですね。
1月29日 2年英語【1月-146号】
2年英語授業の様子です。
本日は、新単語の学習を行っていました。森本先生がリズムよくカードを示して、全員で発音できました。
1月29日 3年社会【1月-145号】
3年社会授業の様子です。
インフレ、デフレについて学習しました。世の中にお金が多く出回る状態とその反対でインフレ、デフレを見ることができそうです。
実際の私達の生活は現在どうなのでしょうか。
1月29日 野鳥【1月-144号】
フレンド広場に野鳥が来ていました。
背中の茶、羽根のあたりの白が特徴です。「ヤマガラ」ではないかと思います。
1月29日 2年生1時間目総合的な学習の時間【1月-143号】
2年生は1時間目、総合的な学習の時間でした。3年生を送る会の出し物をグループに分かれて考えていました。
1月29日 1年生1時間目学活【1月142号】
本日1時間目、1年生は学級活動の時間でした。3年生が全員コンピュータ室での文集作成をしている中に、1年生の生徒が入って活動をしていました。福祉学習の個々のテーマを調べていました。
他の1年生の生徒たちは3走会の準備を教室と学習室に分かれてグループで作業を進めていました。
1月29日 3年生1時間目総合的な学習の時間【1月-141号、通算1100号】
本日1時間目、3年生は総合的な学習の時間でした。卒業文集の個人ページの作成が始まりました。「思い出を残そう」の学習です。3年間を思い思いに振り返り、文章をワードでまとめていました。
1月29日 朝会ー委員会連絡【1月-140号】
本日は、朝会の中で委員会からの連絡がありました。
まず、生徒会。先日の「あいさつSマイル運動」の反省から、もう一度再チャレンジを実施する旨が伝えられました。生徒会が、全校のあいさつを盛り上げようとする姿勢が伝わってきました。思わず、「ファイトです。」と嬉しくなりました。
次に文芸委員会からの連絡です。先だって実施された「百人一首大会」の表彰でした。
【優秀者】
・1A(クラス対抗代表・光成くん) ・結心さん ・愛さん ・英悟くん(以上1年生)
・松下さん ・真優さん ・美結さん(以上2年生)
・細川くん ・楓菜さん ・のぞみさん(以上3年生)
最後に給食委員会から。12月に実施した、残滓0運動の表彰です。3年A組が表彰されました。
1月29日 月曜朝会【1月-139号】
本日は、久しぶりに月曜朝会が実施されました。
校長先生のお話。今日の字は「叶」でした。
まず、この漢字からどんなイメージをもつか、生徒全員に発問がありました。3年生杉原さんが「10人の人がしゃべっている」様子と答えてくれました。ただ、お話を聴くだけのお話ではないので、みんな自分のイメージを膨らめて聴いていますね。
校長先生はこの字から、人が祈る姿を思い浮かべたことを教えてくれました。もうすぐ、平昌五輪。そこで今日の一句。
「平昌へ 叶うイメージ 春隣」
成功のイメージをもって取り組み、願いが叶うよう祈りましょう。
1月29日 表彰【1月-138号】
本日は朝会前に表彰の披露がありました。
「無事故無違反200日間ラリー」の表彰を、生徒会長小田くんが、「田原市オープン卓球大会」の表彰を、大久保さんが、「蒲郡バレーボール協会長杯」の表彰を紗奈さんが、それぞれ受けました。泉中健児、大活躍です。
1月26日 3年生校長室会食2班【1月-137号】
本日も3年生の会食がありました。メンバーは山本くん、石川さん、葵さんです。しっかりと自己PRをしていました。
連絡先
田原市江比間女郎川15番地2
電話:0531-37-0028
ファクス:0531-37-0421
Mail:izumi-j@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス