田原市立六連小学校

ブログ

6年生を送る会


 3月6日(水)に、6年生を送る会が行われました。5年生が中心になって、企画運営をしました。各学年の出し物では、1年生は六連小学校クイズ、2年生はひげダンス、3年生は6年生クイズ、4年生は笑ったらだめよゲームをし、6年生を楽しませました。その後、縦割り班でゲームをしたり、6年間の思い出のスライドを見たりしました。他にも在校生からメダルと感謝状と歌のプレゼントもありました。最後に、6年生一人一人から、在校生にメッセージをいただきました。6年生に感謝を伝えるすてきな会になりました。
                                   
  
  
 

特技発表会

2月15日
 保育園児も参加して特技発表会が行われました。ピアノ演奏や空手〔型〕、なわとび、組体操、ダンス、表現、剣道など多種多様な特技が発表されました。
 どの子もみんなの前で堂々と発表し、お互いの良さを認める良い発表会になりました。



なわとび集会


 1月24日(木)に長縄集会、2月7日(木)に短縄集会が行われました。
 長縄集会では、たてわり班別競技と、学年別競技がありました。たてわり班別競技では、6班が166回で見事優勝しました。学年別競技では、6年生が最高学年としての意地を見せ、324回で優勝しました。2位は263回で4年生でした。3位は、251回で3年生でした。どの学年も練習の成果を発揮し、最高記録を達成しました。
 目標に向かって、仲間と協力する大切さを味わうことができました。
 短縄集会では、学年種目とエントリー種目がありました。子どもたち一人一人が、自己ベストを目指して真剣に取り組んでいました。
 集会の最後に行われた感想交流では、「来年はもっと跳べるようになりたい。」と前向きに感想を発表する児童もいました。まだまだ寒い日が続きますが、寒さに負けず、体を動かしていってほしいと思います。
   
   

田原市小学校音楽会

2月2日
 渥美文化会館文化ホールで、平成30年度田原市小学校音楽会が行われました。今年は『アンダー・ザ・シー』と『マリア&トラップ ファンタジー』を演奏しました。講師の先生から、「【アンダー・ザ・シー】は息の合った演奏で、お互いの音をよく聴いて、アンサンブルしているのが伝わってきます。【マリア&トラップ ファンタジー】はまるで50人で演奏しているようなダイナミックな演奏でした。」などたくさんほめていただきました。練習の成果が発揮された発表になりました。



福祉実践教室


117日(木)

 福祉実践教室がありました。1年生は、「手話」を教えていただき、3・4年生は「視覚障害者ガイドヘルプ体験」、5・6年生は「高齢者疑似体験」を行いました。普段の生活では触れることができない体験ができ、とても貴重な機会となりました。今回の体験を生かし、支援が必要な方へ寄り添い、ともに生きていこうとする気持ちを育んでいってほしいと感じました。

    


     

     

校内マラソン大会


12月4日(火)
 校内マラソン大会が行われました。天候が心配されましたが、雨も降らず、風も穏やかな絶好のマラソン日和となりました。
 11月21日から、毎日耐寒訓練を行い、体育の授業でも持久走に取り組んできました。放課には「100周達成」を目指して走る姿が見られました。大会では、その練習の成果を存分に発揮し、それぞれの目標を目指して力いっぱい走り切りました。走り終わった子どもたちは、達成感に満ち溢れた良い表情をしていました。

     

学芸会

11月17日(土)
 1年生の「はじめのことば」からスタートした学芸会。1・2年生合同の歌・器楽合奏「アイアイ」。それから、音楽部による器楽合奏「アンダー・ザ・シー」、3年生の劇「どろぼう学校」、4・5年生の劇「あれ地に水を」、全校による群読「輝く星のように」合唱「すてきな友達」、1・2年生の劇「はたけのしたは おおさわぎ」、6年生の劇「トラブルメーカー」が行われ、最後に6年生の「おわりのことば」で終幕にいたりました。
 どの学年も本番に向けて一生懸命練習してきた成果を発揮することができました。
 ご覧くださった皆様、温かい拍手をありがとうございました。

  
  
  

親子歯みがき・親子給食

11月1日(木)
 1年生を対象に、親子歯みがき教室・親子給食を行いました。
 親子歯みがき教室では、歯科衛生士の「むしバスターズ」に、虫歯の話・染色とブラッシング指導・仕上げ磨きの方法を教えていただきました。また、口の中の生きている細菌を顕微鏡で見せていただき、歯みがきの大切さを学びました。
 その後、親子で仲良く給食を食べました。

  
   

社会見学

 10月22日(月)に3,4,5年生が「蒲郡市生命の海科学館」「イチビキ株式会社 第三工場」「竹島水族館」「竹島クラフトセンター」(4年生のみ)へ、10月26日(金)に1,2年生が「長栄軒」と「のんほいパーク」へ社会見学に行きました。どの学年も貴重な体験をし、よい思い出ができました。
       

修学旅行


   10月23・24に、6年生が修学旅行に行ってきました。

 1日目の奈良では、少し雨に降られてしまいましたが、法隆寺や朱雀門広場、奈良公園、興福寺など多くの場所を見学することができました。奈良公園では、鹿と戯れ、楽しむ姿が見られました。

 2日目の京都では、金閣寺や銀閣寺に加え、下賀茂神社や三十三間堂など各班が決めた見学地へ行き、歴史を感じることができました。

 子どもたちの良い表情が見られた、素敵な二日間でした。

   
    
  

親子スマートフォン教室・芸術鑑賞会


 田原警察署生活安全課の方を講師としてお招きし、4・5・6年生と保護者を対象に、スマートフォンの危険性と安全な使い方について講話をしていただきました。
 話に真剣に耳を傾ける姿が見られ、親子でスマートフォンとの安全な付き合い方を学ぶことができました。
 
     

 

 オペラシアター「こんにゃく座」によるオペラ「ロはロボットのロ」を観劇しました。子どもたちは、プロの演技と素敵な歌声に魅了され、物語の世界に引き込まれていました。終わってからもテーマ曲を歌ったり、劇中の台詞を口ずさんだりしていました。
    


    

田原市小学校バスケットボール大会

10月6日(土)

 田原市小学校バスケットボール大会がありました。本校は田原市総合体育館で、男子は若戸小と衣笠小、女子は泉小と福江小と対戦しました。これまで積み重ねてきた練習の成果を発揮し、必死にボールを追いかけチーム一丸となってプレイする姿が見られました。また、男子も女子も互いの試合に対して、大きな声で応援していました。どちらもくやしい結果になりましたが、最後まであきらめずに全力を出し切ることができました。今回の大会を通して大きく成長することができたと思います。
     

校区大運動会

 9月23日、六連校区大運動会が開催されました。今年は、「燃えろ 六連っ子~みんなを信じて最後まで~」というスローガンのもと、元気いっぱい演技しました。

  今年度通学団リレーの優勝は「新浜」、紅白対抗戦は、白組が勝利しました。

  子どもも大人も全力で取り組み、いい運動会になりました。
  
  
  

着衣水泳


 7月4日に田原市消防署の方を講師に、3年生と6年生が着衣水泳を行いました。
 衣服を身に付けている状態で水中に入ることが滅多にない子どもたちは、戸惑いつつも楽しみながら活動をしていました。もしもの時の救難行動「浮いて待つ」を全員が当事者として体験し、貴重な経験を生むことができました。
 水難事故に遭わないことが一番ですが、万が一の時に役立ててほしいと思います。

 
 

学校保健委員会

 6月29日に学校保健委員会がありました。

 今年のテーマは、家に帰ってからの過ごし方を考えよう~ぐっすり睡眠で元気いっぱい」でした。
 前半は、保健給食委員と企画委員の子どもたちが、劇やクイズや発表をしました。劇では、のび太君とできすぎ君という二人の子どもが登場し、二人の家での生活を比べました。その後、睡眠クイズや生活アンケートの結果を発表しました。
 後半は、「ぐっすり睡眠で元気いっぱい」になれるように、家に帰ってからの生活を親子で話し合いました。
     

ふるさと宿泊体験学習


6月21日(木)22日(金)

 つぐ高原グリーンパークで大草小学校の子どもたちと一緒に「ふるさと宿泊体験学習」を行いました。天候にも恵まれ、豊かな自然の中、五平もち作りやパターゴルフ、バターナイフ作りなどを楽しむことができました。1日目の夜に行った「星空観賞会」では、木星や土星を天体望遠鏡で観賞することができ、子どもたちにとって、とても貴重な体験となったようでした。大草小学校の子どもたちも含め、仲間と協力して取り組む姿が見られ、2日間を通して、自然のすばらしさを感じ、仲間の輪を広げることができた、宿泊体験学習となりました。

              
                                                               

祖父母学級

  6月5日(火)に祖父母学級がありました。
 初めに、学年ごとに群読発表をしました。1年生「かえるのぴょん」、2年生「うんとこしょ」、3年生「そうだ村の村長さん」、4年生「おとなマーチ」、5年生「かん字のうた」、6年生「平家物語」の群読をしました。どの学年も元気よく発表することができました。

 その後、劇団「風の子」による「バンバンとトラ」を観劇しました。影絵や迫力ある演技に、子供たちは劇の世界に入り込んでいました。
   
   
   

親子学級

 親子学級として、網元さんご協力のもと浜田の海岸で地引網を行いました。

 初めに網をかける様子を見学してから、親子で海岸を歩いてごみ拾いをしました。

 その後、みんなで「よいしょ、よいしょ。」と声をかけて網を引っ張ると、小さいイワシやサバ・カマスなどの魚が網の中にたくさん入っていました。

 地引網の後、PTAの方々によって作られた豚汁と、スイカやメロンが振る舞われ、親子でお弁当を食べました。
 これらの活動を通して、保護者の方や地域の方と触れ合うことができました。

  

  
 

田原市小学校陸上競技大会

 519日(土)

 天候が心配されましたが、開会式前には雨も上がり、青空のもと、白谷海浜公園陸上競技場で田原市小学校陸上競技大会が開催されました。
 どの選手も、自分のベストを尽くし、最後まで頑張りました。また、自分の競技ではない時も、仲間を応援し励まし合うことができました。
 男子走り高跳びで4位になりました。夏の陸上大会でも選手たちの頑張る姿が楽しみです。
 
 
 

交通教室

 
 田原市交通公園で、交通安全教室が行われました。始めに、自転車の安全な乗り方や、自転車の整備の仕方を教えていただきました。その後、警察官・交通指導員さん・青パトのみなさんに、一旦停止や左右確認などを丁寧に指導していただきながら、交通公園を自転車で走ったり、歩行練習をしたりしました。

 教えてもらったことを守り、これからも交通事故にあわないように気を付けてほしいです。
  
  


たてわり班遠足

4月25日(水)

 雨のため、1時間遅れでたてわり班遠足がスタートしました。たてわり班ごとに、百々海岸に向かいました。途中、3つのチェックポイント(校歌・じゃんけん・しりとり)があり、最終チェックポイントでは、校長先生に写真を撮ってもらいました。
 海岸では、班ごとに砂の造形をしたり、お弁当を食べたりして、他学年との交流を深めることができました。

  
         

 

 

 

1年生を迎える会


4月19日(木)

 企画委員主催の『1年生を迎える会』が行われました。
 1年生一人一人、全校児童の前で、元気よくあいさつをすることができました。次に、縦割り班ごとにわかれ交流活動をしました。
 さいころを使った自己紹介をしたり、たてわり班遠足での計画の発表をしたりしました。最後にペア遊びをしました。楽しく交流することができました。

          
   
 

新任式・入学式・始業式


4月6日(金)
 4名の新しい先生と10人の新入生を迎え、新年度がスタートしました。入学式では、新1年生の大きな返事の声が体育館いっぱいに響き渡っていました。今年度も、明るく元気な六連小学校をめざして、みんなでがんばっていきたいと思います。

  

  

修了式

 3月23日(金)に、修了式が行われました。1年生から5年生まで、校長先生から修了証をいただきました。次に、4年生全員と5年生の代表が、3学期の反省と来年度の目標を発表しました。校長先生からは、各学年の成長したところをお話ししていただきました。
 修了式後には、今年度退職される教頭先生の卒業式が行われました。これまでの感謝の気持ちを児童全員で伝えることができました。

  
       
  

第71回卒業証書授与式

2018/03/20  第71回卒業証書授与式

  3月20日(火)に、11名の卒業生が、保護者、在校生、来賓の方々に見守られながら、六連小学校を巣立っていきました。一人一人が堂々とした態度で、卒業式に臨み、心に残る式となりました。そんな卒業生の素晴らしい姿に応えられるよう、在校生は気持ちのこもった呼びかけと歌を届けました。ご卒業おめでとうございます。卒業生のさらなる活躍を期待しています。
  
     
      

6年生を送る会

 3月6日(火) に、6年生を送る会が行われました。5年生を中心に、6年生のために各学年でさまざまな準備をしてきました。今年の各学年の出し物は、1年生が、きらきら星をピアニカで演奏。2年生は、手話と歌で「大きな栗の木の下で」を披露。3年生は、リコーダーとピアニカと打楽器で「パフ」と「ミッキーマウスマーチ」の合奏。4年生は、リアルまちがい探し。5年生は、フラフープくぐりとむつリンピックをたてわり班で楽しませてくれたり、6年間の思い出をスライドで紹介してくれたりしました。他にも、在校生全員からの感謝状とメダルと歌のプレゼントもありました。最後に、6年生から群読でメッセージをいただきました。

6年生への感謝の気持ちを感じるすてきな6送会になりました。
   
  
    
     
        

長縄集会

 2月23日(金)
 温かな日に、体育委員会が主催した長縄集会が行われました。司会の体育委員の取り回しが上手だったので、集会がスムーズに進みました。最初に、縦割り班ごとそれぞれ3分ずつとんだ回数を競いました。どの班も、練習より、いい記録を残すことができました。次に、各学年で同様に回数を競いました。新記録を出した学年もあり、充実した時間となりました。最後に、上級生の記録を目標にしようと、来年度に向けての意欲的な感想がたくさん発表されました。
  
   
 

特技発表会

2月13日(火)

 保育園と合同で特技発表会を行いました。
 空手(組手・型)やなわとび、ピアノ演奏、新体操、跳び箱など、子どもたちの多種多様な特技が発表されました。
 どの子も、みんなの前に立って堂々と発表し、お互いの良さを認める良い集会になりました。
        
     




       

音楽会

23日(土)

 渥美文化会館文化ホールで、平成29年度田原市小学校音楽会が開かれました。今年は、『上を向いて歩こう』と『ミュージカル「マイフェアレディ」より一晩中踊り明かそう』を演奏しました。講師の先生から、「【上を向いて歩こう】は、強弱の変化がつけられた演奏で表情豊かでした。また、歌の部分もとても楽しさが伝わりました。【一晩中踊り明かそう】は、曲想ごとの場面をイメージして演奏している感じがして表現に幅を感じました。」などたくさんほめていただきました。練習の成果が発揮できた音楽会になったと思います。                   
                              
                                    

ちくわ作り体験


ちくわ作り体験

1月23日(火)

 全校児童で「ちくわ作り体験」をしました。
 はじめに、音楽室でちくわについて話を聞きました。歌を歌ったり、クイズに答えたり、「競り」を疑似体験したりしながら、ちくわについて学びました。
 次に、家庭科室で竹のぼうにすり身を巻き付け、「ちくわのもと」を作りました。
 最後に、炭火で丁寧に焼いて、ちくわの完成です。
 子どもたちは、たてわり班ごと協力しながら、仲良くおいしいちくわを作ることができました。
 
 
 
   






福祉実践教室


 118日に、福祉実践教室を行いました。1・2年生は「手話」、3・4年生は「認知症」について教えていただき、5・6年生は「車いす体験」をしました。この体験を生かして、支援を必要としている人たちに寄り添い、優しい気持ちで接していってほしいと思いました。
 
 
 

校内マラソン大会

12月5日(火)
 青空が広がり、風も穏やかな天候の中、校内マラソン大会が行われました。 
 11月22日から、毎日耐寒訓練を行い、体育の授業でも持久走に取り組んできました。大会では、それぞれが自分の目標をもって、力いっぱい走り切りました。中学年では新記録を出す子もおり、素晴らしい頑張りを見せてくれました。
     
 

H29 学芸会


2017/11/18 
  元気な1年生のはじめのことばでスタートしたH29年度の学芸会。続いて、音楽部の器楽合奏「一晩中踊り明かそう」。それから、3年生の「三びきのやぎのがらがらどん」、1年生の「ねずみのよめいり」、5年生の「まねし小僧」、全校群読「あるくうた」合唱「歌よ ありがとう」、2年生の「クック島のぼうけん」、4年生の「モグラのホテルはソンダラベッチョ!」、最後に6年生の「3びきのこぶた~英語バージョン~」で終幕にいたりました。

   みんな、先日の予行演習からさらに一層レベルアップし、素晴らしい演技や演奏をすることができました。

 ご観覧くださった皆様、たくさんの拍手をありがとうございました。

   
        

学校保健委員会

 学校保健委員会で、「笑いヨガ」を行いました。講師の先生のパワーに圧倒されながら、子どもたち、PTA、教員のみんなが、いつの間にか「笑いヨガ」に夢中になっていました。心も体もぽかぽかあたたまり、気持ちよくなりました。笑いにはどんなことも吹き飛ばす素晴らしい力があることを再認識できる講習会でした。
 
 

修学旅行

 10月20・21日に、6年生が修学旅行へ行ってきました。
 1日目の京都では、各班が決めた見学地へ行き、清水寺では買い物も満喫できました。2日目の奈良では、少し雨に降られてしまいましたが、東大寺での見学、鹿との戯れを楽しみました。
 子どもたちの良い表情が見られた、素敵な2日間となりました。

 
 
    

社会見学

 10月20日(金)
 1・2年生が「たまごのがっこう」と「豊橋市視聴覚教育センター」へ、3・4・5年生が「名古屋港水族館」と「コカ・コーラボトラーズジャパン東海工場」へ社会見学に行きました。どの学年も貴重な体験をし、楽しい思い出ができました。


   

  

劇団たんぽぽによる観劇会

10月11日(水)

 「劇団たんぽぽ」による『グリックの冒険』の観劇会がありました。劇団員の方一人一人が、汗だくになりながら色々な役に、なりきっていました。舞台の道具を巧みに使っていることもとても感動しました。5・6年生は、劇に参加するため、合同練習をし、堂々と演技をしていました。また、観劇後には、普段は見られないバックヤードを見せてもらい、子どもたちにとって、ますます思い出深い観劇会となりました。

  
   

田原市小学校バスケットボール大会

10月7日(土) 
 
 田原市小学校バスケットボール大会がありました。本校は田原中会場で、男子は野田小と高松小、女子は野田小と童浦小と対戦しました。これまで積み重ねてきた練習の成果を発揮し、必死にボールを追いかけシュートする姿が見られました。また、男子も女子もお互いの試合に対して、大きな声で応援していました。どちらも惜敗でしたが、強くたくましく成長したバスケットボール大会となりました。


  

  

子ども防災教室

10月5日(木)
 5・6時間目に、「子ども防災教室」が行われました。
 5時間目は、全校児童と保護者で、人形劇団「つなみ」による人形劇『稲むらの火』を観ました。
 6限目には、4・5・6年生を対象に、市役所防災対策課の渡辺さんから、地震・災害時の備えについて教えていただきました。
 災害時にどうするか、家族で話すきっかけにしてほしいです。

 
 

運動会


 台風18号の影響で、16日(土)に予定していた「校区大運動会」を19日(火)に行いました。当日は晴天に恵まれ、小学生と保育園児の種目を中心に実施しました。子どもたちは保護者の応援のもと、全力で競技に参加することができました。
 今年度通学団リレーの優勝は「浜田」、紅白対抗戦は「赤白引き分け」という結果でした。秋晴れのもと、子供たちの力いっぱいの演技が光るいい運動会になりました。
  
   

祖父母学級・芸術鑑賞会

7月18日(火)
 本年度は『志多ら』による和太鼓演奏を行いました。当日は、六連保育園児・祖父母や保護者、地域の方たちにも和太鼓の演奏を楽しんでいただくことができました。演奏あり、獅子舞あり、和太鼓をたたく体験あり、和太鼓のリズムに合わせて踊りありと充実した時間を過ごすことができました。
 
  

  

  

着衣水泳

7月5日(水)
 3年生と6年生が着衣水泳を行いました。
 はじめに、服を着たままプールの中を歩き、服がまとわりついて、動きづらいことを体感しました。その後、溺れた時には叫んだり暴れたりせず、「浮いて待つ」を教えてもらい、力を抜いて浮く練習、ペットボトルを抱いて浮く練習を行いました。
 水難事故に遭わないことが一番ですが、万が一の時に役立ててほしいです。

 
 

群読発表会・学校保健委員会

630日  

 全校児童と保護者を前に、1年生から順番に群読発表を行いました。

1年生は「あひるのあくび」、2年生は「月火水木金土日のうた」、3年生は「風の又三郎」、4年生は「きりなしうた」、5年生は「英語で一週間」、6年生は「教室はまちがうところだ」を発表しました。

 その後、学校保健委員会を行いました。「野菜ってすごいな」という演題で、ベジエール渥美さんによる講話とレシピ紹介をしていただきました。野菜の大切さがとてもよく分かりました。最後に、親子で「野菜たっぷりレシピ」を考えました





親子歯みがき教室・親子給食

6月22日(木)

   1年生を対象に、親子歯磨き教室・親子給食を行いました。

 親子歯磨き教室では、歯科衛生士「むしバスターズ」に
 ・虫歯のしくみ        ・虫歯になりやすいおやつ
 ・染色とブラッシング指導   ・仕上げ磨きの方法
を教えていただきました。

 その後、親子で仲良く給食を食べました。
 給食後の歯磨き・仕上げ磨きでは、教えていただいたことに気を付けて歯を磨くことができました。
       

たくさんの思い出ができた「ふるさと宿泊体験学習」

6月1日(木)2日(金)
 つぐ高原グリーンパークで「ふるさと宿泊体験学習」を行いました。パターゴルフや五平もち作り、バターナイフ作りなどを楽しむことができました。「大草の子と仲よくなる」ことを意識して遊んだり活動したりする姿が見られました。また、「六連ではあまり見ない植物を見ることができた」と、自分たちの住む海辺の六連と、山地にある津具との違いを実感することができました。友だちの輪を広げたり、山間部の自然のすばらしさを体感したりするといった目標を達成することができた宿泊体験学習でした。
 
 
  

百々海岸で親子学級

5月27日(土)

 親子学級として、百々の海岸で網元さんの御協力のもと、地引網を行うことができました。

 初めに網を仕掛けに行く船をみんなで見送った後、親子で海岸のごみ拾いをしました。

 次に、地引網を「よいしょ、よいしょ。」と声をかけあいながら、みんなで引っ張りました。網の中には、コノシロ・イカ・タイ・エソなどの魚の他に、サメやクラゲも入っていて大漁でした。

 お昼は、PTA役員の方達が作ってくださった豚汁と、スイカやメロンを配ってもらって、みんなで楽しくお弁当を食べました。親子でたっぷり海と触れ合える活動になりました。
 
 
 

田原市小学校陸上競技大会

5月20日(土)

好天のもと、白谷海浜公園陸上競技場で田原市小学校陸上大会が開催されました。

どの選手も、力いっぱい走り、跳び、投げ、最後までがんばりました。

結果は、女子60Mハードル3位、女子走高跳6位でした。

 
 

交通安全教室

5月9日(火)

 田原市交通公園で、交通安全教室が行われました。 自転車の安全な乗り方を、警察の方・交通指導員さん・青パトのみなさんに教えていただきました。

 実際に起きた自転車での交通事故の話や交通違反をするとどうなるかなどの話に、真剣に耳を傾ける子どもたちの姿が見られました。

 教えてもらったことを守り、交通事故にあわないように気を付けてほしいです。
   
 

たてわり班遠足

4月27日(木)

 一日延期になりましたが、よく晴れた日に、たてわり班遠足が行われました。「楽しく安全に」をモットーにして、各班が協力し合って砂の造形を作ったり、美味しいお弁当を食べたりしました。砂浜で楽しく遊んだ後は、ゴミ拾いをしてみんなで海岸をきれいにしました。砂まみれになりながら、上級生が下級生の面倒をよく見ており、他学年との交流も深めることができました。
   
   

なかよし集会(1年生を迎える会)

4月20日(木)

 企画委員主催の「1年生を迎える会」が行われました。初めに1年生が元気よく上級生の前で一人ずつあいさつをしました。それから、たてわり班ごとに分かれてさいころを使った自己紹介をし、最後にペア遊びをしました。終わった後、「もっと遊びたかった。」という声があちこちから聞こえてきました。みんなで楽しく交流することができました。