田原市立六連小学校

ブログ

修了式

3月24日(月)に修了式が行われました。1年生から5年生までの児童全員が、校長から修了証を受け取りました。その後、1年生、3年生、5年生の代表児童3名が、壇上で3学期の反省と次年度の目標を発表しました。それぞれ、できるようになったことや今後の課題を振り返っていました。堂々とした発表からは、次年度への意気込みを感じました。

6年生を送る会

 3月5日(水)に体育館で6年生を送る会が行われました。5年生が中心となり、準備を進めてきました。各学年からの出し物では、マッサージやダンスを行い、6年生への感謝の気持ちをそれぞれ伝えることができました。また、6年間を振り返る思い出ビデオを観たり、たてわり班交流で6年生へのプレゼントを渡したり、思い出に残る素敵な会になりました。

 

 

 

特技発表会

 2月19日に特技発表会を行いました。校長先生によるギターの弾き語りから始まり、今年は12組19名の児童がエントリーし、跳び箱や新体操、空手、テニス、ダンス、スノーボード、ピアノ、歌、棒人間の描き方など様々な特技を発表しました。全校児童や保護者の前で一生懸命特技を発表したり、見ている児童も温かい拍手を送ったりする様子がみられました。発表会に向けて、計画や準備をすすめてくれた企画委員をはじめ、全校児童、参加してくださった保護者の方々のおかげで素敵な会となりました。

校内マラソン大会

 11月28日(木)に校内マラソン大会が行われました。天候にも恵まれ、晴天の中で走ることができました。

 11月13日(水)からマラソンタイムを行い、体育の授業でもマラソン大会に向けて取り組んできました。休み時間には、200mトラックの100周達成を目指したり、自分で目標を立てたりして走る子がいました。大会では、その成果を発揮し、どの子も最後まで走りきることができました。走り終わった子どもたちは、やり切った感のあるすがすがしい顔をしていました。

  

学習発表会

 11月9日(土)に本校体育館で学習発表会が行われました。プログラムの1年生「なりきりどうぶつランド」、2年生「六連の町に出かけよう」、3年生「リコーダー・鍵盤ハーモニカ・慣用句」、4年生「荒れ地に水を~夢をつないだ豊川用水~」、5年生「ようこそいにしえの世界へ」、6年生「どう考える!?わたしの判断」の順に発表しました。      

 どの学年も練習してきたことを、堂々と発表することができました。発表後は、客席からの温かい拍手がおくられました。