田原市立六連小学校
ブログ
2学期終業式
12月22日(木)
冬の寒さが厳しくなる中、2学期の終業式がありました。1学期よりもさらに立派になった子どもたちの姿がありました。学期の反省と2学期に頑張ったことを1年生と4年生の代表児童が発表しました。友達との生活、勉強のことなどたくさんの思い出が作文発表を通して伝わってきました。
1月6日、全員そろって、健康な体と元気いっぱいの笑顔で、3学期の始業式を迎えられることを祈っています。
校内マラソン大会
12月8日(木)
天候にも恵まれ、あたたかい陽射しの中で校内マラソン大会が行われました。この大会では、最後までがんばって走りぬく姿をたくさんみることができました。低学年は苦しい中でも元気いっぱいに、中学年は昨年よりも速く立派に走る姿がありました。高学年では新記録を出す子もおり、走り方もスピードも、真剣な眼差しも一味違う、さすがという素晴らしいがんばりを見せてくれました。
校内マラソン大会を通じて、全員が自分と向き合い、走り闘い抜き、たくましい心と体の成長をみることができました。
学芸会
楽しかった社会見学
修学旅行に行ってきました
班別行動で、京都市内や奈良公園を見学しました。天候にも恵まれ、充実した2日間となりました。
バスケットボール大会
10月8日(土)
田原市内の3会場で、田原市小学校バスケットボール大会が行われました。本校は、田原中学校会場でした。予選で、男女ともに2勝し、決勝戦へ進出を果たしました。コートの中の選手は全力で走り、ボールを追いかけ続けました。ベンチからも声が枯れるくらい大きな声援が飛び続けました。
結果は、男女ともに優勝。球技でありチーム競技であるバスケットボールにたいへん意欲的に取り組み、努力を積み重ねてきた努力の末に、大きな喜びと感動を分かち合うことができました。
やったね、六連っ子!
学校保健員会
力を出し尽くした運動会
1学期終業式
7月20日(水)
夏の暑い日ざしが降り注ぐ中、1学期終業式がありました。額からこぼれ落ちる汗をぬぐいながらも、落ち着いて式に臨んでいる子どもたちの姿は、とても立派でした。1学期の反省と2学期の抱負を、2年生と6年生の代表児童が発表しました。勉強のこと、生活のこと、友達のこと、たくさんの思い出が作文発表を通して伝わってきました。
9月1日、全員そろって、健康な体と元気いっぱいの笑顔で2学期始業式を迎えられるといいなと思います。
祖父母学級・観劇会
田原市六連町栗穴43番地1
電話:0531-27-0121
ファクス:0531-27-0207
mail:mutsu-e@city.tahara.aichi.jp