2
2
0
7
3
7
4
田原市立泉中学校
カテゴリ:その他
2月14日 なかよし広場ー松の剪定【2月-61号】
今週は、松の剪定をしてくれています。今日は体育館横の「なかよし広場」のところをきれいにしてくれていました。そうです。卒業式をきれいにして迎えられるよう、準備しているのです。もちろん、小笠原先生も業者さんを手伝ってくれています。
2月7日 昼になって残る女郎川の氷【2月-48号】
昼になっても、女郎川の氷は解けていませんでした。相当冷え込んでいます。
2月7日 今日の給食【2月-45号】
本日の給食です。「ミルクロールパン」、「洋風卵とじ」、「かぼちゃコロッケ」、牛乳とサラダという、メニューでした。かぼちゃコロッケはハート型です。
2月6日 現在の学校・廊下・教室の状況【2月-34号、通算1160号】
校舎内廊下の状況です。気温4.0度、湿度36%です。
教室内廊下側の状況。気温19度、湿度22%です。
教室内日なた側の状況です。気温20度、湿度35%です。各教室は坂上先生が朝、灯油ストーブの火を入れてくれ、かなり温かい状態で授業が受けられています。坂上先生に感謝!!!
2月6日 女郎川結氷【2月-33号】
今朝、女郎川が結氷しました。先だっての氷よりも厚く張っているようです。大変な冷えこみです。
2月6日 今朝の配付ロッカーから【2月-32号】
今朝の各学年の配付ロッカーの様子です。
1年生は英語の「エブリデイノート」と「基礎の徹底」です。毎日、あるいは毎時間出る宿題です。
2年生も英語の「エブリデイノート」と「マイペース」です。やはり毎日、あるいは毎時間出る宿題です。
3年生も英語の「エブリデイノート」と「マイペース」でした。毎日、あるいは、毎時間出る宿題です。
毎日出る宿題は「マイペース」や「基礎の徹底」で、英語の「エブリデイ」みたいなものは、その日教科の授業があると出されています。毎日のものは、実力をつけるためのもので、教科書とは関係のないものです。教科で出されものはその日の授業の復習、あるいは予習となるものです。それぞれに意味があって出されています。家庭で確実にやれるように見守ってやってください。提出はチェックされ、成績にも関心意欲・態度などの評価となります。定期テストの範囲となるものも多いですから、中学校の学校の骨となります。生徒も大変努力しないといけませんが、学級担任や教科担任も同様にがんばって見ています。生徒も先生もがんばるもの、それが宿題です。いっしょにがんばっていきましょう。よろしくお願いいたします。
2月5日 今日の学校状況【2月-25号】
校舎内廊下の状況です。気温5,6度、湿度45%、かなりの冷え込みです。
一方、教室内廊下側の状況です。気温10,5度、湿度42%です。
教室内、南側日なたの状況です。気温25度、湿度44%です。教室の中でも、日なたと日陰で、そして廊下と、寒暖の差が激しいのです。衣服を脱いだり、着たり、あるいは換気をしたりして、温度がちょうどよくなるようにしたいものです。
2月5日 泉中の錦鯉【2月-23号】
泉中の来賓玄関前の池の様子です。新潟産、小笠原家育ちの「錦鯉」です。人が近づくと口を開けて、水面でにっこり微笑みかけてくれます。(そんなふうに見える。)
泉中隠れた名所です。今度お越しの折は、ぜひご覧ください。
2月2日 流感情報【2月-22号】
本日の流感情報です。やや1年生で心配な兆しもあります。この週末の土日曜日の過ごし方に注意して過ごしましょう。
2月2日 教室背面黒板と本日校舎内状況【2月-15号】
3年生の本日の背面黒板です。「体育を楽しもう」とあります。体育を楽しみにしている様子がうかがえます。
2年生の本日の背面黒板です。忘れ物をなくすことが最大の目標になっているようです。みんなでがんばりましょう。
本日の校舎内廊下のコンディションです。気温6,3度、湿度67%です。お日様が出ていれば、ちょっと暖かみを感じます。
2月1日 3年生背面黒板と学校コンディション【2月-2号】
本日の3年生教室背面黒板です。今日のめあては「勉強をしよう」でした。「Sマイルシート」にはニコニコシールが増えていました。
そう言えば、今日は、朝うれしいことがありました。生徒会が呼びかけて始めた「Sマイルあいさつ運動」に、朝自主的に参加してくれた、3年生がいたことです。平井さんや大根さん、山本くんらが校門のところでさわやかな声を届けてくれました。途中で登校してきた、千賀さんも参加して、今日の朝の校門は一気に花が満開になったかのような、盛り上がりでした。ありがとうございました。
今朝の校舎廊下の状況です。気温6,2度、湿度57%です。
1月31日 保健室前掲示版【1月-154号】
保健室前の掲示物がリニューアルされました。冬は寒いので、ちょっとした体調の悪さが風邪やインフルエンザ、ノロウィルスなどにかかるもととなります。体の抵抗力は体力から培われます。どうすれば、体力がつくかはここをみればわかります。保健委員会のみんなが、わかりやすく示してくれました。
1月31日 学校状況【1月-153号】
本日の校舎内一階廊下の状況です。気温5,9度、湿度48%です。空気は冷え込んでいますが、ここ数日では一番温かです。
1月31日 インフル0達成【1月-150号】
昨日のインフル状況です。後、一人が治れば、インフル撲滅達成でした。
本日、「インフル撲滅達成」です。インフルでの出席停止者が0となりました。生徒、そしてご家族が、みんなで早寝早起き、そして「かからない」「うつさない」に注意してくれたおかげだと思います。今後も、油断せずに乗り切っていきましょう。よろしくお願いいたします。
1月31日 自転車無事故無違反ラリー賞状【1月-149号】
昨日30日、坂上先生が玄関先に飾ってくれました。「200日間自転車無事故無違反ラリー」達成の賞状です。泉中学校生徒全員で勝ち取った賞状が誇らしげです。また、ご来校の際には、ぜひご覧ください。
1月29日 野鳥【1月-144号】
フレンド広場に野鳥が来ていました。
背中の茶、羽根のあたりの白が特徴です。「ヤマガラ」ではないかと思います。
1月26日 きしめん給食【1月-136号】
本日の給食です。「きしめん」「キャベコロ」「大豆の五目煮」と「牛乳」です。きしめんは、ソフト麺のきしめん版です。温めてありました。キャベコロは、キャベツの入ったカレーコロッケです。田原産です。おいしかったです。
1月26日 教室環境検査【1月-134号】
2年生の社会科の時間に、知らない白衣の方が、いらしています。実は鈴木学校薬剤師さんです。何をしているのか、というと、教室の空気を検査してくれています。「二酸化炭素濃度」「粉じん量」などの「空気のきれいさ」を測定しています。机の上に置かれた機器が測定する器械なのだそうです。別の部屋では、教室の各場所の明るさ、「照度」も検査してくれました。この後、水道の水質検査をしてくれます。
夏場には、プールの水質検査もしてくれるなど、学校の安心安全な環境を保全してくれているのです。
1月26日 各教室でストーブ゛・フル稼働【1月-128号】
校舎内廊下の温度は5度でしたが、教室内の温度は15度あります。なぜかというと、
石油ストーブに中村主任が朝、灯油を補充してくれ、フル稼働させてくれているおかげです。生徒たちも外の環境とは違って、比較的学びやすい環境で勉強に集中しています。ふだん中村主任は職員室にいるので、何をしてくれているのか、知らない生徒もいますが、このような学びやすい環境を整え、生徒の見えないところでバックアップしてくれているのです。
1月26日 現在の学校状況【1月-125号】
今朝の学校の様子です。昨日の雪がまだ名残惜しそうに残っています。3年生の生徒たちが作った雪だるまもそのまま残っています。
校舎内廊下の現在の状況です。気温5,6度、湿度45%。かなり冷え込んでいます。
連絡先
田原市江比間女郎川15番地2
電話:0531-37-0028
ファクス:0531-37-0421
Mail:izumi-j@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス