カテゴリ:その他
今年度最後の定期テスト
本日2月6日(火)より、1・2年生は今年度最後の定期テストが始まりました。
テスト中は、どのクラスも集中しており、中に入って写真をとるのをためらいました。
1日目が、終わりほっとしている様子
あと2日テストはあります。最後までしっかりと取り組みましょう。
あいさつ運動
1月22日(月)から、あいさつ運動が始まっています。
あいさつパワーで鬼を退治します!
フラワーアレンジメント(家庭部)
講師の先生を招いて、フラワーアレンジメントを行いました。
お正月に向けて
松、千両、葉牡丹、、、など何種類ものお花を用意していただきました。
思い思いに選んでいきます。
生徒の完成した作品がこちら!
同じものを使っていても個性が出てとても素敵です。
お家に持って帰り、それぞれ飾ります。
第2回PTA家庭教育講演会
12月14日(木)の5時間目は、第2回PTA家庭教育講演会が行われました。
今回は、かずおメンタルクリニックの先生に来ていただき、
『揺れる思春期の心②〜「心が健康である」って、どんなこと?〜』というテーマで、
講演していただきました。
思春期では「自分らしさ」を見つけることが大切であり,時には誰もが持つ「わがまま性」が創造性,独創性につながることもあるということがわかりました。
心の健康のためには,心のゆとりや柔軟な考え方をもち,挨拶からはじめていきましょう。
保健委員会の生徒たちは,事前アンケートによる田原中学校の生徒の「就寝・起床時間」、「朝ごはん」、「運動」について各学年で比較した結果を発表しました。
寝る前にスマホを触ることによる睡眠への影響やメディアとの適度な付き合い方を学ぶことができました。
今後も、心の健康を保つために基本的生活習慣を整えていきましょう。
花壇
学校の花壇に新しい花が植えられはじめています。
before
after
人権週間校長講話
12月4日から人権週間が始まりました。
12月5日の朝の読書の時間を使い、
全校放送による校長先生の講話がありました。
どのクラスも集中して話に聞き入っていました。
人の幸せには、
「してもらう幸せ」「できる幸せ」「してあげる幸せ」
があるという話で締めくくられていました。
その他にも人権についていろいろな角度から話がありました。
講話を思い出し、友達とあるいは家庭でも人権についてもう一度考えてみるとよいかもしれません。
定期テスト(3日目)
本日、第3回定期テスト最終日です。
3年生にとっては、中学校生活、最後の定期テストです。
1・2年生は3学期にあと1回あります。
1〜3時間目がテストで、4〜6時間目は通常授業です。
授業後には久しぶりに部活も始まります。
頑張れ!田中生!
ひとなるボランティアについて
ひとなる応援隊の方にお越しいただき、
家庭科の授業補助に入っていただきました。
1年生の授業では、裁縫実習(手縫いとミシン)補助
2年生の授業では、調理実習補助を行いました。
ひとなる応援隊の方がいらっしゃることで、生徒がいつでも質問ができるため、作業効率が抜群に向上しています。
1月末まで実習は続きます。
気軽に足を運んでいただければと思います。
学校運営協議会と秋のアクションウィーク
11月14日(火)に学校運営協議会が行われました。
詳細は後日お伝えします。
今週から、市内一斉に「秋の渥美半島アクションウィーク」が始まっています。
広報たはらに「家族みんなで、健康な体づくりや読書、勉強をする1週間です。家族で何かに挑戦したり、競争したりして、家族の絆を深める週間にしましょう。」と書いてありました。
ぜひ家族で話しあって、素敵な1週間にしてください。
ボランティア・スピリット・アワード
以前、たはランティアの生徒が
ボランティア・スピリット・アワードに応募し
見事、コミュニティ賞を受賞しました。
昨日(11月12日、日曜日)ミートを使って他の受賞者の中高生と交流しました。
全国の学校でボランティア活動が行われており
そこでの成果や悩みを共有していました。