田原市立泉中学校

2018年1月の記事一覧

1月24日 2年生3,4時間目家庭科【1月-109号】


2年生の偶数番号クラスは家庭科の授業でした。「すまし汁をつくろう」単元の蒲鉾のかざりをつくる学習をしていました。「ウサギ」など、和食伝統のかざりです。




冬休み中にしっかり練習できている生徒は手つきも慣れていました。また、家でも練習してみてください。

1月24日 2年生3,4時間目技術【1月-108号】


2年生の奇数名簿番号組は技術の授業でした。「電子部品のはんだづけ」を行っていました。



電気ストープを三浦先生が入れてくれました。が、それでも尚、冷たい空気の中での活動となりました。みんな、ファイトです。と思わず言いたくなりました。

1月24日 1年生3時間目美術【1月-107号】

ほわ
本日3時間目、1年生は美術の授業でした。「オリジナルランチョンマットをつくろう」の学習を進めていました。本時は、ランチョンマットに描く「文様」のデザインを考える勉強でした。自分の身の回りにいる「動物」や「道具」などからヒントを得て文様を工夫していました。中には図鑑の本などを広げて調べ出す生徒もいました。このあと、決めたデザインでゴム版をつくり、ハンコのようにマットにうっていくような過程となります。


1月24日 1年生2時間目英語【1月-106号】




1年生は2時間目英語の授業でした。「道順」の正しいきき方、伝え方を勉強していました。地図をみて、英語の通り道をたどれるか、答えているところです。

この後、教科書の本文を音読しました。先生の日本語訳を聴きながら、一文ずつ読み進めていました。教科書を持ち上げて、正しい姿勢で読めています。

1月24日 2年生2時間目社会科【1月-105号】


2年生は2時間目、社会科の授業でした。化政文化のまとめをプリントの空欄を教科書や資料を調べて埋めていくという自習をしていました。




みんな、シーンとして集中して取り組んでいました。はやく済んだ生徒は、ワークを進めたり、他教科のワークを進めたりしていました。この後、黒板に代表が出て、答えを書き答え合わせをしていきます。こんな形で基本用語や知識の習得を図る工夫をしています。本日家で聞いて欲しいことは「化政文化」の代表的な人の名前と何をやったかということですね。