田原市立衣笠小学校

カテゴリ:お知らせ

雀がただ今巣作り中です!!

 最近、春先までツバメが巣を作っていた場所に、スズメが巣を作り始めました。

 昔はたくさんいたスズメも、環境悪化や天敵の増加で全国的に数が減っているそうです。

 貴重な生き物が生息する衣笠小学校は素晴らしい環境だと思います。

こんなに大きくなりました!!

  ひまわり・たんぽぽ学級で育てているゴーヤが校舎の2階に届くまでに成長しました。まさに 「緑のカーテン」と呼ぶのに相応しい出来栄えです。

 また、4年生でも育てているゴーヤの実も熟し始め、今が食べごろになっています。

 ご家庭でも、夏バテ予防にゴーヤ料理などはいかがですか?
 

夏休みも本の貸し出しをしています!!

 毎週火曜日と木曜日には、夏休み期間中も学校の図書室に司書さんが来て、本の貸し出しを行っています。夏休みこそ読書を!!  開館時間は、午前9時半から11時半、午後1時から午後4時です。

次回の開館日は4日です。子どもたちの来校を待ってます。

8月になりました!夏休みもあと1か月です!!

 今日は全校出校日でした。「生活のリズムは乱れていないか」「めあてをもって毎日を過ごしているか」ということを校長先生がお話をされました。

 夕方からは、先生方が廊下のワックスがけを行いました。夏休みの内に、着々と新学期の準備が行われています。(来月行われる運動会についての会議も、今日の午後から行われました。)
 

先生たちも、掃除を頑張っています!!

28日の午後、プール開放と並行して学校職員による内部環境整備作業が行われました。

 体育館2階や源流教室、西倉庫などを掃除したり、学芸会で使う道具を片付けたりしました。

 体育館2階は、会議や学習に使えるように机とイスが並べられました。今後どのように活用されるか楽しみですね。

暑い中、応援ありがとうございました!!m(__)m

 23日の午前中、本校にて田原市水泳大会が行われました。当日はだんだん暑くなりましたが、選手の子たちも部活での練習の成果を発揮することができました。選手のみなさん、お疲れさまでした。今日明日はゆっくり休んでください。

 また、今年はこれまでよりたくさんの方々が応援に来られました。暑い中、応援ありがとうございました。
 

明日は水泳大会です!!

 22日の午後から、明日の水泳大会の準備会が行われました。各校の 体育主任の先生が下駄箱や更衣室の整備、プールサイドの清掃、テントの設営などを行いました。こういった大会の裏では、先生たちの頑張りがある、ということも明日の大会で見ていただければ幸いです。
 

夏休みでも、ブログは(随時)更新します!!

 今日の午後から、夏休み恒例のプール開放が始まりました。午前中には、体育主任からプール開放の手順や機械の操作方法などの伝達がありました。子どもたちのたくさんの参加を待っています。また、補助員として参加してくださる6年生の保護者の方々、よろしくお願いします。
 

明日から夏休み!!その前に・・・

 心配された暴風警報も早朝に解除され、今日は予定通り1学期終業式が行われました。

 担任の先生から通知表が手渡され、一喜一憂する子どもたちの姿が見られました。

 明日からの夏休みを有意義に過ごしましょう!

頑張ります!!応援よろしく!!

 19日の昼放課に、今週末に行われる予定の水泳大会に出場する選手の子たちを激励する会が行われました。
 


 

 

 6年生の有志による応援団の先導で、選手の子たちにエールが送られました。

 選手のみなさん、本番では悔いの残らないよう力を出しきってください。今回の激励会で、選手の入退場の音楽を担当した音楽部のみなさん、ありがとうございました。

 土曜日は本校が会場となるので、大勢の方が応援に来られることを期待します。お時間がありましたら、ぜひよろしくお願いします。
 

夏の交通安全県民運動、実施中!!

 今週から、夏の交通安全県民運動が始まりました。先日の通学団会議で、「学校に早すぎず・遅すぎずに登校する」ことや、「きちんと2列に並んで登校すること」、「交通立ち番の方々に元気よく挨拶する」ことを守りながら登校することができました。

 交通立ち番のみなさん、暑い中ありがとうございます。来週もよろしくお願いします。

いつもありがとうございます

 今週ずっと朝から晩まで近くの大久保造園さんが学校の植木の剪定をしてくださっています。暑い中、学校環境の整備をありがとうございます。また、今日は1学期最後の読み聞かせもありました。読み聞かせボランティアの皆さんも、子どもたちが喜ぶ本選びをありがとうございます。

 学校教育は地域の人々のおかげでなりたっていることをあらためて感じます。感謝の気持ちを言葉や態度で表して、よりよい関係を築いていきたいですね。
 

毎日気にかけよう!「あいさつ・あごひも・2列歩行」

 12日の2時間目に、1学期の通学団会が行われました。「あいさつがきちんとできたか」「集合時間に遅れることがなかったか」「班長の言うことがきちんと聞けたか」などを反省しました。

 交通安全に気を付けて、毎日正しく登下校しましょう。

私の公約    ~月曜朝会・先生の講話 出張版~

 11日の月曜朝会では、教頭先生が2回目の講話を担当しました。「夏休みのめあて」として、「絵画を描くこと」「手芸の作品を作ること」を決めたそうです。また、今トマトやシシトウなどを育てていますが、当初の「実った野菜を全ての学級に配布する」という目的が達成できなかったので、この夏休みに土作りから始めて二学期には成功させたい、とのことです。みなさんも夏休みのめあてや計画をしっかり立てて、「やった!!頑張ったよ。」といえるすてきな夏休みにしたいですね。
 

ありがとうございました

 昨日・今日とお忙しい中保護者会におこしくださり、誠にありがとうございました。

 また何かお気づきの点やご意見・ご希望がありましたら、遠慮なく学校の方へご連絡ください。

 よい週末を!

せっかくの七夕ですが、雨ですね・・・

 今日と明日の午後から保護者会があります。子どもたちが飾り付けをした笹が各教室の前に飾ってありますので、お子さんがどのような願い事をしたのか見てあげてください。

 今日・明日は午後から家庭学習となります。午後3時までは家から出ないよう、子どもたちにお伝えください。保護者会では、お子さんの頑張っている様子等を伝え合い、励ましてやってください。

願いが叶うといいね!!

 5日の朝の学習の時間に、各学年で短冊に願いごとを書きました。

 明後日は七夕です。各教室には、校長先生が用意した竹が設置され、子どもたちはその竹に自分の短冊や七夕飾りを吊るしました。

 明後日、明明後日の保護者会の折には、ぜひご覧ください。

「ふるさと学習」勉強会

  30日の授業後、田原市教育委員会が提唱している「ふるさと学習」を推進するための勉強会が行われました。蔵王山に登って衣笠校区を一望したり、藤七原湿地群や清谷川の源流、滝頭不動を見学しました。今日の現職研修で学んだことは、これから生活科や社会科の学習で生かされると思います。
 

「もったいない」は世界共通の言葉です

 今週と来週の給食の時間に、給食委員会による「残飯ゼロ運動」が行われています。

 期間中、毎日残飯ゼロが達成できた学級は、来月13日のなかよし集会にて表彰されます。

 好き嫌いをせず、みんなで励まし合って毎日残飯ゼロを目指してください。
 

水泳大会に向けて、先生たちも頑張っています!!

 28日の授業後、来月23日の水泳大会に審判として参加する先生方の勉強会が本校で行われました。

 スタートの笛の吹き方や、違反となる泳ぎ方を水泳部の子どもたちが実演をし、そういう子がいたら自分たちはどのように対応するかを話し合いました。

 大会当日には、先生方の働きぶりにもご注目ください。