田原市立田原南部小学校
ブログ
読み聞かせの会(3年・5年)
10月20日(火)
今日と明日の2日間は、田原市中央図書館の方をお招きして、読み聞かせの会が開かれます。今日は、3年生と5年生の日でした。3年生のテーマは「野菜」で、3冊の絵本を読んでくれました。どの子も真剣に聞き入っていました。5年生のテーマは「家族」で、7冊の本を紹介してくれました。それぞれの本の一部を読んだあと、感想を発表し合っていました。秋の夜長に、本を読みたくなりました。
今日と明日の2日間は、田原市中央図書館の方をお招きして、読み聞かせの会が開かれます。今日は、3年生と5年生の日でした。3年生のテーマは「野菜」で、3冊の絵本を読んでくれました。どの子も真剣に聞き入っていました。5年生のテーマは「家族」で、7冊の本を紹介してくれました。それぞれの本の一部を読んだあと、感想を発表し合っていました。秋の夜長に、本を読みたくなりました。
月曜朝会
10月19日(月)
今日の月曜朝会では、豊川閣絵画・書道コンクールで入選した4名の子たちの表彰がありました。先生の話は、「五感」についての話でした。目や耳、におい、肌触り、そして食欲の秋ですから味わいなど、「五感」を研ぎ澄ませて、自分の好きな秋を見つけられたらいいですね。
今日の月曜朝会では、豊川閣絵画・書道コンクールで入選した4名の子たちの表彰がありました。先生の話は、「五感」についての話でした。目や耳、におい、肌触り、そして食欲の秋ですから味わいなど、「五感」を研ぎ澄ませて、自分の好きな秋を見つけられたらいいですね。
修学旅行
10月14日(水)~15日(木)
6年生が1泊2日で奈良・京都へ修学旅行に行ってきました。2日間とも天気が良く、すばらしい旅行になりました。
1日目は、法隆寺と東大寺。法隆寺では、金堂や五重塔のある西院伽藍から夢殿のある東院伽藍を見学しました。大宝蔵院では、有名な夢違観音や玉虫厨子などを見ました。東大寺では、仁王像や大仏の迫力に圧倒されました。奈良公園では、コロナ禍でやや野生化したシカと戯れました。
出発式 いってきます
法隆寺
東大寺 鼻の穴くぐりはできません 残念
奈良公園 しかせんべいを持つとシカが集まってきます
その後、京都へ移動し、旅館近くの今井半念珠さんで「念珠づくり体験」をしました。色や配置を考えながら、オリジナルの念珠を何個も作っていました。7個も作った子がいました。旅館では、京風の夕食をたべ、お風呂に入り、友達と楽しい夜を過ごしました。
念珠づくり体験 みんな真剣です
旅館にて
2日目は、清水寺、二条城、平等院。ゆっくり休めた旅館を出て、まず向かったのが清水寺です。朝一番だけあって、門前通りはガラガラです。工事中の清水の舞台から京都の町を眺めました。水は飲めませんでしたが、音羽の滝にも行きました。お楽しみの買い物をして、二条城へ向かいました。二条城では、うぐいす張りの廊下を歩いて、二の丸御殿を巡りました。大政奉還が行われた大広間はとても豪華でした。昼食のカツカレーを食べた後、最後に向かったのが平等院。一万円札や10円玉に描かれている鳳凰や鳳凰堂を間近にみることができました。キンモクセイの甘い香りにつつまれていました。
旅館を出発 お世話になりました
清水寺 舞台は工事中でしたが、眺めは最高でした
二条城 うぐいす張りのしくみを下から確認しました
平等院 鳳凰が確認できますか?
解散式 あたりはすっかり暗くなっています
修学旅行のテーマの
れ 歴史を学ぼう
い いっぱい思い出つくろう
わ 笑って楽しい2日間
が、達成できたのではないでしょうか。大きな病気や事故もなく、天候にも恵まれ、たっぷり楽しめた2日間になりました。
6年生が1泊2日で奈良・京都へ修学旅行に行ってきました。2日間とも天気が良く、すばらしい旅行になりました。
1日目は、法隆寺と東大寺。法隆寺では、金堂や五重塔のある西院伽藍から夢殿のある東院伽藍を見学しました。大宝蔵院では、有名な夢違観音や玉虫厨子などを見ました。東大寺では、仁王像や大仏の迫力に圧倒されました。奈良公園では、コロナ禍でやや野生化したシカと戯れました。
出発式 いってきます
法隆寺
東大寺 鼻の穴くぐりはできません 残念
奈良公園 しかせんべいを持つとシカが集まってきます
その後、京都へ移動し、旅館近くの今井半念珠さんで「念珠づくり体験」をしました。色や配置を考えながら、オリジナルの念珠を何個も作っていました。7個も作った子がいました。旅館では、京風の夕食をたべ、お風呂に入り、友達と楽しい夜を過ごしました。
念珠づくり体験 みんな真剣です
旅館にて
2日目は、清水寺、二条城、平等院。ゆっくり休めた旅館を出て、まず向かったのが清水寺です。朝一番だけあって、門前通りはガラガラです。工事中の清水の舞台から京都の町を眺めました。水は飲めませんでしたが、音羽の滝にも行きました。お楽しみの買い物をして、二条城へ向かいました。二条城では、うぐいす張りの廊下を歩いて、二の丸御殿を巡りました。大政奉還が行われた大広間はとても豪華でした。昼食のカツカレーを食べた後、最後に向かったのが平等院。一万円札や10円玉に描かれている鳳凰や鳳凰堂を間近にみることができました。キンモクセイの甘い香りにつつまれていました。
旅館を出発 お世話になりました
清水寺 舞台は工事中でしたが、眺めは最高でした
二条城 うぐいす張りのしくみを下から確認しました
平等院 鳳凰が確認できますか?
解散式 あたりはすっかり暗くなっています
修学旅行のテーマの
れ 歴史を学ぼう
い いっぱい思い出つくろう
わ 笑って楽しい2日間
が、達成できたのではないでしょうか。大きな病気や事故もなく、天候にも恵まれ、たっぷり楽しめた2日間になりました。
月曜朝会
10月12日(月)
今日の月曜朝会では、昨日行われたバスケットボール大会と本をたくさん読んだ子(多ページ読破者)の表彰がありました。
先生の話は「秋の虫クイズ」でした。実際の鳴き声から虫の名前を考えたり、音を出す場所や音を聞きとる場所を答えたりしました。虫は、羽や足をこすって音を出していることや音を聞きとる場所は腕にあることを知りました。秋の夜、虫の音に耳を傾けてみるといいですね。
また、今日から4年生に新しい仲間が一人増え、全校児童が167人になりました。
今日の月曜朝会では、昨日行われたバスケットボール大会と本をたくさん読んだ子(多ページ読破者)の表彰がありました。
先生の話は「秋の虫クイズ」でした。実際の鳴き声から虫の名前を考えたり、音を出す場所や音を聞きとる場所を答えたりしました。虫は、羽や足をこすって音を出していることや音を聞きとる場所は腕にあることを知りました。秋の夜、虫の音に耳を傾けてみるといいですね。
また、今日から4年生に新しい仲間が一人増え、全校児童が167人になりました。
バスケットボール大会 結果
10月11日(日)
男子 優勝
対 大草小 13対10 勝ち
対 伊良湖岬小 26対18 勝ち
女子 3位
対 大草小 5対12 惜敗
対 伊良湖岬小 4対11 惜敗
男女ともに練習してきたことが試合で出せました。ファールも少なくフェアプレーで試合に臨む姿がすばらしかったです。
男子 優勝
対 大草小 13対10 勝ち
対 伊良湖岬小 26対18 勝ち
女子 3位
対 大草小 5対12 惜敗
対 伊良湖岬小 4対11 惜敗
男女ともに練習してきたことが試合で出せました。ファールも少なくフェアプレーで試合に臨む姿がすばらしかったです。
バスケットボール大会選手激励会
10月9日(金)
バスケットボール大会に向けて選手激励会が開かれました。5年生の音楽部の子たちが企画してくれました。ユニフォーム姿の選手たちが入場し、パス・シュートなどのパフォーマンスを披露した後、男女のキャプテンが意気込みを発表しました。「練習した成果を発揮してきます」「顧問の先生に感謝します」「優勝トロフィーを持ち帰ります」など、力強い言葉をきくことができました。その後、選手たちに向けて、応援団長が音頭をとり、1年生~4年生までの子たち全員で「三三七拍子」を行いました。心温まる応援に、選手たちはとても励まされました。
台風14号接近のため、大会は11日(日)に延期になりましたが、今日の気持ちを切らさずに、当日はがんばってほしいと思います。大会が終わった後に、「バスケットボールをやってきて良かった」「自分の力を出し切れた」そんな思いになれるといいなと思っています。「なんぶのよい子」たちの健闘を祈ります。
ペアでのパスやシュートを披露
男女キャプテンが抱負を発表
三三七拍子 ソーレッ!
バスケットボール大会に向けて選手激励会が開かれました。5年生の音楽部の子たちが企画してくれました。ユニフォーム姿の選手たちが入場し、パス・シュートなどのパフォーマンスを披露した後、男女のキャプテンが意気込みを発表しました。「練習した成果を発揮してきます」「顧問の先生に感謝します」「優勝トロフィーを持ち帰ります」など、力強い言葉をきくことができました。その後、選手たちに向けて、応援団長が音頭をとり、1年生~4年生までの子たち全員で「三三七拍子」を行いました。心温まる応援に、選手たちはとても励まされました。
台風14号接近のため、大会は11日(日)に延期になりましたが、今日の気持ちを切らさずに、当日はがんばってほしいと思います。大会が終わった後に、「バスケットボールをやってきて良かった」「自分の力を出し切れた」そんな思いになれるといいなと思っています。「なんぶのよい子」たちの健闘を祈ります。
ペアでのパスやシュートを披露
男女キャプテンが抱負を発表
三三七拍子 ソーレッ!
クラブ活動
10月8日(木)
久しぶりのクラブ活動でした。今日は、卒業アルバムの写真も撮りました。どのクラブもとても楽しそうでした。
スポーツクラブ バスケットボールを行っていました
合唱・音楽クラブ アコーディオンで「きらきら星」を演奏していました
サイエンスクラブ 双眼実体顕微鏡で結晶や泡を観察していました
ハンドメイドクラブ 染め物を行っていました。ちょうど、卒業アルバムの撮影中におじゃましました
パソコンクラブ 発表のためのスライドショーを作成していました
久しぶりのクラブ活動でした。今日は、卒業アルバムの写真も撮りました。どのクラブもとても楽しそうでした。
スポーツクラブ バスケットボールを行っていました
合唱・音楽クラブ アコーディオンで「きらきら星」を演奏していました
サイエンスクラブ 双眼実体顕微鏡で結晶や泡を観察していました
ハンドメイドクラブ 染め物を行っていました。ちょうど、卒業アルバムの撮影中におじゃましました
パソコンクラブ 発表のためのスライドショーを作成していました
2年生活科 町探検
10月6日(火)
2年生が町探検に出かけました。門前方面の様子やお店を見に行きました。歩いている途中では、柿の木やブロッコリーを見つけたり、ドングリを拾ったり、周囲の様子に興味津々でした。お店の前を通ると、「ここ行ったことある」「ラーメンがおいしかったよ」と話してくれました。実際に歩いて校区を巡り、新しい発見がたくさんありました。
2年生が町探検に出かけました。門前方面の様子やお店を見に行きました。歩いている途中では、柿の木やブロッコリーを見つけたり、ドングリを拾ったり、周囲の様子に興味津々でした。お店の前を通ると、「ここ行ったことある」「ラーメンがおいしかったよ」と話してくれました。実際に歩いて校区を巡り、新しい発見がたくさんありました。
6年社会 長篠の戦い
10月6日(火)
6年生の社会科では、長篠の戦いについて学習しました。長篠合戦図屏風絵を見ながら4万人の織田・徳川連合軍と1万5千人の武田軍がどのように戦ったのかを考えました。実際に火縄銃も見せてもらいました。
6年生の社会科では、長篠の戦いについて学習しました。長篠合戦図屏風絵を見ながら4万人の織田・徳川連合軍と1万5千人の武田軍がどのように戦ったのかを考えました。実際に火縄銃も見せてもらいました。
なわとび練習台
10月6日(火)
運動場の隅に、なわとび練習台(ジャンピングボード)を4台設置しました。練習台の上では地面に比べよく跳ねるので、さっそく2重とびに挑戦していました。バランスを取るのも難しそうでした。ちゃんと順番を守って使っていました。難しい技にも挑戦していこう。
運動場の隅に、なわとび練習台(ジャンピングボード)を4台設置しました。練習台の上では地面に比べよく跳ねるので、さっそく2重とびに挑戦していました。バランスを取るのも難しそうでした。ちゃんと順番を守って使っていました。難しい技にも挑戦していこう。
連絡先
田原市加治町奥恩中62番地17
電話:0531-22-0479
ファクス:0531-22-6859
Mail:nambu-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス