カテゴリ:1年生
6年生を送る会の練習をしました!!
25日の5時間目に、1年生では来週火曜日の「6年生を送る会」の練習をしました。
1組2組合同で、セリフの読み合わせをしたり、誰がどのセリフを言うのかを決めました。
6年生が感動してくれる会を目指しましょう!!
大型しかけ絵本の読み聞かせがありました
31日の読み聞かせの時間、1年生とひまわりたんぽぽ学級は大型しかけ絵本「てぶくろ」の読み聞かせを聞きました。
登場する動物たちが、手袋の形にパズルのように当てはまっていく様子に、みんな歓喜の声を上げていました。1年生の担任の先生がパズルに挑戦する時は、1年生が出てきた動物の順番を先生に教えていました。
ボランティアの皆さん、楽しい読み聞かせをありがとうございました。
リースの飾り付けをしました!!
5日の2時間目に、1年生は先日アサガオのつるで作ったリースに飾り付けを行いました。
綿やモール等自分の家から持ってきた飾りを付け、最後にリボンを巻き付けてもらいました。
明日からの保護者会の折には、ぜひご覧ください。
木の葉のコラージュを作りました!!
4日の5時間目に、1年生は生活科で集めた木の葉を使ってコラージュをしました。
クレヨンで絵を付け足して、ラミネートして見事な作品に仕上がりました。
保護者会の折には、各教室に飾ってある図工作品にも目を通していただければ、と思います。
リースの材料集めに行きました!!
21日の午前中、1年生は近くの滝頭公園まで秋の草花を集めに行きました。
ドングリや松ぼっくり、しいの実など袋いっぱいに収集することができました。
集めた材料を使って、生活科でリースを作ります。どんなリースができるか楽しみですね。
焼き芋を食べました!!
8日の5時間目に、1年生は焼き芋集会で余ったお芋を焼き芋にして食べました。
給食を食べた後でしたが、みんな2~3個は食べました。それだけ今年のお芋は美味しかったのでしょうね!
お話を楽しんで読もう~1年2組 国語科研究授業~
12日の5時間目に、1年2組で国語の研究授業がありました。
「サラダでげんき」という単元をペア読みし、アフリカ象の様子や心情をみんなで考えました。
自分なりの考えを発表したり、友だちの考えを最後まで聞いたりすることができていて立派でした。
洋種山牛蒡の種で、模様作りをしました
2日の3,4時間目に、1年生は洋種山牛蒡の種を使って模様作りを行いました。
服に汁がつくと中々とれなくなるので、この日は汚れてもいい服装を着てきました。
アサガオの花の汁よりも濃い色になり、子どもたちは歓声を上げながら模様作りに夢中になっていました。
今年もできました
今年も1年生の学年畑に、アサガオのアーチができました。
1年生の子たちが家に持ち帰ったアサガオはきれいに咲いているでしょうか?
観察日記を時々つけてみるのも一興でしょうね。
みんなで読もう「大きなかぶ」~1年2組 国語科研究授業~
13日の5時間目に、1年2組で国語科の研究授業がありました。
実際に新聞紙で作った大きなかぶを引っ張ってみて、登場人物がどんな気持ちでかぶを引っ張っていたのかを考えました。
かぶの大きさがとても大きいことを読み取ることができました。
ドッジボール大会に向けて
12日の2時間目に、1年生は体育の時間に1組対2組でドッジボールの練習試合を行いました。
今回は1組が勝ちました。来週のドッジボール大会ではどちらが勝つでしょうか?(その模様は次号の「げんりゅう」にてお伝えします。)
数を合わせたり増やしたり ~1年1組 算数科研究授業~
3日の3時間目に、1年1組で算数科の研究授業がありました。
答えが「6」になる足し算の式を作ることを、指や数カードを使っていくつできるかを考えました。
できた式を縦に並べると、「前の数字は1ずつ増え、後ろの数字は1ずつ減っている」ことが分かりました。
さらにくわしく学校を探検しました!!
2日の3時間目に、1年生は再び生活科で学校探検を行いました。
今回は、校長室や職員室など普段立ち入りが禁止されている教室にも入室許可が下り、その部屋の内部の様子を細かく観察することができました。
衣笠小学校のことが一層よく分かりました。
たくさん泳ぐぞ!!
15日の3時間目に、1年生は小学校に入学して初めてプールに入りました。はじめに、プールのきまりや入り方についての指導がありました。
2人1組でバディを作り、お互いに教え合うという形で水泳の授業を行っていきます。
自分の目標をもって、たくさん泳ぎましょう!!
歯の染め出しをしました
13日の5時間目に、1年生で歯の染め出しをしました。
磨き残しがあるとピンクになる染料を使い、自分の歯磨きがよくできているかを点検しました。
ご家庭でも、食後と寝る前にはきちんと歯を磨きましょう!
朝の読み聞かせが始まりました!!
24日の朝から、ボランティアの方々による読み聞かせが始まりました。
1年生では、はしごを使ってお殿様が天高く輝く星を取ろうとするお話を聞きました。教室の天井まで届くぐらいの高さに、1年生からは歓声があがりました。
読み聞かせボランティアのみなさん、今年も1年よろしくお願いします。
先生のサイン集めをしました
昨日と今日の長放課に、1年生は生活科の一環として先生方のサイン集めをしました。
この活動で、先生に対する話し方や職員室への出入りの仕方を学習しました。
1年生のみなさん、早く先生方の名前を覚えて学校に馴染んでくださいね!
アサガオの種蒔きをしました
8日の午前中、1年生は生活科の一環としてアサガオの種を蒔きました。
2人ペアになって、植木鉢に石や土を入れたりしました。
夏になってきれいな花を咲かせるためにも、これから毎日の水やりをきちんとしていきます。
待ちに待った遠足
先週からずっと雨天のため延期になっていた遠足が、1日に行われました。
各学年とも、コースを少し短縮して12時までに学校に戻って来るようにしました。1年生は、滝頭公園、2年生は藤七原、3年生は蔵王山、4年生は藤尾山、5年生は、衣笠山、6年生は滝頭山に行きました。
今回の遠足で校区の自然に親しむことができ、仲間との絆も深まりました。
幼稚園、保育園の先生たちと再会しました!!
27日の5時間目に、1年生は幼稚園・保育園の先生方を招いて友だち作りの授業をしました。
自分の名前と好きなものを相手に伝え、最後に握手をしてサインをする活動をしました。授業後の感想では、「新しい友だちができてよかった」「もう一度やりたい」などの感想が寄せられました。
授業後には、幼稚園・保育園の先生方と本校の1年生・ひまわり学級の担任との懇談会がありました。今後も幼稚園・保育園・小学校の連携を図っていきます。