田原市立泉中学校

2017年9月の記事一覧

9月19日 3年生6時間目学活【9月-84号、通算470号】



19日、3年生6時間目は学級活動の時間でした。
本時は、新人戦の激励会でのパフォーマンスを考えていました。「どんなふうに応援すれば、後輩たちに気合いが入るのか。」
一生懸命考えていました。本番が楽しみです。

9月20日 本日は「交通事故0の日」【9月-83号】

秋の全国交通安全運動を実施します
《期間》

平成29年9月21日(木)から9月30日(土)までの10日間

《目的》

 秋は、気候もよく過ごしやすくなるため、行楽やスポーツなどのために外出する機会が増え、人や車の動きが盛んになります。また、秋は日没時刻が日増しに早くなることから、運転者にとっては歩行者や自転車の動きが見えにくくなります。さらに、夕暮れ時から夜間にかけては交通量が多いこともあり、子供や高齢者が交通事故に遭う危険性が高まります。
 
そこで、下記の運動重点に沿った秋の全国国通安全運動を県民総ぐるみで展開し、交通事故の防止を図ります。

《運動重点》

○歩行中の子供と高齢者及び高齢ドライバーの交通事故を防止しよう

○夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故をなくそう

○後部座席を含めた全ての座席でシートベルトとチャイルドシートを正しく着用しよう

○飲酒運転を根絶しよう

本日は20日、「交通事故0の日」でした。中学校でも、担任のない校長、教頭が江比間と伊川津の交差点で立ち番をします。明日からは交通安全旬間がスタートします。上にあったような全国運動に乗っかりながら、生徒たちの交通安全意識を高めたいと思っています。同時に写真にあるように街頭で見守ってくださるみなさんへの感謝の気持ちをこめた「あいさつ」も学ばせたいと思っています。よろしくお願いいたします。

 



 



 

9月19日 生徒会役員選挙ポスター【9月-81号】



生徒会コーナーに、後期生徒会役員選挙ポスターが掲示されています。
ほんの一部しか写真では出せませんが、立候補者のみなさんは、選挙公約を掲げています。21日は演説会も予定されています。
みなさん、じっくり公約を読み、演説を聴いて選挙に臨んでください。

9月19日 3年美術【9月-80号】



3年美術授業の様子です。
木彫フレームづくりの学習をしています。
自分のデザインも決まり、彫刻刀で丁寧に彫り込んでいます。
仕上がりが楽しみですね。

9月19日 2年理科【9月-79号】



2年生理科授業の様子です。
本日は、デジタル教科書を使い動物の体のつくりについて学習していました。
草食動物と肉食動物では、目の位置がかなり違いがありました。
理由を説明できるかな。

9月19日 1年体育【9月-78号】



1年体育授業の様子です。
アルテミットの学習です。基本の学習を終えて、ミニゲームが主になってきました。
ゲーム班と基本班の二手に分かれてローテーションで行います。
グラウンド奥では、的当てをしながら技術を高めていました。

9月19日 今週金曜日の参観の確認について【9月-77号】

   保護者 各位                                                        

                                                                             泉中学校長   山上 高弘

    2年生立志式、1・3年授業参観及び部活動保護者会の開催について(ご案内)

  初秋の候、皆様には益々ご清栄でお過ごしのこととお慶び申し上げます。
  さて、保護者の皆様の学校教育への理解を深めていただくことを目的として9月に2年生立志式・1,3年授業参観及び部活動保護者会を実施することといたしました。つきましては、下記のように開催いたしますので、公私ともご多用の時期とは存じますが、是非ご出席くださいますようご案内申し上げます。
                  
                                  記
                                                                               
1 期 日   平成29年9月22日(金)

2 場 所   泉中学校 体育館、運動場、各教室
                                                                      
3 内 容 ※2年立志式(体育館)
13:10~14:15
     ・1,3年授業参観(5限)
13:25~14:15
     ・部活動参観(下記)
14:45~15:45
          ・部活動保護者会(活動場所)
14:45~15:05
       

                    参観場所 雨天時会場
 ○ 野球部                 【グランド】【3年教室】
 ○  バスケットボール部   【体育館】 【体育館】
 ○ バレーボール部     【体育館】 【体育館】
 ○  ソフトテニス部         【コート】 【2年教室】
 ○  文化部                      【美術室】 【美術室】
4 その他
 ・ 駐車場は運動場体育館側をご利用ください。野球部の部活動参観を野球場で実施することもあり、運動場の駐車スペースに限りがあります。できるだけ徒歩あるいは乗り合わせでご来校ください。
 ・ 履き物は体育館の下駄箱に入れてください。
  

  
 お問い合わせ → 泉中学校(℡37-0028)教頭まで


 

9月15日 ソフトテニス部【9月-76号】



ソフトテニス部の様子です。
ソフトテニス部も本日は、3年生が応援にきてくれました。
試合形式での練習をすることができました。
3年生のみなさんありがとうございました。

9月15日 野球部【9月-75号】



野球部の様子です。
本日は、3年生が参加して実戦形式の練習をしました。普段守備と打撃と交互にやっているので、時間が掛かります。3年生のみなさんありがとうございました。

9月15日 3年生卒業アルバム写真撮影【9月-73号】


3年生が卒業アルバムの写真撮影を計画にしたがって進めています。
遠くに見えるは、ソフトテニス部女子です。すでに体育館、室内部活の生徒は火曜日に取り終えています。
どのような仕上がりになっているか楽しみですね。

9月15日 図書室予告【9月-71号】


第2図書室の黒板に予告と大きく字が書かれていました。
ゆるーく読もう~ゆる読~と題して本の紹介があります。
みなさん、図書室へ足を運んでください。

9月15日 2年社会【9月-68号】



2年社会授業の様子です。
本日は、火力、原子力発電の長所、短所をみんなで話し合っていました。
エネルギーがないと物づくりもできません。地球の環境も考えながらの議論となりそうです。

9月13日 英語スピーチ練習【9月-63号】


放課後に英語スピーチコンテストに出場する生徒の練習です。
特別講師のアリエル先生に発音をよく指導していただきました。
基本が大切です。二人ともがんばってください。

9月13日 前期委員会最終日【9月-62号】




本日は、前期委員会の最終日でした。
各委員会反省が主な内容です。
生徒総会で掲げた目標に近づけたでしょうか。後期の委員に引き継ぎができるようにしっかり反省をお願いします。

9月13日 3年生国語「百人一首」【9月-61号】


3年生は2時間目、坂上先生の国語の授業でした。写真は授業最終盤の五色百人一首の場面です。
こうやって百人一首に常時ふれることで、生徒は「日本語独特の語感」や「古典への慣れ」を知らず知らずのうちに体感していきます。中には、1年で全首覚えてしまう生徒もいます。1月にある「百人一首大会」も楽しみです。

9月13日 1年生2時間目英語【9月-60号】



1年生は、2時間目英語の授業でした。写真は学習した本文をアリエル先生が判読し、生徒が連れ読みしているところです。発音の音声だけでなく、口の形もマネして発音をマスターしていきます。

9月13日 2年生理科「学習用語の定着」【9月-59号】



2年生は2時間目、宮田先生の理科の授業でした。黒板に言葉のカードが貼ってあり、生徒たちはビンゴみたいな表を持って勉強していました。学習内容をしっかり習得するための学習方法です。
家庭で、どのぐらい覚えているか、聞いてもらえるとさらに定着できます。これを毎日繰り返せば、テスト勉強はほとんど必要なくなります。

9月13日 生徒会掲示版【9月-58号】


今日現在の生徒会掲示版です。
校長先生の朝会の話材、『白露』と『判断』が貼られています。生徒たちの意識を定着させるためのしかけです。掲示版前には、生徒会「意見箱」です。ちゃんと役員のみんなが公約を実現しています。
まさしく生きた掲示環境になっています。

9月13日 泉中の鯉【9月-57号】



現在の泉中玄関前の池の様子です。錦鯉が6尾、元気に泳いでいます。半分は小笠原先生のお家からいただいたものです。くつべらと比べてみると、その大きさがわかると思います。一番大きなものは90cmぐらいあるでしょうか。
また、泉中にご来校の折はぜひ、ご覧ください。しばらく見ていても、飽きの来ない景色です。

9月12日 2年社会【9月-56号】



2年社会授業の様子です。
本日は、都市のドーナツ化現象などを学習していました。
人口問題は田原市でも課題ですが、日本全体ではどうなのでしょうか。

9月12日 3年進路掲示【9月-54号、通算440号】




3年教室前にある進路掲示板の様子です。
夏休みに行われた体験入学の感想が貼り出されていました。
学校説明がわかりやすかった。部活動はどの部も力が入っている。など
様々な感想があります。
3年生のみなさんは、一人一人が感じたことを自分の体験したことと比べながら今後の参考としてほしいと思います。

9月11日 1年理科授業研究会【9月-51号】




1年理科授業研究会の様子です。
「ボウリングの球を水に入れるとどうなるだろうか」という教師の発問から本日の授業がスタートしました。
「質量が重い方が、水に沈みそうじゃないかな。」
その後、水に浮いたボウリング球の様子を見てみんなびっくり。

手のひらにのる鉄の塊は、300gだけど水に沈み、ボウリング球は3000gあるのに水に浮く。
いったいどうしてだろうと授業が進んでいきました。
わくわくどきどきの1時間でした。

9月11日 読み聞かせ【9月-50号】



昼休みの第2図書館の様子です。
本日は、朝会で話が合ったように校長先生の「読み聞かせの会」がありました。
10数名の生徒が聞きに来ていました。
最終話まで驚きの連続。途中から聞いてもおもしろい。
昼休みに第2図書室へ足を運んでください。

9月11日 朝会②【9月-48号】



校長講話の様子です。
「白露や 葉にも針にも 渡りけり」という句で話がはじまりました。本日は、本の紹介がありました。「ぼくと1ルピーの神様」という本です。インドの貧しい少年があるクイズ番組にでて、超難問の12問に正解し史上最高額の賞金を獲得します。しかし、物語は、この番組が世に出る前に主人公が逮捕されるところから始まります。
本日から、第2図書室で読み聞かせが始まります。

9月11日 朝会①【9月-47号】


朝会の様子です。
あいさつの後、表彰がありました。
田原市スポーツフェスティバル2017卓球競技において
一般女子の部 第2位
の成績をおさめました。おめでとうございます。

9月8日 第3回PTA常任委員会【9月-46号】



午後7時より第3回PTA常任委員会が開催されました。
本日の議題は、文化祭、Cブロックバレーなどの今後の予定、PTA新聞、平成30年度PTA常任員選出等についてでした。
文化祭の係については、会終了後に綿密に打合せをされました。
委員のみなさま遅くまでありがとうございました。

9月8日 3年合唱練習【9月-45号】



3年生合唱練習のようです。パートの確認と音取りをしていました。
本年度は、赤羽根中学校との合同合唱祭ということもあり、どの学年も気持ちの入り方が昨年とひと味違います。よい思い出となるよう、一校一体でがんばりましょう。

9月8日 3年男子体育【9月-42号】




3年男子体育授業の様子です。
本日は、アルテミットミニゲームを行っていました。風が強いので、風をよむことも大事なようです。作戦を考え、大量得点をねらって活動していました。

9月8日 3年女子体育【9月-41号】



3年女子体育授業の様子です。
本日は、跳び箱運動(台上前転)に挑戦していました。跳び箱の前でしっかり踏み切り、腰を素早く上げて前転姿勢になることがポイントです。自分で高さを選んで挑戦していました。

9月8日 1年理科【9月-40号】




1年理科授業の様子です。
本日は、物質の密度について学習していました。ボルトを水に沈めて増え方を見たり、重さを量ったりして式に当てはめ求めていました。

2年 社会【9月-39号】



2年社会授業の様子です。
本日は、人口問題について話し合っていました。なぜ、日本の少子化が進んだのだろう?
炭山先生から「あなたたちは、将来自分の子供が何人ほしいか」という話題で授業に入っていました。

9月7日 保・小・中・泉校区合同引渡訓練【9月ー37号】




本日は、引渡訓練が実施されました。この訓練は、下校の安全が確保できないときの、学校にいる生徒の引渡の訓練となります。
本日の想定は、15時に「東海地震注意情報」が発表されたという想定です。その情報を受けて泉地区の放送が15時20分に流れます。それと同時に学校の一斉メール、そして生徒の引渡となりました。
学校からの連絡をしっかりとご理解いただけていたので、大変スムーズに渋滞もなく、実施することができました。
訓練へのご協力ありがとうございました。