日誌

ブログ

3年生 薬物乱用防止教室がありました。

意外と身近に潜む危険。薬物の名前は知っているけれど、どのような悪影響があるかまでは知らなかった生徒がたくさんいたようです。今日学んだことを、しっかりと覚えておいてくださいね。

1年生スマホ安全教室

NTTドコモの方からスマホの安全についての話を聞きました。

SNSでの写真やチャットを扱う際のリスクについて話し合いました。

チャットの文面だけではわからないため、人によって捉え方が違うことを学びました。

日頃の生活の中で、スマホのリスクや情報の活用の仕方について考えながら話を聞くことができました。

 

スマホ安全教室

1年生の様子です。

 

リスクを考えながらスマホを使う大切さを

教えてもらっています。 

 

 

3年生リーダー、がんばる。

3年生の級長会・書記会主催で、「モーニングハイタッチキャンペーン」が開催されています。今よりもあいさつを元気よくしたい!朝から皆を明るい気持ちにしたい!という思いから取り組んでいます。ハイタッチしやすいようにと、ダンボールで作った手形を用いるという工夫をしたことで、同学年だけでなく、他学年の生徒も笑顔でハイタッチする姿が見られます。

【2年生】学年体育祭

本日、2年生は学年体育祭を行いました。

実施種目は、「台風の目」「ボール送り」「じゃんけん列車」です。

どの競技にも、一生懸命に取り組むことができました。

また、競技に参加していないときでも、クラスメイトを全力で応援する姿が見られました。

クラスの絆が深まった、良い一日となりました。