田原市立田原南部小学校
ブログ
選手激励会をしました。
5月21日 金曜日
明日は市小学校陸上大会です。今日は「選手激励会」がありました。「自己ベストを出したいです。」「スタートをしっかりしたい。」「バトンミスをしないようにする。」等、選手一人ひとりが堂々と決意を述べました。そして、選手たちは円陣を作り気合いの掛け声を発しました。応援団のエールもありました。その様子を学校評議員さん方が目を細めて見てくれました。本日、第1回学校評議員会を開催し、自治会長中神さん始め9名の方々に学校へお越しいただきました。
明日は市小学校陸上大会です。今日は「選手激励会」がありました。「自己ベストを出したいです。」「スタートをしっかりしたい。」「バトンミスをしないようにする。」等、選手一人ひとりが堂々と決意を述べました。そして、選手たちは円陣を作り気合いの掛け声を発しました。応援団のエールもありました。その様子を学校評議員さん方が目を細めて見てくれました。本日、第1回学校評議員会を開催し、自治会長中神さん始め9名の方々に学校へお越しいただきました。
俳句教室がありました。
5月20日 木曜日
山田先生をお招きして、2・3・6年生の俳句教室を行いました。6年生は事前に作っておいた全員の俳句の鑑賞会をしたり、2・3年生は俳句を作ったりと学年に合わせた「はいく名人」教室です。3年生はふじおランドに行き、自然の中で五感を働かせ、指を折りながらことばを選び、俳句を作りをしました。T君はかたつむりを見つけたので、先生に見せています。「つののばし 出口をさがす かたつむり」という句ができました。
山田先生をお招きして、2・3・6年生の俳句教室を行いました。6年生は事前に作っておいた全員の俳句の鑑賞会をしたり、2・3年生は俳句を作ったりと学年に合わせた「はいく名人」教室です。3年生はふじおランドに行き、自然の中で五感を働かせ、指を折りながらことばを選び、俳句を作りをしました。T君はかたつむりを見つけたので、先生に見せています。「つののばし 出口をさがす かたつむり」という句ができました。
ラジオ体操の練習をしました。
5月19日 水曜日
今日の天気は雨です。運動場で予定をしていた運動会の練習は、体育館ですることになりました。2時間目はラジオ体操の練習です。ふじお班に分かれて、高学年が1年生に教えたり、お互いの体操をみて注意するところを教え合っていました。また、担当の先生からアドバイスを受けていました。どの班もきちんとできるように練習しました。
今日の天気は雨です。運動場で予定をしていた運動会の練習は、体育館ですることになりました。2時間目はラジオ体操の練習です。ふじお班に分かれて、高学年が1年生に教えたり、お互いの体操をみて注意するところを教え合っていました。また、担当の先生からアドバイスを受けていました。どの班もきちんとできるように練習しました。
PTA環境整備作業を行いました。
5月15日 土曜日
運動場の土手「なんぶのよい子」の新緑の文字がバイパスからきれいに見えます。今日は、午後から環境整備作業を行いました。土手の樹木の伐採、グリーンロードの樹木の伐採・垣根の剪定、駐車場の草刈りなどを行いました。土手の木々を切り、フェンスに絡まったツタを取り払うと、運動場から家並やバイパスの車が見えるようになりました。PTA会員皆様には、大変な作業をしていただきました。感謝いたします。ありがとうございました。
運動場の土手「なんぶのよい子」の新緑の文字がバイパスからきれいに見えます。今日は、午後から環境整備作業を行いました。土手の樹木の伐採、グリーンロードの樹木の伐採・垣根の剪定、駐車場の草刈りなどを行いました。土手の木々を切り、フェンスに絡まったツタを取り払うと、運動場から家並やバイパスの車が見えるようになりました。PTA会員皆様には、大変な作業をしていただきました。感謝いたします。ありがとうございました。
運動会の練習が始まりました。
5月18日 火曜日
5月29日(土)に校区合同運動会を開催します。平成22年度校区合同運動会スローガンは、「パワー全開! 一致団結 なんぶっ子」に決まりました。さわやかな青空の下で、今日から運動会の練習が始まりました。今日は開会式・閉会式の練習です。さすが高学年、キビキビ動いています。また、学級では赤組・白組の応援歌の練習も始まっています。帰りの会には大きな歌声が聞こえてきます。
5月29日(土)に校区合同運動会を開催します。平成22年度校区合同運動会スローガンは、「パワー全開! 一致団結 なんぶっ子」に決まりました。さわやかな青空の下で、今日から運動会の練習が始まりました。今日は開会式・閉会式の練習です。さすが高学年、キビキビ動いています。また、学級では赤組・白組の応援歌の練習も始まっています。帰りの会には大きな歌声が聞こえてきます。
「読み聞かせの会」がありました。
5月15日 土曜日
5月24日~31日まで親子読書週間があります。その前に今日は、豊橋の読み聞かせの会の秦さん方をお招きして「読み聞かせの会」がありました。「毎年素敵なお話をありがとうございます。私は本の紹介をしてもらえるこの会が、とっても大好きです。」「大型紙芝居は新聞紙でできているなんてびっくりしました。私も将来ああいう物を作ってあげたいです。」「本をいっぱい読んで、もっと本と友達になりたいです。」「いろいろな本を読んでもらってうれしかったです。」など、子ども達の心を魅了した会でした。また、保護者も子ども達と一緒に本の世界に入り込んだ時間を過ごしました。
5月24日~31日まで親子読書週間があります。その前に今日は、豊橋の読み聞かせの会の秦さん方をお招きして「読み聞かせの会」がありました。「毎年素敵なお話をありがとうございます。私は本の紹介をしてもらえるこの会が、とっても大好きです。」「大型紙芝居は新聞紙でできているなんてびっくりしました。私も将来ああいう物を作ってあげたいです。」「本をいっぱい読んで、もっと本と友達になりたいです。」「いろいろな本を読んでもらってうれしかったです。」など、子ども達の心を魅了した会でした。また、保護者も子ども達と一緒に本の世界に入り込んだ時間を過ごしました。
1年生「なかよしだいさくせん!」実施中
5月14日 金曜日
1年生が「なかよしだいさくせん!」をしています。今週は先生のところに来ました。「僕は○○です。僕はサッカーが好きです。ここに先生の名前を書いてください。先生の一番好きなものを教えてください。」・・・「僕の名刺です。よろしくお願いします。」と名刺を差し出してから、「握手して下さい。」と一人ひとり丁寧にに言えました。
今日、4年生は社会科見学で炭生館と東部資源センターに行きました。
1年生が「なかよしだいさくせん!」をしています。今週は先生のところに来ました。「僕は○○です。僕はサッカーが好きです。ここに先生の名前を書いてください。先生の一番好きなものを教えてください。」・・・「僕の名刺です。よろしくお願いします。」と名刺を差し出してから、「握手して下さい。」と一人ひとり丁寧にに言えました。
今日、4年生は社会科見学で炭生館と東部資源センターに行きました。
3年生が磯田園に行きました。
5月13日 木曜日
3年生は社会科の勉強で、地元の磯田園に行きました。そこで、子どもたちは五感をふるに使った学習をしてきました。社長さんが、葉を摘んでから乾燥までのお茶の葉を見せてくれました。また、そのお茶の葉を触らせてもらいました。お茶のいい香りがしました。前から大きな工場の中が見たいと思っていた子どもたちです。ウォーと大きな音をさせて動く機械やその機械がすごく大きくて驚いていました。
3年生は社会科の勉強で、地元の磯田園に行きました。そこで、子どもたちは五感をふるに使った学習をしてきました。社長さんが、葉を摘んでから乾燥までのお茶の葉を見せてくれました。また、そのお茶の葉を触らせてもらいました。お茶のいい香りがしました。前から大きな工場の中が見たいと思っていた子どもたちです。ウォーと大きな音をさせて動く機械やその機械がすごく大きくて驚いていました。
体力テストをしました。
5月12日 水曜日
雲一つないさわやかな中で、体力テストをしました。低学年は運動場で3種目、高学年は運動場で3種目と体育館の中で3種目をしました。ソフトボール投げの種目では、太田先生が遠くまで飛ばすコツを投げる前に子どもたちに教えていました。職員室前の廊下には、「君も記録にチャレンジしよう!」スポーツレコード板があります。6年の記録をみるとほとんど平成20年度の記録です。しかし、男子はソフトボール投げ:平成12年渥美君45m、立ち幅跳び:平成15年大場君207㎝、女子は立ち幅跳び:平成15年大澤さん200㎝の記録が残っています。
雲一つないさわやかな中で、体力テストをしました。低学年は運動場で3種目、高学年は運動場で3種目と体育館の中で3種目をしました。ソフトボール投げの種目では、太田先生が遠くまで飛ばすコツを投げる前に子どもたちに教えていました。職員室前の廊下には、「君も記録にチャレンジしよう!」スポーツレコード板があります。6年の記録をみるとほとんど平成20年度の記録です。しかし、男子はソフトボール投げ:平成12年渥美君45m、立ち幅跳び:平成15年大場君207㎝、女子は立ち幅跳び:平成15年大澤さん200㎝の記録が残っています。
栄養職員による給食指導がありました。
5月11日 火曜日
今日の給食の献立は、たけのこご飯、白みそ汁、プリンです。子ども達の好きなメニューです。給食の時間に、給食センターの栄養職員2名による低学年への給食指導がありました。3種類の食器やはし、牛乳、デザートの置き方を教えてもらいました。牛乳は、利き手で持って飲むので、利き手の方に置いた方がよいと教えてもらいました。
体力テストは雨天のため、明日12日(水)に延期になりました。
今日の給食の献立は、たけのこご飯、白みそ汁、プリンです。子ども達の好きなメニューです。給食の時間に、給食センターの栄養職員2名による低学年への給食指導がありました。3種類の食器やはし、牛乳、デザートの置き方を教えてもらいました。牛乳は、利き手で持って飲むので、利き手の方に置いた方がよいと教えてもらいました。
体力テストは雨天のため、明日12日(水)に延期になりました。
連絡先
田原市加治町奥恩中62番地17
電話:0531-22-0479
ファクス:0531-22-6859
Mail:nambu-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス