カテゴリ:4年生
10月6日 4年1組 道徳(383号)
3時間目、4年1組は道徳の授業でした。教育実習の先生の研究授業でした。教材「より遠くへ」(パラリンピック陸上・走り幅跳び選手 谷真海選手の話)を使って、がんばることについて考えました。どんなことがあっても、がんばりぬくには「何が」大切か、を勉強しました。ぜひ、何が大切か、お家でも話し合ってみてください。
10月6日 4年2組 道徳(382号)
2時間目、4年2組は道徳の授業でした。教育実習の先生の研究授業でした。教材は金子みすずさんの「みんなちがって みんないい」を使って「自分を輝かせるには・・・」というテーマで学習を進めました。自分らしさって・・・ぜひ、お家でも話し合ってみてください。
10月1日 4年2組 図工(364号)
2時間目、4年2組は図工の授業でした。版画の勉強です。集中しています。机の上には顔の写真。果たして何をしているのでしょう。ぜひ、お子さんに訊いてみてください。
10月1日 4年1組 ことばのきまり(363号)
2時間目、4年1組は国語の授業でした。ことばのきまりを勉強していました。「主語と述語」の勉強でした。家でもぜひ、「主語と述語」を入れて、会話してみましょう。これをするだけでお子さんの伝える力とかんがえる力が伸びていきますよ。よろしくお願いいたします。
9月28日 教育実習生(337号)
今日から2週間、実習生を2人迎え、教育実習を行います。所属クラスは4年1組と2組です。本日は初日で、写真は朝の自己紹介の様子です。
9月25日 4年生合同体育(334号)
1時間目、4年生は学年合同体育の授業でした。「マット運動」のテストをしていました。「前転」「ブリッジ」「頭倒立」「倒立ブリッジ」「ロンダード」など、練習でできるようになった技を先生に見てもらっていました。どんな技ができるようになったでしょう。
9月15日 4年2組 理科
1時間目、4年2組は理科の授業でした。「夏の終わりに」の勉強をしていました。植物や動物の「今」の季節の様子を発表し合っていました。全員発言を目指していました。どんなことを発表できたのか、ぜひ聞いてみてください。
9月15日 4年1組書写
1時間目、4年1組は書写の授業でした。「すみ」という字を毛筆習字で練習していました。「字は心、心は姿勢にでるよ」という先生の言葉にみんな、背筋ピンでした。どんなことに気を付けて書いたのか、訊ねてみてください。
9月7日 4年2組学級活動
6時間目、4年1組は学級の時間でした。学級のめあてをシンボルにデザインしたものをみんなで作成していました。どんなふうにつくったかは、お子さんに訊いてみてください。みんなでそんな教室つくろうやあ。
9月7日 4年1組社会
6時間目、4年1組は社会の授業でした。『たはら』の教科書を使って勉強を進めていました。「愛知県と外国、田原と愛知県」の関係についての勉強でした。クイズのようにして、先生が出す問題にみんなで答えていました。
9月3日 4年2組図工
3,4時間目、4年2組は図工の授業でした。「絵の具で遊んで『自分いろがみ』」という勉強でした。いろいろな道具に絵の具をつけて、模様の作品づくりをしていました。どんな道具を使い、どんな模様をつけたのかは訊いてみてください。
9月3日 3年1組社会
3時間目、4年1組は社会科の授業でした。「農家の仕事を観察して、気になることを考えよう」という勉強でした。みんな、調べる疑問を探していました。どんな疑問を見つけたのか、ぜひ訊いてみてください。
9月3日 4年1組図工
2時間目、4年1組は図工の授業でした。やることは、次の2つでした。①「シャボン玉」の作品カードを書いて、作品に貼ること ②「自分いろがみ」の元を色画用紙でつくること、です。はさみを使って「きれいに」着ることは意外と難しいです。
8月28日 終業式ー4年生
4年生、終業式の様子です。みんな、耳をすまして聴いていますね。
8月26日 4年生総合的な学習2時間目
4年生は2時間目も総合的な学習の授業でした。衣笠「ゴーヤトーム」10年記念のくす玉をみんなで割り、盛大に祝いました。その後、ゴーヤ収穫、記念撮影を行いました。「エコウインドネット」のみなさん、本当にありがとうございました。今年の4年生もよい思い出ができました。
8月26日 4年生総合的な学習「衣笠農園物語」
1,2時間目、4年生は総合的な学者宇の授業でした。ゴーヤトンネルの「ウインドエコネット」の鈴木さんたちが3年生にゴーヤトンネル十年のお話を聞かせてくださいました。10年間、衣笠小学校の子どもたちのためにゴーヤトンネルを作り続けてきたいきさつや理由などをうかがうことができました。本当に感謝です!!!!
8月21日 4年1組図工
5,6時間目、4年1組は図工の授業でした。「しゃぼん玉」という作品を描いていました。クレヨンと水彩絵の具を使って「ぼかし」の学習をしていました。どんな「ぼかし」ができたのか、ぜひ尋ねてみてください。
8月21日 4年2組書写
5時間目、4年2組は書写の授業でした。毛筆習字で「左右」という文字を練習していました。空気がピーンと、良い緊張感が漂っていました。何にを気をつけていたか、ぜひ尋ねてみてください。
8月19日 4年1組 音楽
4時間目、4年1組は音楽の授業でした。3階の音楽室はあまりに暑く、本日は学習室でエアコンを効かせて行いました。「陽気な船長さん」のリコーダーのテストをしていました。
8月18日 4年2組国語
4年2組は3時間目国語の授業でした。「伝わりやすい文」という勉強をしていました。「にわにはにわにわとりがいる」・・・さて、どのように読むのでしょう。どうすれば読みやすくなるでしょう。ぜひ、尋ねてみてください。