田原市立六連小学校
田原市立六連小学校
ブログ
6年生を送る会
3月6日(水)に、6年生を送る会が行われました。5年生が中心になって、企画運営をしました。各学年の出し物では、1年生は六連小学校クイズ、2年生はひげダンス、3年生は6年生クイズ、4年生は笑ったらだめよゲームをし、6年生を楽しませました。その後、縦割り班でゲームをしたり、6年間の思い出のスライドを見たりしました。他にも在校生からメダルと感謝状と歌のプレゼントもありました。最後に、6年生一人一人から、在校生にメッセージをいただきました。6年生に感謝を伝えるすてきな会になりました。
特技発表会
2月15日
保育園児も参加して特技発表会が行われました。ピアノ演奏や空手〔型〕、なわとび、組体操、ダンス、表現、剣道など多種多様な特技が発表されました。
どの子もみんなの前で堂々と発表し、お互いの良さを認める良い発表会になりました。
保育園児も参加して特技発表会が行われました。ピアノ演奏や空手〔型〕、なわとび、組体操、ダンス、表現、剣道など多種多様な特技が発表されました。
どの子もみんなの前で堂々と発表し、お互いの良さを認める良い発表会になりました。
なわとび集会
1月24日(木)に長縄集会、2月7日(木)に短縄集会が行われました。
長縄集会では、たてわり班別競技と、学年別競技がありました。たてわり班別競技では、6班が166回で見事優勝しました。学年別競技では、6年生が最高学年としての意地を見せ、324回で優勝しました。2位は263回で4年生でした。3位は、251回で3年生でした。どの学年も練習の成果を発揮し、最高記録を達成しました。
目標に向かって、仲間と協力する大切さを味わうことができました。
短縄集会では、学年種目とエントリー種目がありました。子どもたち一人一人が、自己ベストを目指して真剣に取り組んでいました。
集会の最後に行われた感想交流では、「来年はもっと跳べるようになりたい。」と前向きに感想を発表する児童もいました。まだまだ寒い日が続きますが、寒さに負けず、体を動かしていってほしいと思います。
田原市小学校音楽会
2月2日
渥美文化会館文化ホールで、平成30年度田原市小学校音楽会が行われました。今年は『アンダー・ザ・シー』と『マリア&トラップ ファンタジー』を演奏しました。講師の先生から、「【アンダー・ザ・シー】は息の合った演奏で、お互いの音をよく聴いて、アンサンブルしているのが伝わってきます。【マリア&トラップ ファンタジー】はまるで50人で演奏しているようなダイナミックな演奏でした。」などたくさんほめていただきました。練習の成果が発揮された発表になりました。
渥美文化会館文化ホールで、平成30年度田原市小学校音楽会が行われました。今年は『アンダー・ザ・シー』と『マリア&トラップ ファンタジー』を演奏しました。講師の先生から、「【アンダー・ザ・シー】は息の合った演奏で、お互いの音をよく聴いて、アンサンブルしているのが伝わってきます。【マリア&トラップ ファンタジー】はまるで50人で演奏しているようなダイナミックな演奏でした。」などたくさんほめていただきました。練習の成果が発揮された発表になりました。
福祉実践教室
1月17日(木)
福祉実践教室がありました。1年生は、「手話」を教えていただき、3・4年生は「視覚障害者ガイドヘルプ体験」、5・6年生は「高齢者疑似体験」を行いました。普段の生活では触れることができない体験ができ、とても貴重な機会となりました。今回の体験を生かし、支援が必要な方へ寄り添い、ともに生きていこうとする気持ちを育んでいってほしいと感じました。
校内マラソン大会
12月4日(火)
校内マラソン大会が行われました。天候が心配されましたが、雨も降らず、風も穏やかな絶好のマラソン日和となりました。
11月21日から、毎日耐寒訓練を行い、体育の授業でも持久走に取り組んできました。放課には「100周達成」を目指して走る姿が見られました。大会では、その練習の成果を存分に発揮し、それぞれの目標を目指して力いっぱい走り切りました。走り終わった子どもたちは、達成感に満ち溢れた良い表情をしていました。
学芸会
11月17日(土)
1年生の「はじめのことば」からスタートした学芸会。1・2年生合同の歌・器楽合奏「アイアイ」。それから、音楽部による器楽合奏「アンダー・ザ・シー」、3年生の劇「どろぼう学校」、4・5年生の劇「あれ地に水を」、全校による群読「輝く星のように」合唱「すてきな友達」、1・2年生の劇「はたけのしたは おおさわぎ」、6年生の劇「トラブルメーカー」が行われ、最後に6年生の「おわりのことば」で終幕にいたりました。
どの学年も本番に向けて一生懸命練習してきた成果を発揮することができました。
ご覧くださった皆様、温かい拍手をありがとうございました。
1年生の「はじめのことば」からスタートした学芸会。1・2年生合同の歌・器楽合奏「アイアイ」。それから、音楽部による器楽合奏「アンダー・ザ・シー」、3年生の劇「どろぼう学校」、4・5年生の劇「あれ地に水を」、全校による群読「輝く星のように」合唱「すてきな友達」、1・2年生の劇「はたけのしたは おおさわぎ」、6年生の劇「トラブルメーカー」が行われ、最後に6年生の「おわりのことば」で終幕にいたりました。
どの学年も本番に向けて一生懸命練習してきた成果を発揮することができました。
ご覧くださった皆様、温かい拍手をありがとうございました。
親子歯みがき・親子給食
11月1日(木)
1年生を対象に、親子歯みがき教室・親子給食を行いました。
親子歯みがき教室では、歯科衛生士の「むしバスターズ」に、虫歯の話・染色とブラッシング指導・仕上げ磨きの方法を教えていただきました。また、口の中の生きている細菌を顕微鏡で見せていただき、歯みがきの大切さを学びました。
その後、親子で仲良く給食を食べました。
1年生を対象に、親子歯みがき教室・親子給食を行いました。
親子歯みがき教室では、歯科衛生士の「むしバスターズ」に、虫歯の話・染色とブラッシング指導・仕上げ磨きの方法を教えていただきました。また、口の中の生きている細菌を顕微鏡で見せていただき、歯みがきの大切さを学びました。
その後、親子で仲良く給食を食べました。
社会見学
10月22日(月)に3,4,5年生が「蒲郡市生命の海科学館」「イチビキ株式会社 第三工場」「竹島水族館」「竹島クラフトセンター」(4年生のみ)へ、10月26日(金)に1,2年生が「長栄軒」と「のんほいパーク」へ社会見学に行きました。どの学年も貴重な体験をし、よい思い出ができました。
修学旅行
10月23・24に、6年生が修学旅行に行ってきました。
1日目の奈良では、少し雨に降られてしまいましたが、法隆寺や朱雀門広場、奈良公園、興福寺など多くの場所を見学することができました。奈良公園では、鹿と戯れ、楽しむ姿が見られました。
2日目の京都では、金閣寺や銀閣寺に加え、下賀茂神社や三十三間堂など各班が決めた見学地へ行き、歴史を感じることができました。
子どもたちの良い表情が見られた、素敵な二日間でした。
連絡先
田原市六連町栗穴43番地1
電話:0531-27-0121
ファクス:0531-27-0207
mail:mutsu-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス