田原市立六連小学校

ブログ

1年生を迎える会をしました。


   
4月16日 木曜日 

1年生を迎える会がありました。上級生のお兄さん・お姉さんの前で1年生が大きな声で自己紹介をしました。その後、たてわり班ごとに輪になって、サイコロトークで好きな食べ物やスポーツ、六連小の好きな場所について全員が発表しました。最後には、ペア遊びをして楽しみました。

かわいい1年生が仲間入りしました。

  
4月6日 月曜日

満開の桜が咲く中、入学式です。かわいい7名の1年生が仲間入りし、全校で70名になりました。6年生にエスコートしてもらい、校長先生と握手して席につきました。それぞれの名前を呼んでもらうと大きな声で「はい」と返事ができ、みんな元気いっぱいです。平成27年度は70名でスタートです。

春の遠足(たてわり班遠足)




4月24日(木) 快晴

六連小学校恒例の春の遠足が行われました。

今年も天候に恵まれ、砂の造形も秀作ぞろいでした。

写真は、『イカやくざ』という作品と『ジンベイザメ』という作品です。

6年生を中心に、がんばって作りました。

今年も、いい笑顔がいっぱいの遠足でした。

1年生を迎える会


1年生を迎える会がありました。

今年も、ペア学年の子と思い切り遊びました。

毎年、このペアでよい笑顔が見られます。

3学期までに、もっと仲良くなってください。

PTA総会と授業参観




4月19日(土)

PTA総会と授業参観がありました。

どの子もやる気に満ちていて、楽しく授業を受けていました。

PTAの役員のみなさんは、やや緊張していたようですが、無事に総会も終わりました。

本年度も、学校の教育活動へご協力お願いします。

入学式


新入生のみなさん。入学おめでとうございます。

いよいよ六連小学校の仲間入りです。

たくさん勉強して、たくさん遊んで、

立派な小学生になってください。

保護者の皆さま、おめでとうございます。

卒業式


3月20日(木)は卒業式。

今年の卒業生は、やさしくあたたかい空気を六連小学校に残してくれました。

中学校で、さらに飛躍することを期待しています。

時には、小学校にも立ち寄ってくださいね。

耐震出前講座


耐震出前講座を6年生対象に行いました。

テキストやビデオを見ながらの講義を聴くことで、地震への知識を深めました。

次にストローとクリップで、構造物をつくりました。

いろいろな建築物が誕生しました。

ご家庭でも、耐震について考えてみてはいかがでしょうか。

長なわ集会

本日、長なわ集会がありました。

黄色の帽子の4班は1分で240回も跳びました。

総合でも優勝です。

どの班も、学年を超えて仲良くチャレンジしていました。