2
1
8
3
8
9
9
田原市立泉中学校
カテゴリ:2年生
11月22日 2年理科【11月-94号】
2年理科授業の様子です。
本日は、電流と磁石の関係を、実験しながら学んでいました。
磁石の間に銅線を準備し、電流が流れると決まった方向へ銅線が動きました。
N極、S極、電流の流れる方向をしっかりまとめておきましょう。
11月22日 2A道徳「毎日続けることで心は強くなる」【11月-91号】
2A道徳授業の様子です。
本日は、ローテーション道徳教頭先生の授業でした。題材は「皿洗いと日本一」です。
日本一に輝いた砲丸投げ選手の優勝インタビュー「私は、毎日皿洗いと部活を続けたから日本一になれました」ということばから授業が展開されました。
簡単なことでも毎日続けることで、心が強くなる、心がきれいになる、他にも落ち着く、自立するなど、みんなしっかり考えを話すことができました。
今後2年生は2週間自分で決めた実践を行います。ご家庭でも応援お願いします。
11月21日 2年英語【11月-88号】
2年英語授業の様子です。
本日は、If~をつかった接続詞の学習でした。
「もし、あなたが〇〇なら、△△してほしい」などです。英文を逆にしてIfを後半の文で使う方法も一緒に学習しました。
11月17日 2年生6時間目音楽【11月-83号】
本日6時間目、2年生は音楽の授業でした。「ふるさと」の歌のテストをし、写真は全体の講評を神田先生が教えてくれているところです。みんな、神妙な面持ちで聞いています。
11月17日 2年生5時間目理科【11月-79号】
本日5時間目、2年生は理科の授業でした。「電流と磁界」についての学習でした。電流を流したときコイルの周りにどんな磁界ができるのか、砂鉄の動で確かめていました。やはり、実験はみんな楽しそうでした。
連絡先
田原市江比間女郎川15番地2
電話:0531-37-0028
ファクス:0531-37-0421
Mail:izumi-j@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス