田原市立田原南部小学校

ブログ

学芸会練習②

11月6日(金)
 学芸会まであと1週間となりました。練習をやるたびに上手になってきています。
今日は、1年生と6年生の内容を紹介します。

 1年生は、群読です。「あいうえお・ん」「きりなしうた」「おがわのマーチ」「ヤダくん」「まつりだ わっしょい」をリズムに乗って、明るく楽しく行います。

 6年生は、器楽です。リコーダー演奏による「木星」、金管合奏による「上を向いて歩こう」です。小学校最後の学芸会で、15人が素敵な音色を響かせます。

学芸会練習

11月5日(木)
 14日(土)の学芸会に向けて、どの学年も練習をがんばっています。今年のテーマは「心をひとつに 感動のハーモニーを届けよう」です。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、例年のような学芸会はできませんが、限られた練習時間の中で、内容を工夫しながら取り組んでいます。当日は、お子さんの学年しか観覧していただけませんので、各学年の内容を、今後、ブログで紹介していきたいと思います。

 5年生は器楽です。「ギャラクシー・銀河を超え」「ラバンバ・リボンのおどり」「威風堂々」の3曲です。それぞれ、クラッピング(手拍子)、いろいろな楽器、リコーダーで合奏します。

 2年生は、群読「空にぐうんと手をのばせ」の中で、「にじ」「僕たちの歌」「世界中のこどもたちが」「はじめの一歩」を元気よく歌います。

朝会

11月2日(月)
 今日の月曜朝会の先生の話は、「芸術の秋」についてでした。
 小学生の頃、音楽の先生がフルートを演奏してくれ、その姿がかっこいいと思ったことがきっかけでフルート演奏をはじめ、中学校や高等学校までずっと続けてきたそうです。練習は大変だったそうですが、難しさの中におもしろさや楽しさをたくさん見つけたそうです。ささいなことでもいいので、やってみようかな?と思ったことに挑戦してほしいというお話でした。毎朝、放送で流れる『アルルの女』よりメヌエットを実際に演奏してくれ、体育館内に素晴らしい音色が響きました。



今週のめあては、「学芸会の練習をがんばろう」です。

歯科検診

10月29日(木)
 学校歯科医の先生が来てくださり、全校児童対象に歯科検診が行われました。
 学校では、毎日、給食後に歯を磨いたり、木曜日にはフッ化物洗口を行っています。また、おうちでもきっとしっかり、朝と晩に歯磨きをしていることでしょう。前回の検診の時より、全体的に口の中がきれいになっていると学校歯科医の先生がおっしゃっていました。この調子で、じょうぶな歯と歯ぐきを保てるように、毎日の歯磨きをがんばりましょう。

2年体育 「お話マット」

10月27日(火)
 2年生の体育では、「オリジナルお話マットを作ろう!伝え合おう!楽しもう!」という単元で、マットを使っての運動遊びを行っています。身に付けた動きの中から4つ組み合わせて、自分だけの「お話マット」を作って練習しています。タブレットで撮影した動きを見ながら、良かったところや直した方がよいところをお互いにアドバイスし合いました。次の時間は、発表会です。