2
1
8
4
0
4
2
田原市立泉中学校
ブログ
11月9日 冬日課部活スタート【11月-41号】
今週から、泉中は冬日課がスタートしました。
変更点は、昼放課15分⇒10分、清掃15分⇒10分です。この時間の短縮により帰りの会終了の時刻が10分早まるようになっているのです。
この後、3年生は「イズミタイム」で勉強、1,2年は部活動に入ります。つまり、冬日課の時期は1,2年は基本的にイズミタイムがないことが多くなります。
現在最終完全下校時刻が16:20、効率的に部活動の時間も生み出しながら、授業時間50分を維持し、確保しています。(短縮授業45分は本校は実施しないことをポリシーにしています。)
写真は冬日課部活がスタートした、1,2年部活の様子です。少ない時間を有効に使えるよう、集中して活動ができていました。
11月9日 田原市学校保健会総会「泉中発表」【11月-40号】
本日は、「田原市学校保健会総会」が田原文化会館文化ホールで開催されました。市を揚げての大行事で本校の保健活動が報告されました。プレゼンターは西江先生、アシスタントは河合先生が担当しました。PTAの常任委員の方々も応援に駆けつけてくれました。ありがとうございました。
11月9日 本日の給食「ジャージャー麺」【11月-39号】
本日の給食です。「ジャージャー麺」と「大学芋」と「コーンサラダ」でした。麺が、ソフト麺ではなくて、黄色のラーメンでした。味はやや辛めでしたが、結構生徒たちにも人気のようでした。お家で感想を聞いてみてください。
11月9日 2年生4時間目数学【11月-38号】
本日4時間目、2年生は数学の授業でした。「二元一次方程式の解をグラフで求める仕方」を学習していました。伊藤先生の質問にぱっと答えが出なくて、近くで相談し合っているところです。真剣に相談し合っていました。
11月9日 3年生4時間目道徳【11月-37号】
本日4時間目、3Aは道徳の授業でした。「いじめについて考える」という学習をしていました。いじめはなぜおこるのか、自分たちの気持ちをふりかえりながら考えていきました。
11月9日 1年生4時間目家庭科【11月-36号】
本日4時間目、1年生は家庭科の授業でした。内容「エコ衣生活を考えよう」という学習でした。本日は全員で家庭科の授業を受けていたので、いつもより教室が狭く感じました。
11月9日 1年生1時間目ローテ道徳(炭山先生)【11月-35号、通算700号】
本日から、いよいよ「ローテーション道徳」を実施する時期がやってきました。一番バッターは炭山先生による1Aでの授業でした。学習は「新撰組『局中法度』から、「きまり」を考える」でした。ねらいは、「新撰組の隊規『局中法度』を通して、きまりや法の意義を理解し、社会の秩序と規律を高めていこうとする心情を育てる」ことでした。
「きまりに違反した山南に、近藤総長は切腹を命じるべきか、で喧々諤々の意見をたたかわせました。生徒たちは、「仲間の命をとるのか、隊の規律を守るためのきまりをとるのか」の間で、本当に迷っていました。
本当に迷っている姿が話し合いの中に出ていました。迷った中で、きまりの大切さや命の大切さを確認できた学習でした。ぜひ、お家でも話し合って、納得できる答えを探してみてください。これが、道徳の学習です。
11月8日 校長室会食1年③班【11月-34号】
1年生の校長室会食は③班のみなさんでした。
川合さん、榊原さん、小笠原くんです。今、目標にしていることを話してくれました。
11月8日 3年理科【11月-33号】
3年理科授業の様子です。
本日は、水溶液の学習をしました。
酸性の水溶液にBTB液を入れた後、アルカリ性の水溶液を加え色の変化をみました。
量によって色が変わるのかな。
11月8日 2年家庭科班【11月-32号】
2年家庭科班授業の様子です。
本日は、魚のムニエルとゆで野菜の調理実習です。手順を確認しながら、調理していました。
見ためと味が大切です。
11月8日 2年技術班【11月-31号】
2年生技術班授業の様子です。
電気タップを組み立てています。ドライバーを使ってコードを取り付けているところです。
しっかり電気が流れるように慎重にやっています。
11月8日 1年美術【11月-30号】
1年美術授業の様子です。
本日は、「そっくりにつくろう」造形学習です。粘土を野菜本物そっくりに仕上げていきます。
柔らかいうちに大まかな形を造り、堅くなってから調整し色着けします。
美味しそうにできるといいですね。
11月7日 冬日課スタート【11月-29号】
本日の給食室前の環境です。
気温19度、湿度54%、非常に過ごしやすい条件です。勉強に最適ですね。
冬日課の日課表が掲示されています。本日より「冬日課」スタートです。変わるのは、昼放課と清掃が5分短くなり、1,2年の部活の時間を確保します。下校は16:30分完全下校なので、こんな時間割となります。
11月7日 2年生2時間目保体【11月-28号】
本日2時間目、2年生は保体の授業でした。
跳び箱の学習を男女共修で行っていました。「開脚跳び」「台上前転」「台上側方展開」などに取り組んでいました。段数を低・中・高と3段階に分けて実施していました。体の大きな中学生が挑戦すると豪快ですね。
11月7日 1年生2時間目国語【11月-27号】
本日2時間目、1年生は国語の授業でした。説明文「シカの落ち穂拾い」を読解していました。坂上先生から出された問題をみんな、自分で考えているところです。
11月7日 3年生2時間目英語【11月-26号】
本日2時間目、3年生は英語の授業でした。「ユニット4」の単元テストをしていました。終了した人は文化祭の振り返りを記入する用意ができていました。
土、日、月と3日間、テスト勉強できる期間があり、準備がやりやすいので、休日明けのテストはわりと多くなります。テスト勉強の準備はできましたか?
11月7日 歯ピカWeekスタート【11月-25号、通算690号】
本日の保健室前の掲示版です。養護の河合先生が「歯ピカWEEK」の掲示物を作ってくれました。今週は給食後の歯磨きを全校で取り組みます。クラスが合格すると花が貼られます。
がんばりましょう。ファイトです。
11月7日 卒アル写真撮影【11月-24号】
本日2時間目、3年生は卒業アルバム用写真の撮影でした。
クラス写真を3カ所で撮影した後、テニス部はコートで、ラケットを飾って撮影しました。ユニホームを揃えると、なんだか、懐かしくなります。もうそんな時期なんですね。
11月3日 文化祭ー願いの風船飛ばし【11月-23号】
文化祭最後のイベント。願いの風船飛ばしです。願いの書かれたメッセージカードを風船につけて、全校で飛ばしました。みんなの願いがお天道様に届きますように。
『幾千の 笑顔をつなぐ 泉祭』(校長先生本日の一句)
11月3日 文化祭閉会式【11月-22号】
文化祭閉会式の様子です。まさしく青春の一コマっていう感じです。みんな、よく弾けていました。最後はMVGの発表でした。最優秀は3年生の「史上最恐ー君の後ろに何かがいる」の企画が獲得しました。おめでとうございました。
連絡先
田原市江比間女郎川15番地2
電話:0531-37-0028
ファクス:0531-37-0421
Mail:izumi-j@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス