2
1
8
8
9
8
1
田原市立泉中学校
ブログ
1月16日 図書委員掲示物「みんなのオススメの本」【1月-57号】
校舎を回っていたら、2年生昇降口(下駄箱)のところに、写真のような掲示物を発見しました。学校司書の佐藤先生と図書委員の生徒たちが珠玉の本の紹介をしてくれていました。
3年山田さんの紹介です。私も好きだったアイスのことが書かれているようです。思わず図書館に行ってみたくなりました。
中学生になると本を読む量が極端に減ります。なんとか、こり傾向を乗り越えて、本とすばらしい出会いができるように、図書委員の生徒たちは工夫をしてくれています。思わずうれしくなり、応援したくなりました。ファイトです。
1月16日 3年生2時間目美術「点描~思い出の一枚~」【1月-56号】
本日の3年生教室の背面黒板です。週目標のところに「集中して点を描こう」とありました。何だろうと思って、響くんや大根さんに尋ねてみました。3年生はどうも朝の会で日直が今日の目標を考えてみんなに伝えてくれています。その日、みんなが集中して取り組む目標が決定するのです。
実際、2時間目の美術を見に行きました。
みんな、すごい集中力です。
黒板には、途中経過の作品が掲示されていました。素敵です。
田畑先生は教室を回りながら、机間支援をしてくれていました。
「2018年 明けまして おめでとう
中学校最後の作品 よい作品となりますように」
田畑先生からのメッセージです。
実際、2時間目の美術を見に行きました。
みんな、すごい集中力です。
黒板には、途中経過の作品が掲示されていました。素敵です。
田畑先生は教室を回りながら、机間支援をしてくれていました。
「2018年 明けまして おめでとう
中学校最後の作品 よい作品となりますように」
田畑先生からのメッセージです。
1月16日 トイレのスリッパー「脚下照顧」【1月-55号】
校舎を回っていたら、トイレのスリッパがきれいに揃えられていました。気持ちのよい「トイレ」です。
「はきものをそろえる」
はきものをそろえると 心がそろう
心がそろうと はきものもそろう
ぬぐときに そろえておくと
はくときに 心が乱れない
だれかが 乱しておいたら
だまって そろえておいてあげよう
そうすればきっと 世界中の人の心が そろうでしょう
道元
「脚下照顧」ーみんなの心が足下をみつめられる状況にあります。大変嬉しく思いました。
1月16日 3年生1時間目数学【1月-54号】
本日1時間目、3年生は数学の授業でした。「三平方の定理を使って」の問題の解法をしていました。写真の場面は三平方の定理を使って、「直角三角形になる3辺の長さの組合せはどれか」を見つけ出す問題をしていました。
伊藤先生の周りを囲んでいる生徒たちは、早く教科書問題が終わり、提出してあった「数学の友」を自主的に取りに行き、配付しようと動きだしてくれた生徒たちです。
今日、家で聞くことー「三平方の定理を使って問題の解き方」です。説明ををきいてやってください。
1月16日 2年生1時間目社会【1月-53号】
本日1時間目、2年生は社会の授業でした。江戸時代の勉強で「株仲間のしくみ」について学習しました。写真の場面は授業の終末ー「ふりかえり」の場面で「キーワードドリル」で、この時間で習った「キーワード」の説明をペアあるいは3人で説明し合っているところです。
本日、家で聞くことー「株仲間」って何ですね。
1月16日 1年生1時間目英語【1月-52号】
本日1時間目、1年生は英語の受業でした。「今、◯◯しています」、現在進行形を勉強していました。プリントを使って動詞の原形をどのように-ing形にするのか、練習していました。今週はアリエル先生が英語のALTとして来てくれています。
今日、家で聞くこと「現在進行形の作り方と文」で学校で勉強したことですね。
1月15日 本日の生徒会掲示版【1月-51号、通算1010号】
本日、生徒会の掲示版を校長先生が掲示り直してくれました。ブログ1000号達成のポスターが誇らしげに飾られました。校長先生、ありがとうございます。
1月15日 2年生帰りの会【1月-50号】
2年生は帰りの会で係からの連絡があります。今日は、紗奈さんから生徒会からの連絡が伝えられました。明日から「あいさつ運動」が始まります。しっかりやって、写真にある、「シール」をゲットしましょう。
神谷くんからは、予餞会でみんなで歌うアンケートについて連絡がありました。
泉中の帰りの会はこのような連絡が活発に行われます。
1月15日 予餞会アンケート【1月-49号】
本日、3年生のイズミタイムの終わり頃の様子です。2年生からの予餞会アンケートに答えている様子です。この結果から2年生は予餞会の出し物を考えてくれるようです。楽しみです。
1月15日 1年生福祉実践教室ー手話教室【1月-48号】
写真は、1年生は5,6時間目福祉実践教室に取り組みました。写真は手話教室に取り組んでいる場面です。講師の伊藤先生の説明をよく聴いて、集中して取り組んでいました。1時間ずつ、写真の手話ともう1講座の点字を学習しました。
1月15日 1年生福祉実践教室ー点字教室【1月-46号】
本日5、6時間目1年生は福祉実践教室パート1に取り組みました。上の写真は点字について勉強しているところです。講師の高野先生がわかりやすく教えてくださいました。みんな、真剣に取り組むことができました。
1月15日 今学期の学校運営方針【1月-45号】
H29学校経営方針(3学期)ブログ用.docx
1月9日火曜日に行われた「職員会議」で校長先生から提示された今年度3学期の泉中学校経営の重点方針です。職員・生徒はこの経営方針にのっとって、教育活動を進めていきます。
◯校長先生1月10日の1句。
「人伸ばす 笑顔 挨拶 掃除から」
3学期もよろしくお願いいたします。
1月9日火曜日に行われた「職員会議」で校長先生から提示された今年度3学期の泉中学校経営の重点方針です。職員・生徒はこの経営方針にのっとって、教育活動を進めていきます。
◯校長先生1月10日の1句。
「人伸ばす 笑顔 挨拶 掃除から」
3学期もよろしくお願いいたします。
1月15日 1年生2時間目森本先生ローテーション道徳【1月-44号】
本日2時間目、1年生は森本先生のローテーション道徳の授業でした。教材は「のび太の結婚前夜」で、ねらいは「親の、子どもを思う気持ちについて理解し、親のためにできることについて考える」です。テーマは「親にとっての最高の贈り物」でした。「親の愛」って何だろう、ということについて、みんなで語り合い、考えを深めました。森本先生の終末の話ー自分が結婚に迷ったとき、お父さんが「あなたの幸せが自分の幸せ」なんだと言ってくれた話には感動しました。森本先生、ありがとうございました。
1月15日 1年生1時間目国語【1月-43号】
1時間目、1年生は国語の授業でした。竹取物語の中にある「蓬莱の玉の枝」というところを勉強していました。古文と現代語訳の掲載してある教科書本文を読み取る授業でした。板書の写真の内容のような質問について調べていました。家で聞くことは、この質問をきいてやってください。説明できたら、◯です。
1月15日 2年生1時間目総合的な学習の時間【1月-42号】
1時間目、2年生は総合的な学習の時間でした。「3年生を送る会を成功させよう」という学習で、2年生の実施する出し物について話し合っていました。どの生徒も真剣に考えていました。どんな会になるのか、とても楽しみです。
1月15日 3年生1時間目理科【1月-41号、通算1000号】
本日1時間目、3年生は理科の授業でした。「太陽系」の惑星について学習していました。「教科書を読みたい人?」、と宮田先生が聞くと、たくさんの生徒が挙手をしていました。3年生の主体的な学習態度が伝わってきました。今日、家で聞くことー「太陽系の惑星と、その特徴」を尋ねてみてください。
1月12日 1年理科【1月-40号、通算999号】
1年理科授業の様子です。
本日は、力の大きさとバネの伸び方についてまとめていました。
グラフの様子をまとめると、原点を通る直線のグラフになることから、比例していることがわかりました。
1月12日 2年社会【1月-39号】
2年社会授業の様子です。
本日は、江戸時代中期の米作りについての学習でした。
準備していただいた昔の道具が、かんがいや脱穀等のどの作業に使われたかを予想していました。
さすがにみたりしたことのない道具ですが、用途を考え的中する子が多くいました。
1月12日 3年保健【1月-38号】
3年保健授業の様子です。本日は杉原先生が指導してくださいました。
地域の保健所・保健センターの役割や伝染する病気などの学習です。
保健センターがどこにあるのかわかりましたか。
1月12日 1年生2時間目社会【1月-37号】
本日2時間目、1年生は社会科の授業でした。「極めよ、鎌倉新仏教」のところを勉強していました。ワークシートには、有名なお坊さんの肖像画、そして記入蘭があり、名前と開いた仏教の宗派の名前、内容を軽くまとめられるようになっていました。自分たちで教科書を調べて、書き込んでいました。できた人は黒板に出て、自分が発見した答えを書いて、みんなで答え合わせをしていました。すなわち、教科書を覚える学習ではなく、教科書で調べて理解するという学習です。
ご家庭で習ったことを聴いてみてください。この聴くという行為が生徒のふりかえりになり、学力向上につながります。
連絡先
田原市江比間女郎川15番地2
電話:0531-37-0028
ファクス:0531-37-0421
Mail:izumi-j@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス