0
9
1
2
8
5
0
田原市立神戸小学校
ブログ
耐震出前講座
2月2日(火)5年生が耐震出前講座を受けました。市役所の職員の方が見え、阪神・淡路大震災の話をしてくれました。また、実際に、どのような建物が地震に強いのかを模型を使って学習することができました。
神戸っ子ソーランの引継ぎ
1月の終わりから、伝統の神戸っ子ソーランが、5・6年生から4・5年生に引き継がれました。手取り足取りグループごとに引継ぎを行い、最後はみんなで踊りました。かっこいいいこの踊りをこれからもずっと引き継いでほしいと思います。
縄跳び集会
1月26日(土)縄跳び集会が行われました。今年は、密を避けて、長縄は行わず、全て、個人で跳ぶ競技でした。クラス対抗は、1回旋1跳躍リレーを行いました。どの子も練習に励み、応援に来てくれた保護者の方に見守られ力いっぱい跳ぶことができました。
音楽部演奏発表会
1月23日(土)音楽部の演奏発表会を行いました。今年は新型コロナの影響で市の音楽会が中止になってしまったからです。愛知県で緊急事態宣言が出ていたため、参観者を制限し、音楽部の保護者の方のみに来ていただき、音楽部の児童が今年の活動のまとめをしました。曲は「ダンシングヒーロー」です。力いっぱいの演奏ができました。
獅子舞の勉強
1月20日(月)4年生が、青津の田中さんに来ていただき、獅子舞の勉強をしました。古くから行われていた伝統について学ぶことができました。
租税教室
1月20日(月)に6年生が租税教室を行いました。税務署の職員さんに「税金は、なぜあるのか」、「どのような種類があるのか」、「何に使うのか」などを教えていただきました。皆さん、大人になったらしっかり収めてください。
ネットモラル塾
1月19日、5年生の「ネットモラル塾」がありました。寒い体育館の中でしたが、しっかりと勉強することができました。子供たちの感想です。「知らないことにたくさん気づけました」「人が見て違う意味で伝わらないように、考えてからメールを送るようにします」「たまに遅くまでスマホをいじるから時間を決めてから使おうと思いました」「課金はあまりしないようにしようと思いました」「スマホを持つようになったら今日教えてくれたことを生かして、友達とラインがしてみたいです」
ネットやスマホは、上手に使えば便利な道具です。使い方を間違えないようにみんなで気を付けましょう。
ネットやスマホは、上手に使えば便利な道具です。使い方を間違えないようにみんなで気を付けましょう。
バイキング給食
1月13日と15日に、6年生は1組・2組に別れて、赤羽根にある給食センターに施設見学&バイキング給食に出かけました。6年間の間に1回だけあるバイキング給食です。みんなお代わりをたくさんして、大満足の給食となりました。お礼のあいさつもしっかりできました。
3学期始業式
3学期が始まりました。新型コロナ感染防止のため始業式は放送で行いました。
6年生代表の山田康介君の3学期の目標の発表、校長先生からのお話がありました。山田君は、6年間のまとめをしっかりしたいということ、校長先生から今年の干支「丑」のように地道に一歩ずつ頑張ってほしいというお話がありました。
6年生代表の山田康介君の3学期の目標の発表、校長先生からのお話がありました。山田君は、6年間のまとめをしっかりしたいということ、校長先生から今年の干支「丑」のように地道に一歩ずつ頑張ってほしいというお話がありました。
神戸小学校の姿勢の合言葉
先日の学校保健委員会で紹介した姿勢の合言葉の動画を、YouTubeにアップしました。
冬休み課題、「姿勢をgoodよくする標語コンテスト」の参考にしていただけたらと思います。
↓YouTubeにとびます
連絡先
田原市神戸町殿畑26番地
電話:0531-22-0542
ファクス:0531-22-4990
mail:kanbe-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス